When I Dream

~気侭な戯言日記~

青い珊瑚礁

2007-11-08 23:50:00 | TV/ドラマ/芸能
はぁ~・・・なんでキャンディーズの“春一番”→ピンクレディーの“渚のシンドバット”・・・の後・・・スッ飛ばして聖子の“青い珊瑚礁”に行ってしまうのぉ~←ガッカリよ・・・
プレイバックPart2とか、ヤングマン/YMCAとか、夏のお嬢さんとか、燃えろいい女とか、ダーリングとか、魅せられてとか、チャンピオンとか、林檎殺人事件とか、思いでのスクリーンとか、ブルーとか、ガンダーラとか、サンタモニカの風とか・・・
78年79年には色々あるじゃんかぁ~なんでいきなり80年の聖子に飛んじゃうんだぁ~ちゃんと年代順に追ってくれぇ~~(涙の懇願)

っと・・・先週の予告を見た時、心の底から思ったlevieは・・・1週間もその気持ちを引きずってしまったのですぅ~(爆)←そんなに大騒ぎをするこたぁないんだけど・・・
テレ朝からしたら・・・してやったりかなぁ・・・それもなんだか悔しいなぁ・・・(笑)

なんの事かと申しますと~テレ朝の・・・“おいしいごはん”・・・なんですけどぉ~
藤原紀香なんてどうでもいいし、全く見る気もなかったドラマだったんだけど・・・第一回目の放送日に、たまたまテレ朝をずっと付けっぱなしにしたまま、確かPCをいじくってて、音だけ聞いていたんだけど、チラ見した時に“なめねこの腕章”が出て来て、思わず身を乗り出して画面に食い付いてしまったlevie(爆)その後なんとなく気にしつつ、再びPCを触り始めたんだけど~キャンディースの“春一番”が流れてきて・・・懐かしいなぁと思い、再びTVに思わずかじり付いてしまった(爆)そしたらなんと!レコード(EP盤)ジャケまで画面に出てきちゃってプチ興奮(喜)←羽田美智子と藤原紀香と水川あさみが振りを真似て踊ってた→っと言うわけで、そのまま見続けてしまったわけです(爆)

次回予告を見ると・・・2回目はピンクレディーの“渚のシンドバット”でね、1回目の放送を最初からちゃんと見ていたわけじゃなかったんだけど、な~んとなく、取り上げた曲の歌詞が、本編の内容にちょっとシンクロする感じがしたもので、するってぇ~と~・・・3回目のストーリー展開を想像すると~プレイバックPart2あたりかなぁ??と思ったんだけど・・・
先週の本編の後、今日放送の予告を見たら・・・珊瑚礁だったわけで→書き出しにリピート

藤原紀香のファンでも渡哲也が好きなわけでもないし、ドラマのストーリー展開もどうでもいいんだけど(笑)ザ・ベスト10が大好きでぇ~オリコン少年の異名を持っていたlevieとしては・・・外す事ができない番組になってしまいました←悲しい性←いや、習性??

さてさて3回目の本日・・・諦めて腹を括って←大袈裟過ぎ→見始めた・・・はぁ~CBSソニーの聖子の珊瑚礁のジャケ・・・CBSソニーなら、80年までの顏はやっぱり百恵様だよなぁ・・・
80年は百恵様の引退の年で、“愛染橋”“謝肉祭”“ロックンロールウィドー”“さよならの向こう側”“一恵”がチャートインでしたねぇ~(遠い目)松田聖子の青い珊瑚礁は9月頃の大ヒット曲だったかな?2年もスッ飛ばさなくても・・・←まだボヤいている(爆)
でもね・・・羽田美智子の回想シーンで“百恵ちゃんが引退しちゃう”って、子役が砂浜で涙するシーンがあって、渡哲也も“百恵ちゃんて、山口百恵か?”と、名前を出してくれたし~“これっきり~これっきり~もぅぉ~これっきりぃ~ですねぇ~”なんて口ずさんでくれたから・・・不満度が大幅に下がったlevieで御座居ました(爆)
↑正確には“これっきりぃ~ですかぁ~~”なんだけど・・・(笑)

やはり・・・選曲された歌詞のフレーズは、ドラマの展開にマッチしたものが使われている。
ドラマのタイトルにはそれは出て来ないんだけど、サブタイトルみたいな感じですね~。
食指をそそられまくりですわ(笑)来週は・・・“なんだろな~”“なんでもねぇよ”・・・それは志村けん・・・(バカ)失礼しました(微笑)この番組で何が一番楽しみかって言ったら、予告だったりするんだけど~(笑)あれ??水川あさみが来週のストーリーの軸なのは解ったけど~、あれ?曲の紹介は??うっかり見落としてしまったかなぁ?? いや、レコードジャケは出て来なかったよなぁ・・・きぃ~フラストレ~~ショ~~ン・・・
また1週間を悶々と過ごしなさいって事ぉ~??
き~~寸止めのような気分だぁ~~(バカ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ?混合診療? | トップ | Moonlights-Annex »

コメントを投稿