
納骨堂から見下ろすと目の前は海です。
今日、仏さまを送りに来たら、いつもの光景。
納骨堂の入口には提灯が下がっていました。
このすぐ下で、盆踊り、というのが幼いころの記憶です。

大きな提灯、田舎ならではですね^_^;
昔ながらの漁師町のお家は、玄関をはいると土間が広いんです。
そこで、漁で使う網を編んだりするんですね。
祖父もそうでした。
入ってすぐの部屋は天井が低いのだけど奥のお部屋は高い。
提灯を下げるためじゃないでしょうけどね^_^;
今は祖父のお家は空き家状態だったので
海のボランティアのみなさんが使ってくださっています。
ふるーいこわれそーなおうちなんですけどね^_^;
さて、赤坂に帰ってまいりました。
今夜は練習ですっ!
すっかりなまってしまった指をなんとかしなくちゃ!
明日のライブまでにお休みモードを切り替えて・・・(;一_一)
うーん・・・難儀です。
でも、楽しいのはもちろんですけど(*^_^*)
今日、仏さまを送りに来たら、いつもの光景。
納骨堂の入口には提灯が下がっていました。
このすぐ下で、盆踊り、というのが幼いころの記憶です。

大きな提灯、田舎ならではですね^_^;
昔ながらの漁師町のお家は、玄関をはいると土間が広いんです。
そこで、漁で使う網を編んだりするんですね。
祖父もそうでした。
入ってすぐの部屋は天井が低いのだけど奥のお部屋は高い。
提灯を下げるためじゃないでしょうけどね^_^;
今は祖父のお家は空き家状態だったので
海のボランティアのみなさんが使ってくださっています。
ふるーいこわれそーなおうちなんですけどね^_^;
さて、赤坂に帰ってまいりました。
今夜は練習ですっ!
すっかりなまってしまった指をなんとかしなくちゃ!
明日のライブまでにお休みモードを切り替えて・・・(;一_一)
うーん・・・難儀です。
でも、楽しいのはもちろんですけど(*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます