お祝い事、東京まで飛んでいきたいとこだけど
そうはいかないので、さて私の代わりに誰に行ってもらおうかしら。
糸島ファン(笑)の彼女のもとに行ってもらうのは
糸島のお野菜くんたちにその任務を依頼することにしました。
といっても大丸のショップからですけど・・・(^^;
でもお店の方にちゃんと新鮮に届くものを選んでいただいて
送っていただきました。
到着したその日のうちに絵が届きました。
とてもとてもきれいでおいしくておいしくて、と。
翌日も翌々日も、美味しいのことばと絵が届きました。
この玉ねぎ、ビジュアルがフルーツみたい!って。
こんなにおいしい玉ねぎ、生まれて初めて食べた!そうです(^_-)-☆
(絵 junko hiraoka)
うーん、それにしても、相変わらず、ささっとこんなふうに・・・。
言葉を紡ぐのも目の前のものを描くのも
平岡淳子にとっては、おしゃべりやおそうじ(注・彼女、掃除は趣味(笑))と
同じ、そんな気がします。
淳子さん、素敵な絵、ありがとう。
糸島の農家さんみーんなに伝えたい!!!
私が聞くだけではもったいないくらい、たくさんたくさん美味しいのことば。
「あまりにおいしいから、焼くだけ、お塩、ネギ油で!」
糸島のネギ油とかわかめのお塩とか調味料もちゃんと送りました。
どれもとってもとってもほめてもらいました(笑)
私が作ったわけじゃないけど、もうすごくうれしくて。
毎日野菜をもりもり食べてるってメールが届いて幸せ!
絵も描いてもらって、美味しい美味しいってたっぷりのことばももらって
ねぇ、しあわせなお野菜くんたち、
この絵を見せに、今週、お店に行かなくちゃ(笑)
だって糸島の農家さんたちにお伝えしなきゃいけないものね!
こーんなに喜んでもらったって!
私、鼻高々ですもん(^_-)-☆
あ、そうそう、糸島に帰れないときは
「歩いていく糸島」ができたので助かってます。
もう皆さんはよくご存じですね、大丸の地下、ここね。
でもね、つくづく思いました。
福岡ってやっぱり恵まれてますね。
そこそこ都会で便利で、すぐそこに自然がいっぱいで
そう、もうよくわかってるけど、こういうことがあると
改めてね、あー日常的にね、本当に恵まれていると。
しあわせです。
暑くなりましたねー。急に真夏です。
今年も大の苦手の夏の気配が漂ってまいりました(-_-)
お野菜たくさん食べて、元気に乗り切りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます