Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

みゅーじかる「夢現(ユメウツツ)」 九州アクターズクラブ

2011-10-26 21:58:02 | 九州アクターズクラブ



 週末の小倉公演、大成功でした。これは2日目の夜公演の前。
さぁ、もう残るは1回!ってとき。のびのびやろうねっ思いっきりやろうねっ!
そんな空気がステージにあふれていました。

 カメラマンさんがいて、記念撮影風景もカメラに収まっていたようで・・・

   

 みんなきれいに笑顔してましたが、も一回!って言ったら案の定、いつものノリ。



 正面は主役「夢現」ムゲン、このお話の舞台になった神社の神さま。
向かって左側の二人はその神社の息子「翼」とその妹。向かって右のお坊さんは
翼の幼馴染でお寺の娘「真魚(まお)」、その後ろは同じく幼馴染、医者の聖は
教会の娘・・・。今回の舞台新人たちは巫女さんの三人娘、美しい衣装は風の精の三人娘です。
あれ?この写真、お釈迦さまがいないなぁ・・・

 というわけで・・・キャストには文殊菩薩さま・・・今回私個人的にファンです^_^;

   

文殊菩薩さまと女子会でよくご一緒のマリア様は・・・動きませんが^_^;

   

あ、いた、マリア様の陰からのぞいてるのがお釈迦様です^_^;


 ペニーレインの発表会の時、みなさんの演奏を久しぶりに聴いてくださるギャラリーの
みなさんがよく、去年よりぐんと上手になりましたね、ますますみんなよくなってますね、って
言ってくださいます。一年ぶりに見える方にとったらきっとそうですよね。
私はずっとみなさんとレッスンしてるわけだし、徐々にうまくなってるって感じだけど。
この舞台はわたしにとって、まさにそんな感じです。急にみんなうまくなったような気がします。
一年前より、数倍、クオリティーの高いお芝居でした。

 演出、脚本は石丸愛梨先生。逆光だけど^_^;写真センター、

 

もうそれはそれはスマートで、どこにそんなパワーが潜んでいるの!?って
いつもいつも思います。やさしくて厳しい。愛梨ワールドにみんなが引き込まれて
愛梨マジックでみんながいつも以上の力を発揮して、素晴らしい舞台になります。

今回も、いえ、今回は特にいつも以上に素晴らしいお芝居だったと思います。
役者さんたちの実力は間違いなくぐんぐん上がってます。積み重ねるということは
まさに・・・。努力は裏切らない・・・そんな言葉を思い出しました。

みなさんほんとうにおつかれさまでした。
音楽に合わせて踊ってくれてありがとう。歌ってくれてありがとう。
今回のエンディング「人生のパレード」は私にとって忘れられない曲になりそうです。
少しだけ、「ミュージカル」が返事してくれたような気がしました。


さー今度は12月!ペニーレインの番です。
みなさーん、がんばりましょーね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月のライブ | トップ | 舞台裏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州アクターズクラブ」カテゴリの最新記事