日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

辛坊治郎さんのヨットにコンテナの様な黒い物が迫っている画像。

2013-06-25 14:48:23 | 日記
YouTubeを見ていて
辛坊治郎さんのヨット前方に黒い四角い物体が。
この後大きな衝撃と小さな2度の衝撃が。




前方に黒い物体が表れた最初の画像

 

波に上下しながらヨットに向かっている。

 

 

 

黒い物体は上下左右に揺れながら迫ってきた。

しばらくして…、大きな衝撃。


1度目の大きな衝撃でカメラがぶれた。
その後2度衝撃があった。

無神経なセンスのない河川工事をするな!宇治の桜100本伐採。

2013-06-25 08:43:36 | 桃旗、こんな社会へ言いたい!
宇治の100本の桜の木伐採の話を聞くと、
どうしてこの国はこういう馬鹿なことが無神経に行われるのか、
つくづく悲しくなってしまう。

辛坊さんがこの国の国民で本当によかった。
という言葉も、確かにこういう事故や災害的な救助には
それに携わる人々の志の高さは誇らしいけれども、
こういうことにはなんて「あほ」な人たちばかりなんでしょう。

河川の氾濫に備えて川底を掘る。
それで中洲の公園部分が高くなって景観が悪いので
中洲の高さを削り取って低くする。
だから現状の木を全部伐採しなければならない。

何じゃ、それは。
あなたねぇ、桜の木は何十年かかってそこまで大きくなったと思っとるの。
中洲が高くなって景観が悪い?
そんなものをバッサリ切ってしまう神経を持った人間が
景観の良さを判断できるセンスを持っとるのか。
今の桜並木を歩いたこともないだろ。そう言う情緒の欠如した人間だろう。

そのままの小高い中洲だっていいじゃないか。
外国と比べるとつくづく思うのが、
日本で一番無神経でセンスも何もない工事は河川工事だ。

新御堂筋の銀杏並木の一部が切られたことがあった。
新大阪駅の南側の道。
その前のビルに住む友人の話では
道路修繕の出た予算を使い切るため、伐採して新しい苗木を植えたんだって。
新御堂筋が生まれてン十年。せっかく大きくなった銀杏の木が、バッサリ。
「そんな話ウソだろう」と言っていたのを思い出したよ。

ったく!