屋久島旅行≠サの3
2011/11/2~4 友人たちと 屋久島旅行 に行きました。
その1




2日目のエコツアー 「白谷雲水峡」 午後になりました。
ペースがゆっくりなので、思ったより元気です。

屋久島パーソナルエコツアー のガイドさんが、
私たちに、あわせて調整しているんでしょう。
「原生林の森」をもう少し堪能。

雨が降ったり、時おり陽が射したりで、苔(コケ)がきれい!
こんなときが 苔を見るには、最高なんだそうです。
みんな 写真撮影に夢中。

さて、どんな写真が撮れたかしら?
近所の公園などで見かける苔とは、瑞々しさ段違い!

うわ~~、きれい。これって苔??

屋久島にはなんと600種類もの苔があるとのこと。

ガイドさんに続いて、歩きましょう!


二代くぐり杉、通り抜けるのが楽しい。

杉の中から 空を見上げると~。

ここで、「原生林の森」は、おしまい。
こういう標識があると心強いですね。

「楠川歩道」に出て、「もののけ姫の森(苔むす森)」へ

「くぐり杉」

「七本杉」

ついにやってきました。
「もののけ姫の森(苔むす森)」です。

大勢の人でにぎわっています。

私たちは、この先の「太鼓岩」には行かず、
「楠川歩道」へ戻ります。
「楠川歩道」

また渓流を渡ります。


「楠川歩道」ももう終わり。見上げる景色。

「さつき吊橋」は、行きの分岐点。そこを過ぎればあと一息。
苔の水滴が、やがて流れとなります。

そして・・・「飛流落とし」に



「白谷雲水峡」入口に戻ってきました。

ここまで:2011/11/2~4 RICOH PX で撮影
温泉に入って、美味しい晩御飯

お味噌汁からすくいあげた 『亀の手』
ちょっと不気味~。

めも:2011/11/3 940SH AS で撮影
乾杯~は 屋久島の焼酎 「三岳」 で!
明日に続く~
その1




行ったところマップ

屋久島の位置とアクセス

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


⇒ 屋久島 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


⇒ RICOH PX 防水デジカメ すごくいい! ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」

⇒ Myブログ:2011/10/25 「初めてRICOH PXで撮った野鳥たち」
⇒ Myブログ:2011/10/24 「RICOH PXで川辺を撮ってみよう」
⇒ 2011/10/23 RICOH PX で撮影した植物、ズームやマクロ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
その1



