日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

日本の孤立など冗談ではない。靖国参拝、良い機会だから日本はしっかり発言するべきだ。

2013-12-28 10:09:05 | 韓国に言いたい。中国にも、日本にも。
韓国の新聞が、韓国や中国だけでなく米国や欧州連合(EU)、ロシアも非難声明を発表した。
ユダヤ系団体や欧米メディアも批判に加勢している。
と書いている。

日本のマスコミは批判の声に迎合せず、
例えば、戦争での勝敗の結果が進出になったり、侵略になる事を、
敗戦国ゆえの史実の歪曲の部分を正しく訴えるべきでは無いのか。

自国の事を世界に向けてネガティブに発するのは何のためなのか。

日本でも、よく知らないある国の情勢を記事にする時
単純にその国のマスコミの情報を流すのがほとんどだ。

むしろ、あらゆるしがらみで、しっかり説明が無い政府よりも
その国のマスコミの記事の方こそ世界に知らされてしまう。

そんな事をマスコミ各社はわかっているのか。

それが批判される行為(A級戦犯を祭る神社に参拝する)であったとしても、
その事実だけで批判記事を書くのではなく、
正しい歴史観は一方で記事にするべきではないか。

A級戦犯と烙印を押した裁判にしろ
当時の米英露など連合国の思惑が影響した、公平ではない裁判の結果だ。

むしろ、今、あれから時がたったからこそ
戦勝国、敗戦国と言う枠を超えて正しい検証が出来る時ではないのか。
当時の裁判に加わったインドの唯一の反対意見こそが物語っているのではないか。

そんな事こそ、マスコミはしっかり伝えるべきだ。

ユダヤ社会にしろ
当時同盟国だったドイツのヒットラー政権に反して、
多くのユダヤ人を救ったのも日本ではないか。
日本はナチスの人種主義を受け入れているはずが無いではないか。
むしろ、3国連合で唯一独裁国家ではなく、
アメリカの締め付けにより、ドイツ、イタリアと同盟せざるを得なかったのだ。
それをユダヤ人は知っているのか。
それこそ、自国のマスコミが世界に知らしめるべきではないのか。

このまま当時の事実を知る人が少なくなってしまい、
中韓の間違った歴史に塗り替えられていっていいのか。

今こそ、米国と話し合い、すり合せ、
しっかり正しい歴史観を共有すべきだ。