今更言ってもしょうがないが、
西野監督を見ていると日本代表また同じことの繰り返しかと失望して、
解任の問題を持ち出してつい、不満を言いたくなる。
結局、ベルギーでのマリ戦、ウクライナ戦の結果と、
代表選手と監督とのコミュニケーション不足がハリル監督解任の理由らしいが。
監督がW杯で勝利するために考えて進めていることを、
それまで何も言わず、周りが勝手にそれは間違っていると、
ま際になっていうのは、大ま違いだろう。
第一、ハリル監督はW杯の出場を叶えて結果を出しているんだから、
その監督のやり方に従い、信頼すべきだと思う。
W杯は違う監督でいくというなら、もっと早い段階で結論できることだ。
コミュニケーション不足というより、
監督の言うことに従わないと豪語する選手を使わないのは当然だ。
それも一部選手の考えとの違いでしかない。
その選手が従わないなら、当然使わないだろ。
その選手に協会が寄り添ってどうする。
何のために監督を置いているのか意味をなさない。
第一、いくら監督がこうすると言っても、
試合は選手がしてるんだから、
!00%監督の指示通りになることも、逆に指示できるなんてこともありえない。
どの選手も100%監督の指示よりも
その流れの中で自分の判断で試合をこなしているはずで、
それこそ監督の思いと違うことをすることはあるはず。
常にボールと選手が動いているんだから、
サッカーっていうのは自分の判断ですることの方が多いはずだ。
試合をする前に監督に従わないという選手はいらないだろう。
そんな考えを聞くと、
むしろ今までの日本代表選手は監督に言われたように
監督のやり方に無理やり形にはまった方向に持っていくことに
固執していたのではないか。
サッカーというスポーツのボールや選手の予想できない動きを、
自分の考えでこなすこともせず、チームの決められたスタイルに固執した
動きのない、想像力のない方向に持って行っていたんではないか。
今までの代表は監督と選手が考えが同じで
同じ方向を向いていたからコミュニケーションも取れていたとなるんだろう。
よくベテラン選手が個が必要と言っていたが、
個を持っていないのではなく、チームプレーという名に、
こだわって、自分を指すセンスもなく
日本代表のスタイルに固執していたのではないか。
ハリル監督が本田や香川、岡崎を使わなかったのは
もう時代が変わって新しい選手を使うことに重きを置いていたのだろう。
もちろん怪我もあり、だから使わなかった。
そしてマリ戦、ウクライナ戦。
負けることから学ぶことの方が多いはずだ。
代表選手を選ぶのに、なぜチームの結果が重要視されるんだろ。
本番でもない試合に勝つ絶対使命があるのか。
こんな試合で勝って、ちょっと修正すればいいとでも考えるのか。
今また、西野監督が怪我のリハビリみたいな、
この3選手を起用しようとしている。
彼らはもうW杯で失敗したんだ。もういいだろ、
W杯に出たい選手は山ほどいる、厚かましいよ。
次の世代にチャンスを託すべきだ。
どんな監督も選手もやって見ないとわからない。
西野監督を見ていると日本代表また同じことの繰り返しかと失望して、
解任の問題を持ち出してつい、不満を言いたくなる。
結局、ベルギーでのマリ戦、ウクライナ戦の結果と、
代表選手と監督とのコミュニケーション不足がハリル監督解任の理由らしいが。
監督がW杯で勝利するために考えて進めていることを、
それまで何も言わず、周りが勝手にそれは間違っていると、
ま際になっていうのは、大ま違いだろう。
第一、ハリル監督はW杯の出場を叶えて結果を出しているんだから、
その監督のやり方に従い、信頼すべきだと思う。
W杯は違う監督でいくというなら、もっと早い段階で結論できることだ。
コミュニケーション不足というより、
監督の言うことに従わないと豪語する選手を使わないのは当然だ。
それも一部選手の考えとの違いでしかない。
その選手が従わないなら、当然使わないだろ。
その選手に協会が寄り添ってどうする。
何のために監督を置いているのか意味をなさない。
第一、いくら監督がこうすると言っても、
試合は選手がしてるんだから、
!00%監督の指示通りになることも、逆に指示できるなんてこともありえない。
どの選手も100%監督の指示よりも
その流れの中で自分の判断で試合をこなしているはずで、
それこそ監督の思いと違うことをすることはあるはず。
常にボールと選手が動いているんだから、
サッカーっていうのは自分の判断ですることの方が多いはずだ。
試合をする前に監督に従わないという選手はいらないだろう。
そんな考えを聞くと、
むしろ今までの日本代表選手は監督に言われたように
監督のやり方に無理やり形にはまった方向に持っていくことに
固執していたのではないか。
サッカーというスポーツのボールや選手の予想できない動きを、
自分の考えでこなすこともせず、チームの決められたスタイルに固執した
動きのない、想像力のない方向に持って行っていたんではないか。
今までの代表は監督と選手が考えが同じで
同じ方向を向いていたからコミュニケーションも取れていたとなるんだろう。
よくベテラン選手が個が必要と言っていたが、
個を持っていないのではなく、チームプレーという名に、
こだわって、自分を指すセンスもなく
日本代表のスタイルに固執していたのではないか。
ハリル監督が本田や香川、岡崎を使わなかったのは
もう時代が変わって新しい選手を使うことに重きを置いていたのだろう。
もちろん怪我もあり、だから使わなかった。
そしてマリ戦、ウクライナ戦。
負けることから学ぶことの方が多いはずだ。
代表選手を選ぶのに、なぜチームの結果が重要視されるんだろ。
本番でもない試合に勝つ絶対使命があるのか。
こんな試合で勝って、ちょっと修正すればいいとでも考えるのか。
今また、西野監督が怪我のリハビリみたいな、
この3選手を起用しようとしている。
彼らはもうW杯で失敗したんだ。もういいだろ、
W杯に出たい選手は山ほどいる、厚かましいよ。
次の世代にチャンスを託すべきだ。
どんな監督も選手もやって見ないとわからない。