リポートが遅くなってしまいましたが、先週のLALAライブの様子です♡
この写真見ていただいてえ?え?え?って思われるでしょ!
そうなんですよ!なーんと2ndは國友さんに入っていただいて
サプライズのスペシャルステージでした。
というわけで、盛り上がりましたー!
足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。
いつものお顔、懐かしいお顔、それから遠方からもおいでいただきました。
おかげさまで楽しくステージさせていただきました。
LALAちゃんも楽しかったーと言って帰っていきました。
お正月明けて、マスカレードに遊びに行ったとき
急遽決まった2ndのスペシャル、with國友先生!
そう前もお話しましたが、
私、昔々(笑)19くらいの頃先生のとこにレッスンに行ってました。
で、同じ楽器ということは、先生がお忙しくて
たとえばどこかのお仕事に代わりにピアノを弾きに行くことはあっても
同じステージってことはなかなかないことで
そうなんです、実は初めてのことで、うれしくてうれしくて
この話になったときはもうはしゃいでしまって(笑)
LALAちゃん、というかさっちゃんでしたけど(笑)
さっちゃんが専門学校に来てくれたのは、
ちょうど私が國友先生とあったのと同じ年の頃、
だから、彼女がステージで話して笑いをとってましたが(^^;
3代師弟関係(爆笑)でした。なんか幸せです。
音楽してて、こういうことって本当に幸せなステージでした。
國友先生、本当にありがとうございました。
この機会をくれたさっちゃん、ありがとう!
ではセットリスト
1st
1 月影のナポリ
2 恋のバカンス
3 東京ブギウギ
4 君の友達
5 Angel
6 Englishman in New York
7 VACATION
8 真っ赤な太陽
9 男が女を愛する時
1回目はピアノデュオ、LALAのいつものレパートリーとは違う選曲、
今回はしっとりバラードの Angel
それから、なんとStingの Englishman in New York
これは羊毛とおはな、というギター&ボーカルユニットのバージョンです。
いつもと違うLALAの歌声も魅力的でした。
2nd
1 Can’t take my eyes off you
2 Loco-Motion
3 DESPERADE
4 ルージュの伝言
5 VEVUS
6 家においでよ
7 Unchain my heart
8 I saw her standing there
en Good golly miss Molly
こちらはもう大騒ぎ(笑)です。the LALAってかんじで楽しいステージ!
みなさんもノリノリで私たちも楽しかったです。
また福岡に帰ってきたらマスカレードで!とのこと、
LALAちゃん、またね、お待ちしています。
楽しい時間をありがとうね!
yoshieさん、yanoさん、ありがとうございました。
ところで、マスカレード(今泉、国体通り沿いココ壱番屋の奥)は
通常は國友さんのすてきなステージです。
弾き語りは格別です。スタンダードジャズからお洒落なポップス、
どうぞぜひのぞいてみてください。
あ、ちなみに、以前「音楽のおもてなし」に来てくださったことがあって
その時の様子はこちらからどうぞ。国友孝治音楽のおもてなし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます