写真:オペデスク左側
去年末にセットし直したシャック。
メインのオペデスクに配置した“メインリグ:FTDX-101MP”と“高級受信機:IC-780 ^^;” は概ね満足できる配置に成っていますが、脇のラックに置いたFR-100B(受信機)とFL-100B(送信機)がちょっと使いづらかったのです。
最初は以前アップしたようにテーブルタップをオペデスクの左端に置いていたので、FR-100Bの前にテーブルタップが来てしまっていたので操作の邪魔になっていました。
上の段に置いたFL-100Bも同じ状態だったのでした。
と言う事でテーブルタップの位置を変えて更にFL-100Bの位置も少し動かした結果、こちらも操作が容易になったのです。
とは言え、60年ほども経過したリグなので実用にするのは無理筋ですので、たまに7MHzを聞いてみる程度ではありますが…。
(^^;
でも両機とも動態保存と言う事で、週に1・2回は電気を入れています。
その他にオペデスク周りに置きたいと思っているのが「9R-59」なのです。
以前、不動のものを3台ほど入手して1台を何とか修理して受信可能にしたのでした。
これを配置したいなぁ。♪
もう1台は今FET化の最中で、周波数もデジタル表示の計画中。
残る最後の1台は残骸と成っていますが、ケースとシャシーは使えるので何かに使えるかなぁとしまってありますが、こんな事をしているからまたジャンクが溢れて来ています。
(^^メ)
数年前にジャンクを大量に整理したのに2Fのレトロ系オペデスク(と言う名の単なる物置)にはまたあの時と同じくらいの…。
orz