When I Dream

~気侭な戯言日記~

初めてのデイサービスへGO!!

2017-03-13 23:23:23 | 医療/介護/病院ネタ
いやぁ参った(爆)今日は近所のデイサービス初日で、朝の8:30に迎えに来る予定だったから7時に起こせば間に合うだろうと思ったら…、ギリギリになってしまってちょっと焦った。リハビリテーション病院のリハビリ技士や助手から、levie母の朝の目覚め後は眩暈が治まりにくいとは聞いてたけど、トイレと着替えだけで45分もかかってしまったぁ(苦笑)ん~、身体がある程度目覚めて日中のようにそこそこ動けるまでには…だな~。残り45分でご飯を食べさせて薬を飲ませて、歯磨きと洗顔身だしなみ~はキツいや。着替えの段階でlevie父から10分前には待っていないとダメじゃんか…って言われたけど、それはホントに正しかった。着替えやトイレを少し離れたダイニングから時々様子を伺うだけのlevie父だったけど、寝室の暖房を入れたり、お湯を沸かしておいてくれたり、味噌汁を温めてくれていた。直接的な介助はほとんどしてないけど、余計な憎まれ口を叩かずに後方支援をそこそこしてくれればまぁいっかな。levie父も足腰が弱くなってるしぃ~2人で転んで倒れたら洒落にならないから(苦笑)しかしlevie母、自宅で過ごすようになってちょっと自堕落気味かもしれないなぁ。ある程度は自分で衣服の脱着が出来るようにはなったのに、袖通しとか、ズボン上げを…ちょっとやってよ…と人任せになっている…(爆)

っていうか、少し我が儘になってる感じかなぁ~。家族に対しては強気という感じ??
リハビリ技師からの体育会系な指導には…え~ぇ、やんなきゃダメ??…みたいに困惑しながらもこなしていたけど、家族だと甘えが出るのか、頑なに拒む事もあるんだよねぇ(呆気)けどそれには理由があって、土曜日の午前中のトイレで座らせてからlevieがその場を離れたのがマズかった。襖の隙間から様子を伺ってはいたものの、少し目を離したら“ガタン+ドスン”と大きな音がしてlevie母の元へ飛んで行くと…、がが〰ん、転倒していた(自己嫌悪)しかも、どう転んだのかサッパリ解らない状態で、動くはずの無いL字のベッド柵のストッパーが外れて奥へズレてて、ベッドと向い合わせで置いてあった車椅子が倒れてた(唖然)levie母はベッドの下に身体が半分潜り込んで左肩が畳についての~、お腹から足は仰向けに近い状態だった。幸い頭を打ってなくてかすり傷もなく、神がかりのように無事だったから良かったけど…、当のlevie母も一瞬の事にビックリしただけのようで、ケロっとした表情で…転んじゃった…っと、バツの悪そうな顔をしてた(苦笑)なんでも、…立ってパンツとズボンを引き上げるくらいなら1人でも出来る…と思ったそうで…。はぁ〰大事に至らなかったからよかったけどlevieの責任だぁ…。←ちょっと離れる時に、…1人で立ったら危ないから用を足したら呼んでよ、直ぐに戻るから…って念を押しておくべきだったなぁ(反省)→その一件の後から、転倒に対する恐怖と不安がついて回るようになってしまった。こりゃ転倒防止マットを早急に用意しなくちゃなぁ。

さて話は戻ってデイサービス。お迎え10分前に電話連絡があって、時間通りに来てくれたんだけど、その直前に薬を飲ませ終わって、嫌がるlevie母を洗面所に移動させて歯磨きさせて、持参品のチェックをして玄関にある昇降機に移動したらドアホンが鳴った。ふぅ~マジでギリだったぁ(汗)お迎えの人が玄関で車椅子に乗せ替えしてくれてバトンタッチが完了し、車が出発するとlevie父が、…ほらな、最初なんだから10分くらいは余裕を持って待ってないとな…っとほくそ笑んでいた(爆)はいはい、今回ばかりは貴方様の言う通り(苦笑)ん~、次回の土曜日はもう10分早起きをするように促すかな…(爆)
室内用の車椅子→玄関の昇降座椅子→外用の車椅子…と、移動はちょっと面倒臭いけど、ゆっくりと手を肘掛けに伸ばして、身体を丸めて小さく足の向きを変えて乗り換えるのも、levie母にとっては訓練で、そこそこいい運動にはなっているんじゃないかなぁ。筋力は少しづつ戻ってはいると思うけど、背筋や肩回り、足腰の側面のストレッチにもなるし。

金曜の午後から張り付くように接していたから、15時過ぎに帰宅するまで束の間の休憩みたいな感じだったな~。実際に自宅での介護を経験した事がある人じゃないと解らないだろうけど、帰って来て何が大変かと言うと、…近くで常に見守る事…かなぁ??←初っぱなで失敗しちゃったけど(爆)→移動の際の身体の支えは不安感を与えてはならないし、気を配り続けるのはけっこうな労力かもしれないと思った。←束の間の解放感有り(微笑)
今日は市役所に行ったり必要なモノを買い出しに行ったりで、施設に様子を見に行く事が出来なかったから、levie母が帰って来てから…どうだった??…って聞いてみたんだけど、リハビリテーション病院と同じように思ったらしく、けど、可も不可もなくという感じだったみたい。それでも、久しぶりに湯船に入れてもらえて良かったよう(微笑)話に聞いていた通り、リハビリと入浴と昼御飯の時間以外は好きに過ごせるようでホッとしてた。初日だからDRとリハビリ技師との面談もあって、時間が経つのも早かったのかな??

何度か通ううちに、きっとまた面白がられていじられキャラを確立するだろうなぁ。
問題は、好きに過ごしていい時間に、自主訓練をやるかどうかだなぁ…。少しでも運動は継続してやって欲しいんだけど、自分から進んでやる方じゃないしなぁ。スパルタで指導してくれる人がいるといいかもなぁ…(苦笑)近所だから知ってる人がいたら、少しはやる気にもなってくれるかもしれないけど…。どうなる事やら…、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« levie母の退院日 | トップ | 自己流無資格リハビリ補助 »

コメントを投稿