緑地を散歩していて、
競技場でサッカーをしているとつい見たくなってしまう。
先日もJFLリーグの2歩ぐらい手前のレベル
と言う感じのチームが試合をしていた。
試合前の練習でセンターエリアから左右に分かれて
それぞれのチームが練習している。
ちょうど両チームとも
ワンツーに近いパス交換からのシュートの練習だ。
Aチーム全く入らない。
上に吹かしたり、横にそれてコースに飛ばない。
一人2本ぐらいずつしたが、
枠に飛んだのはたったの1本もなし。
そして眼を隣のBチームに向けると
チームレベルはほぼ同じぐらいに見える。
Bチームもやはり入らない。
こんなに流れで打つシュートは難しい物なのか。
と言っても練習だ。
当たってくるディフェンスも、
コースを消すディフェンスもいない。
プレッシャーなしでこれだけ入らない。
ゴルフのパターのように
何百万もかかったプレッシャーもないのに。
サッカーとは、足で蹴るとは、そんなに難しいことなのか。
もちろん足の形状で同じ場所に当てて
まっすぐとばすのは難しいように思うが。
それでも毎日やってれば蹴れるようにならないのか。
例えばガンバの練習を見に行っても
やはりシュート練習は少ししか枠をとらえないし、
枠にいってもキーパーに簡単にとられるボールが多い。
プロであれば足の甲、足のインサイドキックを正確に
練習では100%近く蹴れるまでになれないのか。
素人にできないことができるまでになるのがプロではないのか。
そう言えば
前にテレビで見たが、最高のメッシでさえ確実ではない。
やはり難しいものか。
それでも僕なら、もう一丁、もう一丁と
入るまでしつこく練習するが。
緑地で見るアマチアのチームでさえ、
入らないのが当たり前のように一人2本シュートして
照れ笑いしながら次の人と交代する。
サッカーのシュートってそんなものなのか。
誰か教えてくれ。
競技場でサッカーをしているとつい見たくなってしまう。
先日もJFLリーグの2歩ぐらい手前のレベル
と言う感じのチームが試合をしていた。
試合前の練習でセンターエリアから左右に分かれて
それぞれのチームが練習している。
ちょうど両チームとも
ワンツーに近いパス交換からのシュートの練習だ。
Aチーム全く入らない。
上に吹かしたり、横にそれてコースに飛ばない。
一人2本ぐらいずつしたが、
枠に飛んだのはたったの1本もなし。
そして眼を隣のBチームに向けると
チームレベルはほぼ同じぐらいに見える。
Bチームもやはり入らない。
こんなに流れで打つシュートは難しい物なのか。
と言っても練習だ。
当たってくるディフェンスも、
コースを消すディフェンスもいない。
プレッシャーなしでこれだけ入らない。
ゴルフのパターのように
何百万もかかったプレッシャーもないのに。
サッカーとは、足で蹴るとは、そんなに難しいことなのか。
もちろん足の形状で同じ場所に当てて
まっすぐとばすのは難しいように思うが。
それでも毎日やってれば蹴れるようにならないのか。
例えばガンバの練習を見に行っても
やはりシュート練習は少ししか枠をとらえないし、
枠にいってもキーパーに簡単にとられるボールが多い。
プロであれば足の甲、足のインサイドキックを正確に
練習では100%近く蹴れるまでになれないのか。
素人にできないことができるまでになるのがプロではないのか。
そう言えば
前にテレビで見たが、最高のメッシでさえ確実ではない。
やはり難しいものか。
それでも僕なら、もう一丁、もう一丁と
入るまでしつこく練習するが。
緑地で見るアマチアのチームでさえ、
入らないのが当たり前のように一人2本シュートして
照れ笑いしながら次の人と交代する。
サッカーのシュートってそんなものなのか。
誰か教えてくれ。