毎年、この季節のイベント、もう12回になるのですね。
春日市ふれあい文化センターサンホール「わがまちコンサート」
今年もペニーレインのミュージシャン、
朝重さんはいつものユニット「えっちゃんたえちゃん」でご出演です。
レパートリーはどんどん増えてますます充実ですね。
こうしてレッスンで覚えたことをいかして活動できるなんて素敵です。
朝重さんもこうしてイベントに参加したり
施設でのボランテ . . . 本文を読む
先日、ふかふかまくらさんの舞台のお知らせをしていましたが
そのときの、猛烈にスペシャルな写真が届きましたっ(^^)v
きゃーきゃーきゃーかっこいいーっ!
すっかり細くなっちゃって!(右)
「この中におります。
曲はグレゴリーポーターの♪1960what?♪
強気でのぞみました(笑)」
(ふかふか談)
なーんてかっこいーのぉー!(左)
というわけで、どんな曲かっ . . . 本文を読む
先日のスーパームーンの夜、久しぶりに
ふかふかまくらさんからメールが届きました。
教室に見えなくなっても、こんなふうに
何かの時にメールをくださったり、ってとてもうれしい!
みんな元気でがんばってる!って思うと楽しくなりますね。
彼女も相変わらず、踊ってますね!
忙しい中、練習しなくちゃと、日々の時間に追われる・・・
みんな同じなんだなぁ、自分と闘いながら!?
自分に問いかけながら続けて . . . 本文を読む
夏休みも始まり、あちらこちらでイベントラッシュです。
毎年ご案内していますが、今年も「えっちゃん・たえちゃん」ことともしげさんご出場です!
31日、朝10時から一日かけて、アマチュアからプロまで
たくさんのみなさんの演奏があります。
春日市ふれあい文化センターです。
ともしげさんたちユニット、「えっちゃん・たえちゃん」の出演は11時くらいからです。
みなさん、懐かしくって素敵な選曲 . . . 本文を読む
昨日はママ友会に行ってきました。
23組のママとこどもたち。
にぎやかで楽しくって、素敵な時間でした。
♪て~を~た~た~きぃ~まぁ~しょ!♪
♪あ~る~こぉ~!あ~る~こぉ~!わたしはぁ~げんき~!
まずはみんなでたくさん歌って・・・・
声を出した後は、キーボード体験、
ママたちに、伴奏を弾いてみよう!と体験してもらいました。
蝶々、どんぐりころころ・・・
コードはC、F、G、左手 . . . 本文を読む
あいにくの雨模様となりましたが・・・
しろくま園の春祭りは盛況でした!
門を入るとこの賑やかさ、パン屋さん、焼きそばやデザート、
スタッフの皆さんは大忙しです。
玄関を入ると・・・
お天気が良かったら、野点の予定でしたが、ロビーで。
中村大学茶道部の皆さんがお茶をたててくださっていました。
かわいいでしょ。ほんとに愛らしくて初々しくて、つい話しかけてみたり。
2年生だそうです。
. . . 本文を読む
中村大学の横の道を茶山の方に登っていくと左手に
「特別養護老人ホームしろくま園」があります。
明日はそこの春祭りです。
前のお庭ではバザーや屋台(!?)があったり
中のホールでは、地元のサークルのみなさんたちのパフォーマンス、
折り紙教室などの作品の展示もあります。
お祭りは午前中からはじまって、午後13時からはステージもスタートです。
いつものようにカラオケ会のみなさんとステージです!
今 . . . 本文を読む
お正月はあちらこちらでイベントがたくさんです。
さっそく、昨日、元日はお正月らしい写真が送ってきました!
はい、いつものふかふかまくらさん情報です。
昨日、元日は福津のイオンに出現していたそうです!
このいで立ちで!
ね!ふかふかさんです。
ちょっとうらやましかったりする。
こういうの、気ぐるみっていうか…こういうの一度、入ってみたい(^^ゞ
きっと彼女のことだから、三が日は大忙 . . . 本文を読む
ペニーレインのミュージシャンのみなさんの中には
発表会以外にもステージを経験される方も少なくありません。
先日も千綿さんが同窓会で「月光」をご披露なさっていました。
今日は、おてもやんさん、久しぶりに宝塚へ遠征のお話です!
宝塚にお住まいだったころ、通っていらしたピアノ教室の
発表会に参加、素敵な演奏をご披露されていらっしゃいました(^^)v
これはソロ演奏のごようす、加古さんの「黄昏ワル . . . 本文を読む
今月、15日は七五三のお祝いですね。
呉服屋さんの店頭やレンタルショップの店頭に
可愛い着物が飾られています。
この時期は神社などにいくと、平日でも、
おめかしした小さな紳士淑女たちに会えます。
思わず、噴き出しちゃうくらい、紳士淑女になりきってたりね。
頼もしいやら、おかしいやら。
さて、そんな日はまだ先、なんていってると
あっという間です。ひと月のかわいらしさ、みつきの愛らしさ、
半年のい . . . 本文を読む