何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
昨日も朝早くから行動開始
今回の私の目的
一畑電車に乗ること
一畑電車は松江と出雲をつなぐ
路線です
全線乗るのは無理なので
始発の電車で5駅乗って
また戻ってきました
待ち時間を入れても45分ほどの旅
それからゆっくり朝食を済ませて
次の予定地に出発
また実りある1日に・・・
泊まったお部屋からは
駅が見えてラッキー
レイルウェイズという映画を見てから
ずっと乗りたかった電車
のぞみが叶いました
前夜早寝をしたせいか2人とも
明け方に目覚めてそこからおしゃべり(笑)
寝てるのも時間がもったいないねと
6時40分にはホテルをチェックアウト
今回の旅の第一目的である
日御碕灯台を目指しました
その後は日御碕神社
稲佐の浜で砂を採集して
それを持って出雲大社へ
参拝したあとお昼を食べて
島根ワイナリーへ
そこから松江に向かい
松江城散策を経て宍道湖畔にあるホテルに
6時前に到着
めちゃくちゃ有意義な1日に(笑)
お天気も良く写真もいっぱい
また整理して順番にアップしていきますね
ザ・日本海
日御碕灯台163段
松江城天守閣
どちらものぼりました
元気な73歳二人旅
今回の旅は山陰地方
私は人生初の島根県訪問の旅です
1日目は足立美術館をゆっくり見るのが目的
うつしてもその美しさの何十分の一も
以前にNHKの番組で見たように
一年365日、休みなく庭の手入れに
何人もの方が携わっておられる
葉っぱ一枚落ちることがないように
整えられた庭園
その美しさを楽しめるような工夫も
あれこれ・・・
残念ながら、美術館の収蔵品は撮影不可
でも横山大観、北大路廬山人の
作品を堪能してきました
こちらを後にして出雲市のホテルに
夕方到着
駅前まで夕飯を食べに行きました
今日は頑張ってあちこち回る予定です
今日からいつものお友達と旅に出ます
今回は西向いて・・・
また行く先々の綺麗なもの
美味しいもの
楽しいこと
綴っていきますね
ご近所さんのバラが満開
旅先でも色々な花が見られるかしら?
前回のいちごジャムがそこそこの
出来栄えだったのでちょっとやる気アップ
先週末、姪っ子の旦那さんが作っている
いちごを買いに行ってきました
出来上がったジャム
2.5キロほど買ってきたのですが・・
ご近所さんと半分こにしたので
ざっくり1.2キロくらいで作りました
お鍋いっぱいのいちごも
お砂糖をかけて1時間もすると
こんな量に・・・
丁寧にアクをとり
美味しくな〜れ、美味しくな〜れと
唱えながら煮詰めました(笑)
なにしろ完熟いちごだしね
色も綺麗に出てくれて
期待通りの味になりました
昨年孫を連れて採りに行ったいちじくも
実がなり初めてましたよ
とうもろこしも沢山
頑張ってるね、農業男子!!