写真:春寒蘭「頌春」
これは台湾出身(だったと思います…)なので寒くないように室内で育てています。
やはり冬の温度が高いせいか他の春蘭達よりもかなり早めに咲いてくれます。
香りも良いので、お気に入りの品種の一つです。(^^♪
他にも、同じく春寒蘭の「浩徳の花:四国産」が咲き始めています。
東洋蘭 特に春蘭好きの方々は、寒蘭は別として これら複数の花の咲くタイプは人気があまり無いようですが、私は昔から結構お気に入りなのです。(*^_^*)
春寒蘭
春蘭(一茎一花:春咲き)と寒蘭(一茎多花:秋咲き)の交雑種と言われています。
寒蘭型の花が春に咲くので春寒蘭と名づけられたようです。
暗いところでの写真なのであまり良く写っていませんが取り敢えず…。m(__)m
これは台湾出身(だったと思います…)なので寒くないように室内で育てています。
やはり冬の温度が高いせいか他の春蘭達よりもかなり早めに咲いてくれます。
香りも良いので、お気に入りの品種の一つです。(^^♪
他にも、同じく春寒蘭の「浩徳の花:四国産」が咲き始めています。
東洋蘭 特に春蘭好きの方々は、寒蘭は別として これら複数の花の咲くタイプは人気があまり無いようですが、私は昔から結構お気に入りなのです。(*^_^*)
春寒蘭
春蘭(一茎一花:春咲き)と寒蘭(一茎多花:秋咲き)の交雑種と言われています。
寒蘭型の花が春に咲くので春寒蘭と名づけられたようです。
暗いところでの写真なのであまり良く写っていませんが取り敢えず…。m(__)m
その通りなんです。
洋蘭は「花そのもの」の改良を目指して異種間の交雑を繰り返して、あれだけの艶やかな「花」を作出したのですね。
でも東洋蘭は自然界からの採集品なのです。
だから洋蘭ほどの花の艶やかさは無いのですが、自然界に生きている力強さが有るのだと思います。
だから東洋蘭は「花・葉・鉢」の全体の調和、そして馥郁たる香りを楽しんだのですねぇ~。
でも、基本的に東洋蘭の季節は春と秋なので、端境期(冬・夏)に咲くカトレアもお気に入りなんですよ。(^^♪
蘭って豪華ってイメージがありますけど
なんだか優しげにひっそりと…秘めた美しさを感じます。
蘭にもいろんな種類があるんですね。
なんか 奥が深いですね^^