Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

Merry Christmas!

2013-12-24 19:00:17 | つれづれ
プレゼントを入れてもらうのにぴったりの
大きな靴下は色とりどり、いっぱいあります。
だって冷え症必需品。

お部屋の中でも寝るときでも、
最近のことばで言うと「もふもふ」っていう靴下がそろってます。

靴下はそろってるのに、サンタさん、おみえでない・・・
植木等みたいなのりになってきた・・・


こどものころ、本気でしたからね、サンタクロース。

どこから入ってくるっちゃろ・・・
えんとつってほんとに持ってくるとかいな・・・

我が家には煙突がないと言ったら
「サンタクロースがもってくるったい」と言ったのは、いい加減極まりない父。
へぇーっっ煙突ない家には持ってくるったい・・・
でも・・・荷物が多すぎん?って若干疑ってはみたものの
「だけん、トナカイはいっぱいおろうが」
そういうとき、うちの父は大人げないほど本気になるもので
力説されると真に受けておりました。

クリスマスプレゼントに何をもらったか・・・は実は覚えていません。
父が亡くなったのは小学校4年の夏なので
小学校3年のクリスマスまで存在してたはずですが(^_^;)
心苦しいことに覚えていません。

クリスマスプレゼントかどうかはわかりませんが
父からの贈り物は、なんといってもピアノ、一番大枚はたいてのプレゼントですが
とってもうれしかったのは、そのピアノの上に飾る「フランス人形」でした。
大きなケースに入ったピンクのドレスお人形。
厳密に言うと、「フランス」の人形じゃありませんけどね(^_^;)
当時、「ピアノの上にはフランス人形」みたいな流行りがありました。

小学校1,2年生のこどもがじっと飾っとくなんてできるわけがない。
ガラスの扉を開けたり閉めたり、レースのドレスのお人形も出したり入れたり
きっと大人が見たら、汚れそう、壊れそう、ってひやひやしたでしょうけど。
コルセットでしまったウエスト、ペチでふくらんだドレス、
くりんくりんと巻いた髪もキュートな輪郭も大きな瞳も
まさにヨーロッパ貴族、アン王女かマリーアントワネット、宝塚っ!・・・
とは、まだ思いませんでしたけど、今思えば、まぁそんなとこです。

なんといっても、ちびの私にとっては夢のようなお人形・・・というわけです。

今も、実家に帰ると、ピアノの部屋でちゃんと迎えてくれます。
もうさすがに出したり入れたりしませんけど^_^;

さて、ここで、そのお人形の写真、といきたいわけですね。
でも実家にある。そうだ!・・・いや・・・むりだな・・・でも念のため。
母に電話。
「携帯で写真撮って私に送るってできる?」
「しきらんけど、してみたいっ!」
好奇心だけは旺盛です。実力は伴いませんが(^_^;)
軽く説明したらわかったような気配をみせましたが・・・・

かれこれ、二時間近くたちます^_^;
写真は年末帰った時にアップすることにいたします。
クリスマスイブに難儀な課題を与えてしまいました。反省。

さて皆さんのもとへ・・・サンタさんはおみえでしょうか?
Merry Cristmas!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふかふか雪だるま | トップ | クリスマスパーティー映像ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事