こんなにいいお天気が続くゴールデンウィークなんて珍しい!
みなさん、いかがお過ごしですか?
昨日は九州国立博物館の古伊万里展に行ってきました。
「古伊万里」そのものの展示も美しいものでしたが、
それより、その歴史がとってもおもしろかったです。
もともとは中国の磁器を好んで多く輸入していたヨーロッパ。
ところが、中国内乱のため輸入が困難になり、有田に注文。
(有田焼が伊万里の港から輸出されて伊万里焼といわれたとか)
「これと似たものを・・・」
日本人は真似るという技術はもちろん最上級なわけで、
そのうち、こっちのほうがすごい・・・になって
挙句の果ては「チャイニーズイマリ」という、
逆に中国の職人たちが伊万里焼をまねてつくったという・・・
実に日本人らしい歴史。
そういう歴史の説明もとてもわかりやすいボードに描かれていて
展示が上手だなぁ、と声が聞こえてきました。
さて大好きな太宰府です。
天満宮もゆっくりお散歩しました。
飛梅は青々と歯が生茂っていて大きくみえます。
藤がこんなに美しく下がっていました。
緑の中にひときわ美しい藤色です。
もちろん、締めくくりはこれ(^_^;)
いいお天気、とてもいい一日でした。
みなさん、いかがお過ごしですか?
昨日は九州国立博物館の古伊万里展に行ってきました。
「古伊万里」そのものの展示も美しいものでしたが、
それより、その歴史がとってもおもしろかったです。
もともとは中国の磁器を好んで多く輸入していたヨーロッパ。
ところが、中国内乱のため輸入が困難になり、有田に注文。
(有田焼が伊万里の港から輸出されて伊万里焼といわれたとか)
「これと似たものを・・・」
日本人は真似るという技術はもちろん最上級なわけで、
そのうち、こっちのほうがすごい・・・になって
挙句の果ては「チャイニーズイマリ」という、
逆に中国の職人たちが伊万里焼をまねてつくったという・・・
実に日本人らしい歴史。
そういう歴史の説明もとてもわかりやすいボードに描かれていて
展示が上手だなぁ、と声が聞こえてきました。
さて大好きな太宰府です。
天満宮もゆっくりお散歩しました。
飛梅は青々と歯が生茂っていて大きくみえます。
藤がこんなに美しく下がっていました。
緑の中にひときわ美しい藤色です。
もちろん、締めくくりはこれ(^_^;)
いいお天気、とてもいい一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます