levie妹がゲームボーイのパックマンを借りてきて・・・久しぶりに懐かしい“音”を聞いた(笑)
あまりにも懐かしくてちょっとやってみたんだけど・・・レバーじゃなくてすっごい扱いづらかった~余裕で林檎の画面までは行けると思ったのに・・・さくらんぼだったかな?の1面すらクリア出来ない事に腹が立ってムキになってやってしまいました(笑)
レバーなら1面だけで一万点なんて軽く越えるのにさぁ~てんでダメ(爆)左手で滑らせるように上下左右に動かせなくて・・・思うように消せない(イライラ)何度やっても“あかべぇ”と“ピンキー”の挟み撃ちに撃沈(涙)やっとの思いで2面をクリアしても一万点にも届かない(涙)
悔しすぎる・・・ってなわけでムキになってしまったわけ・・・
消し方が有るんだよねぇ~パックマンって・・・1面2面なんて簡単だった筈なんだけどな~アーケード版ではレバーを右手でガチガチ操作して、一瞬の狂いも許されない緊張感が5面から始まるんだけど・・・ゲームボーイじゃ夢のまた夢(爆)左手じゃ操作が上手く出来ない・・・
2面も半分しか消せない状態で~7000~8000点でジ・エンドだった。くっそ~せめて一万点台・・・と思ってやっとの思いで3面のみかんへ進むのがやっとだった・・・点数はやっと11000点・・・アーケード版なら3万点前後になるというのにさぁ・・・勘も鈍ったかな?
まっ懐かしい音が聞けただけでもよかったけど(笑)今でも面白かった!!
流行ったよね~パックマン!大好きで狂ったようにやってたなぁ~最高で14万点を一度だけ出した事が有るけど・・・8万~10万がやっとだったかな?当時のダチには負けっぱなしで悔しかった事も思いだした(笑)林檎の5面からは一貫して同じ消し方で、危なげなくクリアする方法を教えてもらって精進していた懐かしい日々ですだ(笑)
だんだん奴らの動きも早くなるので一瞬の誤操作が命取りだったな~アーケード版でまたトライしてみたい!!かなり下手になっていると思うけど、当時覚えた消し方はまだ身体が覚えているし(爆)やりたいなぁ~どこかに置いてないかなぁ~(笑)←なんて行ってる場合な財政ではない(号泣)
所で・・・ブログの移転先ですが・・・複数の候補の中から選んで調整中で御座居ます。
機能を覚えたりしているところ・・・あっちにはひと足早く週末に反映させるつもりです。
移転するだけで、これまで通り脈絡の無い事をネタにするだけですけど・・・
デザイン的にはいまいちなんだよなぁ~まぁしょうがないけど。
あまりにも懐かしくてちょっとやってみたんだけど・・・レバーじゃなくてすっごい扱いづらかった~余裕で林檎の画面までは行けると思ったのに・・・さくらんぼだったかな?の1面すらクリア出来ない事に腹が立ってムキになってやってしまいました(笑)
レバーなら1面だけで一万点なんて軽く越えるのにさぁ~てんでダメ(爆)左手で滑らせるように上下左右に動かせなくて・・・思うように消せない(イライラ)何度やっても“あかべぇ”と“ピンキー”の挟み撃ちに撃沈(涙)やっとの思いで2面をクリアしても一万点にも届かない(涙)
悔しすぎる・・・ってなわけでムキになってしまったわけ・・・
消し方が有るんだよねぇ~パックマンって・・・1面2面なんて簡単だった筈なんだけどな~アーケード版ではレバーを右手でガチガチ操作して、一瞬の狂いも許されない緊張感が5面から始まるんだけど・・・ゲームボーイじゃ夢のまた夢(爆)左手じゃ操作が上手く出来ない・・・
2面も半分しか消せない状態で~7000~8000点でジ・エンドだった。くっそ~せめて一万点台・・・と思ってやっとの思いで3面のみかんへ進むのがやっとだった・・・点数はやっと11000点・・・アーケード版なら3万点前後になるというのにさぁ・・・勘も鈍ったかな?
まっ懐かしい音が聞けただけでもよかったけど(笑)今でも面白かった!!
流行ったよね~パックマン!大好きで狂ったようにやってたなぁ~最高で14万点を一度だけ出した事が有るけど・・・8万~10万がやっとだったかな?当時のダチには負けっぱなしで悔しかった事も思いだした(笑)林檎の5面からは一貫して同じ消し方で、危なげなくクリアする方法を教えてもらって精進していた懐かしい日々ですだ(笑)
だんだん奴らの動きも早くなるので一瞬の誤操作が命取りだったな~アーケード版でまたトライしてみたい!!かなり下手になっていると思うけど、当時覚えた消し方はまだ身体が覚えているし(爆)やりたいなぁ~どこかに置いてないかなぁ~(笑)←なんて行ってる場合な財政ではない(号泣)
所で・・・ブログの移転先ですが・・・複数の候補の中から選んで調整中で御座居ます。
機能を覚えたりしているところ・・・あっちにはひと足早く週末に反映させるつもりです。
移転するだけで、これまで通り脈絡の無い事をネタにするだけですけど・・・
デザイン的にはいまいちなんだよなぁ~まぁしょうがないけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます