特別展 「伊万里染付の美―図変り大皿の世界―」
9月14日~12月8日 (10月28日に展示替え)
(東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅下車すぐ)
9/29(日)泉屋博古館分館へ行きました。
もともと伊万里や有田の焼き物が好きなので、楽しみにしていきました。
会場には、大きな皿がずらりと展示してあります。
見る人はそれほど多くないので ゆったり鑑賞できます。
どの絵柄も圧涛Iで素晴らしい。 お料理を載せるのはもったいないくらい。
テーマになる絵柄の周囲や背景が細かい模様でうめつくされているもの、ユニークで大胆な絵柄など、どれも見飽きません。
1枚だけ我が家にあるより こうやって並べられている方が互いに引き立てあっていいような気がします。 (^^ゞ
展示替えがあるので、もう一回いこうかしら!
泉屋博古館 分館(東京) > 展覧会紹介 より
江戸時代後期、料理文化の隆盛とともに、料理を盛り付ける「うつわ」もより華やかになり、直径40cmを超える大皿が数多く生産されました。染付大皿が生み出されたのは肥前・有田。有田から伊万里の港へと運ばれた大皿は、日本の各都市へと流通し、往時の宴会の場を盛り上げました。
大画面に描かれた迫力の意匠は、圧涛Iな存在感で見る者を魅了します。画面の中で飛び跳ねる巨大な鯉、実物の大きさを想起させる相撲絵や象の姿。鯛を掲げ楽しげに踊る恵比寿さま、鶴や旭日などのおめでたい絵柄。美しく繊細な藍彩で表現された大皿には、往時の職人の豊かな絵心が存分に表現されています。本展では、同時代の絵画作品と共に、江戸時代に華開いた伊万里染付「図変り」大皿の魅力をご紹介します。
めも:2013/09/29 940SH AS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
キーワード : 陶磁器の名品