When I Dream

~気侭な戯言日記~

研修医のアルバイト

2008-12-08 23:55:55 | 医療/介護/病院ネタ
この頃は・・・ヤフーニュースなどのネット配信記事をほとんど読んでないし~、TVのニュースさえほとんど見てないし~、電車の中の吊り革広告の見出しを読んで・・・嘘か誠か・・・ふぅ~んって思う程度なんだけど、久しぶりに新聞に目を通しちゃった~(爆)だって~疲れきっちゃって~活字なんて読む気力がなかったんだもん(笑)今日は、いつもりよも早く帰宅できて~と言っても23時半頃だったんだけど、1時近くに帰宅するよりは・・・気持ち的にはほんのちょっとゆとりが持てたもので・・・(遠い目)東金の・・・あぁ~そう言うニュースだったんだぁ~ってくらいに、世の中の動きに疎くなってしまっているlevie・・・

で、ダイニングに置いてあった読売新聞の夕刊を、番組欄からパラパラとめくったんだけど、1面の・・・“研修医278人が違法アルバイト”・・・って記事に喰いついてしまったぁ。
やっぱり今だに病院癖←なんじゃそりゃ(笑)→が抜けきってない証拠だな~。あの世界のあの空気は・・・やっぱり今でも懐かしいし~好きだからなぁ~(微笑)

ネット記事の方を抜粋すると・・・“大学卒業後の初期研修中に違法なアルバイト診療をしていた研修医が、臨床研修制度が義務化された2004年度から昨年度までに、研修医の所属する61病院、278人に上っていたことが8日、厚生労働省の調べで明らかになった”・・・
って書き出しだったけど、levieには・・・“何を今さら”・・・って感じだな。
研修医は1ヶ月数万でコキ使われているんだから、救急外来の当直アルバイトでもしないと生活できないって。先輩に頼まれて断れない事もあるだろうし、指導医に半ば強制的に押し付けられる事もあるだろうし、アルバイトをしない日だって・・・帰りたくてもあれこれと仕事を抱えていたりするものだと思うし、一晩で3万から5万ももらえるなら、あえて、アルバイトを紹介してもらう人だっているはずだぞ。

勤務先/所属している病院の・・・救急外来の夜勤/当直のアルバイトとは限らないんだから、病院で、医局で、労働時間をきっちりと管理などできるわけがないんだよねぇ。
大学病院や総合病院クラスだと、客員で外来を持っているDRも大勢いるし、他の関連病院に外来を持っているDRも大勢いるんだし、教授クラスの紹介で、或いは頼まれて、他所の病院の救急の夜勤当直をする若い未熟な研修医が大勢いるのは解りきっている事で、今さら新聞記事になったところで、本質は対して変わらないと思う。

昨今の記事では・・・医者が足りない・・・地域医療の崩壊・・・なんてものもあるけど・・・
医者が足りていないのは事実としても、誰も彼もが医者になれるわけじゃないし、医師免許を取ったとしても、いわゆる、技術と知識を持った、腕の確かないい医者になれるとは限らないんだけどねぇ。ど~も・・・医者の頭数だけを、一定の水準に満たそう、揃えりゃいい・・・みたいに聞こえちゃうんだよねぇ~。外科系か内科系で、そのいい医者の定義は変わるけどね。

小子化、産科医不足、小児科激減、患者のたらい回し、地域医療の問題、病院の体質と経営的な問題、厚生労働や製薬会社絡みの問題、介護師とホームヘルパーと福祉的側面、などなど、それらは一つ一つは別の次元での話にはなるけど、根っ子では繋がってて、相互で作用して影響を与えあっているものだと・・・levieは思っている。

初期研修に違法な・・・って、医療現場を離れて数年が経つからよく解らないけど、1ヶ月の賃金を保証しているのかなぁ??そこそこもらえれば、アルバイトは制限するんじゃないかなぁ~とも思うけど、・・・“研修医の分際で命令に逆らうのか”・・・とか・・・“今のうちに色々な症例を見て経験を積んでおけ”・・・みたいな事もあると思うけどな~。
“白い巨塔”・・・だからね~、病院ってトコは・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EPってなんですか?? | トップ | RISKY & 煌が舞う »

コメントを投稿