引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※リコーダーについてのこれまでの記事

2012年12月14日 | 音楽とPCの話

ここは、リコーダー記事の目次 です。

2010/3/8 記、2012/8/5~9/24 追記

リコーダの練習をしたり・・・、うっちゃったりの日々です。 (*^_^*)♪

「パそぼとベルルのあれこれフリーク」 に書いてきた これまでの音楽とPCの話のうち、
 ♪ リコーダーに関するものを まとめました。

       ( 貴重なコメントもいただいています。)

 ♪  =@=@ ♪  =@=@ ♪  =@=@ ♪
 楽器で遊ぼう

2012/9/24 「リコーダーは伴奏CDで楽しく」

2011/10/6 「アルモニコのリコーダーをFMで聴く」

2010/2/19 アルトリコーダーのこと

2009/01/26 リコーダーのMyリンク集

2009/05/23 リコーダー奏者:ユーゴ・レーヌ
2009/04/19 リコーダー奏者:山岡 重治
2009/02/27 CD:M.シュナイダーのヴィヴァルディ
2009/02/03 リコーダー奏者って
2009/01/24 リコーダーの名曲

2009/10/07 趣味悠々でリコーダーを♪
2009/01/23 アルトリコーダーを吹こう!:楽譜編
2009/01/22 アルトリコーダーを吹こう!:楽器編

2009/02/10 PCでメトロノームとチューナー
2009/05/06 パソコンのスピーカー

2009/01/25 楽譜をPCで作成したい
2009/02/09 リコーダーの伴奏を作ろう

 (記事によっては内容を更新し、日付を新しくすることがあります) 

 ♪  =@=@ ♪  =@=@ ♪  =@=@ ♪

 リコーダーの楽器、楽譜、CDなど 情報満載! 
PCで音楽を楽しむための ツールやソフトも紹介しています ♪




※※映画「砂漠でサーモン・フィッシング」を見る

2012年12月12日 | シネマ・フリーク
2012年12月8日公開> の 映画
      砂漠でサーモン・フィッシング
 (Salmon Fishing in the Yemen イエメンで鮭釣りを) 
『スラムドッグ$ミリオネア』の脚本家と、『ギルバート・グレイプ』の監督が贈る、信じる力を取り戻す旅。


2012/12/12 新宿ピカデリーで 見ました。すごくよかった!

内容は、すごく面白くて、前半では 思わず声を出して笑いました。
地味が似合う!?ユアンをはじめ、うまい役者が揃っている。
なんといっても、始めは馬鹿げたことに思えた「砂漠で鮭釣り」。
夢があれば、やればできる!
 (ただし お金があれば・・・)

原作の著者 ポール トーディ(Paul Torday)は、2007年に本作でデビュー。
たちまち評判を呼び、60歳にして遅咲きのベストセラー作家となった。

『砂漠でサーモン・フィッシング』(さばくでサーモンフィッシング、Salmon Fishing in the Yemen)は、2011年のイギリスの恋愛ドラマ映画である。監督はラッセ・ハルストレム、出演はユアン・マクレガー、エミリー・ブラント、クリスティン・スコット・トーマス、アムール・ワケドである。脚本はサイモン・ボーファイが執筆し、ポー[ル・トーディの小説『イエメンで鮭釣りを』を原作としている。第36回トロント国際映画祭でプレミア上映された[2]。


映画「砂漠でサーモン・フィッシング」
エミリー・ブラント インタビュー You Tube

→  フライフィッシング入門

ところで、イエメンってどんな国?  → イエメン に関する本

どこにあるの? 
イエメン共和国(イエメンきょうわこく)、通称イエメンは、中東・アラビア半島にある国家である。
正式名称は、الجمهورية اليمنية(ラテン文字転写は、al-Jumhūrīya al-Yamanīya)。アラビア語略称はاليمن(al-Yaman, アル=ヤマン)。
公式の英語表記は、Republic of Yemen。通称Yemen。
 Wikipedia より

 → イエメン共和国大使館 ・ 外務省: イエメン共和国 - Ministry of Foreign Affairs of Japan

新宿ピカデリーには、初めて行ったのですが、 ゆったりして画面も大きく良かったですよ。
ただし、3Fでチケット購入してゲートを通過したら、だらだらと9Fまで、エスカレーターです。 (下りも)
 エレベーターにして欲しい!
 


2012年秋のぐるっとパスで行った所

2012年12月11日 | イベント情報

2012秋のぐるっとパス metro symbol5

インターネットミュージアム ぐるっとパス2012 ガイド

どこに行こうかな!? 面白そうなのは、どれ!!

あらかじめ 特におもしろそうなイベントをリストアップ。
12/12までに、それらはすべて見ることができて、芸術の秋 満喫!
個別に 詳細を書きましたので、リンクをたどって見てくださいね。

企画展 から

item8 松岡美術館   カラフル
 2012年10月3日(水)~12月19日(水)〒108-0071 東京都港区白金台5-12-6
 一般 800円 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
12/5 行きました ⇒ Myブログ

clover 国立科学博物館附属自然教育園 一般 ¥300
12/5 行きました。 ⇒ Myブログ

piyo 鳥類の多様性 ~ 日本の鳥類研究の歴史と成果
 2012年10月6日(土)~12月9日(日) 国立科学博物館(上野)
 常設展示 普通入館者一般・大学生600円 月曜休館 
11/20 行きました。 ⇒ Myブログ

animal7 elephant piyo 11/20 動物園にも行きました。

soccerball アクセサリーミュージアム
 9月13日(木) ~ 12月4日(火)定休日 月曜日、日曜日(第4・5)
 企画展 Vol.11 「歴史を見てきたボタンたち~精巧・華麗・ャbプ~」展
 東急東横線 祐天寺  徒歩5分  一般:1000円
11/18 行きました。 予想以上に面白かった。 ⇒ Myブログ

ham 空想動物の世界展 古代オリエント博物館  会期中無休
 2012年9月15日(土)~ 11月11日(日)  入館料:一般 800円
11/7 行きました。 よかった! ⇒ Myブログ

sakura 武蔵野市立吉祥寺美術館
 企画展示室 深沢紅子展 野の花によせて
 9月15日(土)?1月4日(日)  入館料 ・・・ 100円 が無料!
10/16 行きました。他の展示もあわせて鑑賞。すごくよかった。 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

特別展 から

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:2012秋に行きたい  イベント&映画情報 と レポート!

ring 国立新美術館 開館5周年 リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝
 2012年10月3日(水)~ 12月23日(日・祝) → Wikipedia
 1,500円 (100円引き) 定期休館日:毎週火曜
10/13、10/26 行きました。 面白かった。 ⇒ Myブログ

cloud  【特別展】メトロャ潟^ン美術館展 大地、海、空―4000年の美への旅
 2012年10月6日~ 2013年1月4日 東京都美術館(上野)
 一般 1,600円 (100円引き)
 ※ 毎月第3水曜日はシルバーデー、65歳以上の方は無料
 ※ 毎月第3土曜・翌日曜は親子ふれあいデー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「ぐるっとパス」にこだわらず、いい美術館・博物館めぐりをしたいな!

利用したいワンデーパス

metro 都営地下鉄「秋」「冬」のワンデーパス 大人:500円
平成24年9月15日(土)から平成24年11月25日(日)までの土曜日、日曜日、祝日
平成24年12月15日(土)から平成25年1月27日(日)までの土曜日、日曜日、祝日
及び 平成24年12月31日(月)から平成25年1月4日(金)までの毎日


12月N響定期 デュトワのレスピーギ3部作

2012年12月08日 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2012年12月8日( 土) N響 定期公演です ♪





第1743回 定期公演 Cプログラム → 機関誌「フィルハーモニー」
ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
リスト/ピアノ協奏曲 第2番 イ長調
レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」「ローマの噴水」「ローマの松」

 指揮:シャルル・デュトワ  → 動画ライブラリー
 ピアノ:ルイ・ロルティ
 NHK交響楽団

1曲めの最初の音がなった瞬間、そのなんとも言えない にじみのない音に感激。
たいていの演奏会では、最初の数十秒~数分は、耳が音になじまない事が多い。もちろんそのあとは、素晴らしい音色を楽しめますが。
それが今回は、最初から完璧な響き! さすが、デュトワさん。
そして 盛りだくさんの曲を 最後まで、楽しめました。

レスピーギでは、たくさんの楽器が登場。 
パイプオルガンの席での勇壮なファンファーレ ♪
マンドリンの甘い響き。
鳥の声さえ聞こえ、ついステージに目を凝らします piyo

このコンサートの放送予定
12月7日(金) 生放送 ベストオブクラシック NHK-FM 7:00pm~9:10pm
 → NHK ネットラジオ らじる★らじる で生放送を聴こう。

2013年2月24日(日)特選オーケストラ・ライブ NHK BSプレミアム 6:00am~



※※12/7 尊厳の芸術展へ

2012年12月07日 | カルチャー・フリーク
尊厳の芸術展 -The Art of Gaman-

会期: 2012年11月3日(土•祝)- 12月9日(日) 月曜休館
午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
会場: 東京藝術大学大学美術館 観覧料:無料

平成24年は日系人の強制収容から70年の節目を迎えます。この機会に、太平洋戦争中アメリカ西部で強制収容された日系人が制作した美術工剣iを集めた展覧会を開催します。困難の中でも人間の尊厳を失わなかった日系人の作品を通じて震災から復興する日本と日本人を見つめる機会としたいと考えます。

→ NHK公式ホームページ
 
展覧会が終わらないうちにと、12/7 午後から行きました。



天気もよく暖かな日、会場は大勢の人で賑わっています。
年配の方が多く、共感、感動の声が聞こえます。



展覧会は「生活に必要なもの」「生活を彩るもの」「生活の記録」「故国の文化」の4部構成。

一度全部じっくり目を通して、ビデオの上映を見た後、
もう一度、あらためて 作品を見ました。

写真撮影OKだったので、写してきました。

どの作品も、素材に まず 驚きです。
身近な物の再利用や 廃物・自然の中から持ってきたものなど、厳しい環境に応じて工夫されています。
そして、明るく前向きに生きる姿が、強く伝わってきて、感動しました。


「生活に必要なもの」

椅子やテーブル


葦・玉ねぎを入れる袋で作った紐を、丹念に編んた蓋付き籠


引き出しのついた収納ボックス


ハサミやナイフ、そろばん(子供の手作り)など


女性に人気の手戟B 
取っ手には収容所のイラストが描かれている。


大勢の人から送られた杖


収容された人は、番号で呼ばれたが、いち早く表札を掲げた人がいた!
左は、収容所の模型。



「生活の記録」

収容所の写真は、殆ど無く、スケッチなどが記帳な記録です。


封筒に書かれた水彩画。



「生活を彩るもの」

いろんな鳥のブローチ。 細い足には苦心して調達した針金。


貝殻などで作ったコサージュは、すごくおしゃれ。



コップを洗うワイヤーブラシで作った花を 瓶に入れて飾る。


チェス。 ゲームをして楽しむ顔が浮かびます。



「故国の文化」

小さめの仏壇。 中には丁寧に細工された品々がたくさん供えられている。


パズル。 デザインが日本的。 二度と帰れない祖国を思う。


花札、機関車。 
その他、日本人形や飾り刀など、
日本人ならではの作品がたくさんありました。


めも:2012/12/07 CX2 で撮影


参考 
・ インターネットミュージアム  「尊厳の芸術展」 詳しい内容とYou Tube動画あり

・ NHK 日曜美術館 2012年11月18日 GAMANの芸術 戦時下に刻まれた不屈の魂