Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

ピアノパーティー 後半戦

2012-08-22 12:47:29 | 2012. Piano Party&X'mas Party
 では今日も続けてまいります。
いつものように、曲目(アンダーラインが入ってますが)をクリックしていただくと
映像にリンクします。今回は全曲アップしています。
どうぞ、本番の雰囲気をお楽しみください(*^_^*)

後半戦、まずは最年少ミュージシャンからスタートです。
珠利亜くんは一年生、最近ちょっとお兄ちゃんになってきました。

 

 発表会前の最後のレッスン、突然マイクを触って歌うと言いだして
急遽、弾き語り!?での「おもちゃのチャ・チャ・チャ」になりました。
「おもちゃのちゃちゃちゃって、弾きながらうたえる?
「うん、うたえる」
「じゃやってみるよ・・・」
「おもちゃのららら、れれれふぁそそそ、そそそらららそそ、し、どっ!!」
そうですか・・そうきましたか^_^;・・・ま、いいでしょ。

ほんとはかわいい妹のまなちゃんからの花束のはずでしたが、待ちくたびれて
眠っちゃったまなちゃん、ママからのお花のプレゼント、そして父の日、
パパへのサプライズプレゼント。じゅりくんにとって、頭の中いっぱいの一日でした^_^;



 余裕のステージ、といいたくなります。山崎さん、確かにもともと少し
ご経験はおありでしたが、それにしても・・・発表会は2度目・・・のはずなのに
この余裕、落ち着いた演奏は・・・きっとショパンが降りてきたのかしらん^_^;

 

 昨年のノクターンに続き、今年は雨だれ。こだわってこだわって、録音して
聞きなおして・・・美しい演奏にこだわった練習でした。お見事です。
マジョルカでの日々、雨の日、サンドの帰りを待つショパンの切なさ、本当に
美しい曲ですね。また次回もぜひショパンを!



 さてこの日一番の盛り上がり!?^_^;だってみんな歌ってましたからね。
川西さんはいつも、所謂、うたものの選曲、ご本人も歌詞で覚えていかれるという・・・
ほんとにいつもピアノを楽しんで弾いてくださっています。

 

 裏話をすると、最初は流行の由紀さおりさんのアルバムから選曲を考えていて
ブルーライトヨコハマが候補に挙がってました。奥さまにお話しされたら・・・
ちょっとした勘違いから「あらいいわねぇ、♪よ・こ・は・ま、た・そ・が・れ・・・♪」
この勘違いがよかったのですね(^_-)-☆この曲、ピアノで弾いたらこうなるんだわ、
という新発見でした。ご友人も花束で駆けつけてくださって、川西さん、
素敵な演奏がますますさえました。


 
 この日、徳永さんは特別なお気持ちでした。いつかいつかと、長い間なかなか
実現しなかった、大分のお母さまをお招きすることができたから・・・
お母さまとお姉さまの前で、ご披露!ということが叶いました。

 

 加古隆さんの曲はどれも切なくて美しいメロディです。「黄昏ワルツ」は
NHK人間ドキュメントのテーマでした。きれいなアルペジオを見事に軽やかに!
徳永さん、ばっちりでした。花束を持ってみえたお母さまの笑顔がとても印象的でした。
お母さまへの最高のプレゼントになりましたね!



 冬のデビューは「ド派手な桑田くん!」を披露した哲郎くんは。この日、
ガラッと雰囲気を変えて、しっとりと丁寧に歌いました。

 

この曲もそうですが、哲郎くんたち学生さんからはいろんな曲を教えてもらいます。
あした晴れるかな」は私もお気に入りになりました。レッスンもそうだし、この日
伴奏するのもとても楽しかったです。ありがとうね、哲郎くん。
とても気持ちいい歌声だったよ。最近の哲郎くん情報ですが・・・・
どうも楽器を弾きたい願望がめらめらと・・・というわけで、彼は今、歌じゃなくて
ピアノのレッスンをしています。次のステージはバンドでキーボードプレイヤーとして
参加してるかもしれません(^_-)-☆



 すっかり弾き語りが板について、すてきです。藤岡さんの声、魅力的ですねぇ。
ちょっとノスタルジックな雰囲気がするのが何ともすてきです。それもやっぱり
女優さんだからかしらん(^_-)-☆

 

 こんなふうに、歌を歌って間奏もカッコよくアドリブしてなんてみせられると
みんな、あー弾き語りやってみたい・・・って思いますよねぇ。
この日はスタンダード、「星に願いを」のジャズバージョン。
「あんなに難しくなくて、ちょっとさまになるようなことってできませんか?」
発表会の後、よく聞くセリフです^_^;、ずっとみんなの憧れでいてね、ふかふかまくらさん!



 最近は本当にみなさんステージに慣れてみえて、もちろん緊張はあるけど、でもね、
楽しいって思う気持ちが見え隠れしています。こちらもみていて以前は「ヒヤヒヤ」でしたが
今はきっとみんななんとかするし・・・って思ってますので、楽しく観客気分です。

さて明日はいよいよ最後まで待たされた、幸か不幸か^_^;そういうくじ運の持ち主の
みなさま方です。どうぞ、そんなプレッシャーの中、見事にステージを果たした
すてきなミュージシャンたちのパフォーマンス、お楽しみに!


 今日もすさまじい雷と雨でした。いったい・・・!!毎回どこかに落ちてるそうです。
みなさん本当にどうぞくれぐれもお気を付け下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノパーティー 思い思い... | トップ | ピアノパーティー 最終グル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2012. Piano Party&X'mas Party」カテゴリの最新記事