パンと雑貨と音楽と

かつて須坂市役所の隣にあったパン屋「こるぷ」のオーナーねぼすけパン屋のブログ再開いたします。

年に一度のお楽しみ☆

2014年05月06日 | 日記
タラの芽、二年ぶりに同居人の親戚からいただきました「天婦羅なにしよう!」ということで同居人と話していました。
今日たまたま立ち寄ったスーパーでこごみを購入、同居人には「巻き寿司とおいなりさん玄関に置いといた、こごみは少しでもいいからお浸しで食べたい」とメールした。こどもの日ということで柏餅やら色んな物を購入。
二時間後、同居人から来たメールは「こごみは天婦羅でいい?」
あ、君に日本語はやはりむずかしいんたね(-o-;)
1974年製の日本人にはやや難しい日本語だったらしく、こごみは全て天婦羅になっていました。人生の伴侶には国語ドリルが先ずは必要なようで、大怪我をしてせめて痛み止が必要と思いましたが、どうにはどうでもいいことでした。
痛み止の在処を聞いてもよく分からん返事、(゜〇゜;)何故必要なのかは分からんだろうな。
なんせ、このブログにアクセスすらしたことのない人なもんで

まあ、離婚騒ぎでもなけりゃ顔を出さない良心かあるたけマシですね~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿