宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

春 ♪

2021年02月20日 | 植物系


写真:レタスの発芽

毎年レタスを作っているのです。
12株ほど有れば夏までのサラダにするくらいは収穫できるのです。
去年はロメインレタスと言う品種を初めて作ったのでしたが、あまり上手くいきませんでした。
と言うのも、青虫にかなり侵略されてしまったのです。
実はリーフレタス系はともかく、結球系のレタスに虫がつく事が無かったので油断していたのでした。
と言う事で、今年は作りなれた何時もの品種(結球系)を作るのです。
とは言っても、我が家では結球したレタスを見た事が有りません!
(^^メ)
育つに従って、外葉から順に掻きとってはサラダとして頂くのです。
そんな事で夏前に成ってピンポン玉くらいの球が見られる程度。
(*^^)v
でもこんな収穫方法ですと長く頂けるので、我が家の毎年の育て方。

 

 


写真:ネジバナ(もじずり)

そろそろ花菖蒲の鉢の雑草などを整理しようかとみていたのです。
そんな鉢の一つにこんなネジバナが生えていました。
いえね、ネジバナは可愛いので抜き取りせずにいるので幾つもの鉢に生えているので珍しくは無いのですが…。
見てお判りの様にやたらには幅が広いのです。
勿論冬葉は夏葉よりもかなり幅広に成るのですが、この株は隣の株と比べても別格の幅!
どんな花が咲くのか楽しみなのです。
(*^^*)

 

 


写真:秩父紅(ちちぶべに)

我が家の福寿草「秩父紅」も咲き出しました。
春の気配を感じて最初に動き出す花の一つなのです。
この「秩父紅」と言うのは秩父方面で採取された色変わりの福寿草と言う事のようですが、実生での繁殖なので株によって朱金色から橙色までの色の幅が有ります。
私の株はまあまあの発色を見せてくれているので“当たりの株”と言う事でしょうか。

“福寿草”の他に早春を感じる花としては“雪割草(ミスミソウ)”も有りますが、そろそろ冬至芽が緩み始めて中から蕾の姿を見る事の出来る鉢も出てきました。
楽しい春ももうそこまで来ている事を感じています。

そう言えば、昨年購入しておきながら存在を忘れていて慌てて2月初めに植え込んだチューリップ達も動いているようで土を切って芽を出し始めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする