テニスのグランドスラム:オーストラリアンオープンがいよいよ明日から始まるけど、注目はやはり、1/9付けATPランキングで26位の錦織圭君かな~。この1年で大きく成長したと思うし、2012年はATPのトップ10に少しでも近づいてくれるんじゃないかなぁ??圭君は第24シードで、1回戦では世界ランク107位のフランスのステファン・ロベールと対戦するけど、ここで負けるわけにはいかないはず。3回戦で当たるであろうフランスのジル・シモンを下して勝ち進む事ができたら、4回戦で当たるであろうフランスのジョーウィルフライ・ツォンガが最初の強敵かも。もしも勝てたら準々決勝ではイギリスのアンディ・マレーと当たる事になると思うけど、この全豪のトーナメントでどこまで勝ちあがれるかで、トップ10入りの射程距離が見えてくるんじゃないかと思う。頑張って勝ち上がっていって欲しいなぁ。WTA女子では日本人でトップランカーの森田あゆみ選手も注目かな??1/16付けのランキングでは1130ポイントで52位だけど、確か昨年は3回戦まで上がってるし、ポイントを失わない為にも、今年もそこまでは勝ち進みたいだろうねぇ。
その森田選手、1回戦の相手は1/16付け世界ランクで33位のチェコのぺトラ・チェコフスカなんだけど、おそらく力の差は拮抗しているだろうから、踏ん張れるかどうかって線かもしれないなぁ。突破して順当に勝ち上がったとしたら、3回戦のブルガリアのビクトリア・アザレンカ戦が正念場になるんじゃないかなぁ??
ではまず、発表されたトーナメント表が掲載されているWOWOWのサイトを張っておきます。
男子はこちら→ATP男子、女子はこちら→WTA女子、からどうぞ。
さて、levieが期待しているのは、誰がなんと言おうとも、クルム伊達公子さんです(微笑)2010年末にリーディングして、2011年は怪我さえなければいい戦跡を残せるんじゃないかな~って思っていたけど、昨シーズンは勝てない試合が多かった伊達さんだった(汗)きっとハイライトは、まだ記憶に残っている人も大勢いると思うけど、ウインブルドンで2回戦で当たったビーナス・ウィリアムス戦だろうね。気力体力精神力を100%維持するのはすっごい大変な事だと思うけど、あの試合を見たら、まだまだ上位へ行けると思っちゃうよね。
その後も、勝てない日々が続いてしまったけど、11月上旬だったかなぁ??一昨年の韓国のハンソルや東レパンパシのポイントを落としてしまい、ランキングが一時は144位だったかな??ガクンと落ちてしまったけど、WTAの下位ツアーにあたるITFツアーのフランスのPOITERS大会で優勝し、その後ITF台北大会では、決勝で森田あゆみ選手に敗れて準優勝して、ランキングを一気に100位へ戻したのには驚いた。
年内最後の大会:ITF豊田では、2010年のWTA大阪の決勝で惜敗したタマリネ・タナスガーンに再び敗れて準優勝だったけど、確かこの時点で、ランキングは88位くらいになっていたと思う。
ランキングがもう少し上位だったら、きっと2012年の最初の試合はニュージーランドのWTA大会を選んでいると思うけど、伊達さんが2012年の初戦に選んだのはITFの中国での大会だった。ご本人のブログには、・・・もう少しポイントを稼ぎたいと思っての選択で、優勝も狙っていた・・・とも書いてあったと思うけど、見事にそれをやってのけたのはやっぱり凄い。←1/16付けで825ポイントに戻して79位
で、伊達さんの1回戦の相手は、ランキングが86位のギリシャのエレニ・ダニリドウで、試合は見た事ないから解らないけど、キャリア10年以上の決して油断はできない相手じゃないかな。勝てたら2回戦ではドイツのユリア・ゲルゲスと当たって、3回戦に勝ち上がる事ができたら、現在世界ランク11位の強敵、イタリアのフランチェスカ・スキアボーネと当たるだろうね。2010年の東レパンパシだったかな??伊達さんとスキアボーネの試合の記憶がまだ残っている人もいると思うけど、確か当時スキアボーネが・・・どっちが勝ってもおかしくなかった・・・みたいな事をインタビューで言ってたんだよね。3回戦まで勝ちあがるのは体力的にけっこうキツイだろうけど、できうるならもう一度見てみたいカードだなぁ。WOWOW入ってないし、PCも修理してないから見れないけど(爆)
↑もしも、4回戦まで上がったら、8位のポルトガルのアグネツカ・ラドバンスカと対戦かな
ITFとWTAでは選手の質が違うと思うけど、並ではない伊達さんには期待せずにいられませんね~。
その森田選手、1回戦の相手は1/16付け世界ランクで33位のチェコのぺトラ・チェコフスカなんだけど、おそらく力の差は拮抗しているだろうから、踏ん張れるかどうかって線かもしれないなぁ。突破して順当に勝ち上がったとしたら、3回戦のブルガリアのビクトリア・アザレンカ戦が正念場になるんじゃないかなぁ??
ではまず、発表されたトーナメント表が掲載されているWOWOWのサイトを張っておきます。
男子はこちら→ATP男子、女子はこちら→WTA女子、からどうぞ。
さて、levieが期待しているのは、誰がなんと言おうとも、クルム伊達公子さんです(微笑)2010年末にリーディングして、2011年は怪我さえなければいい戦跡を残せるんじゃないかな~って思っていたけど、昨シーズンは勝てない試合が多かった伊達さんだった(汗)きっとハイライトは、まだ記憶に残っている人も大勢いると思うけど、ウインブルドンで2回戦で当たったビーナス・ウィリアムス戦だろうね。気力体力精神力を100%維持するのはすっごい大変な事だと思うけど、あの試合を見たら、まだまだ上位へ行けると思っちゃうよね。
その後も、勝てない日々が続いてしまったけど、11月上旬だったかなぁ??一昨年の韓国のハンソルや東レパンパシのポイントを落としてしまい、ランキングが一時は144位だったかな??ガクンと落ちてしまったけど、WTAの下位ツアーにあたるITFツアーのフランスのPOITERS大会で優勝し、その後ITF台北大会では、決勝で森田あゆみ選手に敗れて準優勝して、ランキングを一気に100位へ戻したのには驚いた。
年内最後の大会:ITF豊田では、2010年のWTA大阪の決勝で惜敗したタマリネ・タナスガーンに再び敗れて準優勝だったけど、確かこの時点で、ランキングは88位くらいになっていたと思う。
ランキングがもう少し上位だったら、きっと2012年の最初の試合はニュージーランドのWTA大会を選んでいると思うけど、伊達さんが2012年の初戦に選んだのはITFの中国での大会だった。ご本人のブログには、・・・もう少しポイントを稼ぎたいと思っての選択で、優勝も狙っていた・・・とも書いてあったと思うけど、見事にそれをやってのけたのはやっぱり凄い。←1/16付けで825ポイントに戻して79位
で、伊達さんの1回戦の相手は、ランキングが86位のギリシャのエレニ・ダニリドウで、試合は見た事ないから解らないけど、キャリア10年以上の決して油断はできない相手じゃないかな。勝てたら2回戦ではドイツのユリア・ゲルゲスと当たって、3回戦に勝ち上がる事ができたら、現在世界ランク11位の強敵、イタリアのフランチェスカ・スキアボーネと当たるだろうね。2010年の東レパンパシだったかな??伊達さんとスキアボーネの試合の記憶がまだ残っている人もいると思うけど、確か当時スキアボーネが・・・どっちが勝ってもおかしくなかった・・・みたいな事をインタビューで言ってたんだよね。3回戦まで勝ちあがるのは体力的にけっこうキツイだろうけど、できうるならもう一度見てみたいカードだなぁ。WOWOW入ってないし、PCも修理してないから見れないけど(爆)
↑もしも、4回戦まで上がったら、8位のポルトガルのアグネツカ・ラドバンスカと対戦かな
ITFとWTAでは選手の質が違うと思うけど、並ではない伊達さんには期待せずにいられませんね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます