寒い寒い年の瀬になりました。
糸島は寒いっ!昨夜帰ってきました。
駅のホーム、電車を降りたとたん、つんと冷たい空気。
思わずひき返したくなりました(^_^;)
まぁ、昨日はね、とくに寒い一日でした。
今日は前原の昔ながらの通りを歩いたり、
母とお買いもの、そう、毎年必ず寄るのは、かまぼこやさん。
「村島のかまぼこ」って糸島のお店に行かれた方は
目にされたことも多いと思いますが、
前原駅から少し商店街の方に歩いたところにそのお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/c73caf5080466a42f171e3b14c4deccf.jpg)
今日はお正月用のかまぼこや天ぷらがお店の前に並んでいました。
ちなみに母はすぼかまぼこを必ずここで買います。
わたしは紅ショウガの天ぷらがおすすめです(^_^;)
門松、しめ縄、いよいよお正月が近づいてきたなぁって。
うちの玄関もいつものように、叔母の干支の人形やお正月のお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/66a0effde011ddf33a7ae04cb1aae1c8.jpg)
いのしし・・・猪突猛進なんて言いますが、どんな年になるのでしょう。
そうそう、おむかいのひなちゃんに会いました。
ひなちゃんは母のおともだち・・・こちらにひなちゃん記事があります。
このときの後日談、母がひなちゃんにこの記事を見せたらしいのですが
「2年生やない、4年生・・・」っていわれたそうで(^_^;)
ひなちゃんは6年生、そうか、春からは中学生なんだなぁ。
すらりとほんとうに可愛いくてきれいなお嬢さんで、笑顔が素敵でした。
糸島に帰ってきて、母と一緒にお買い物に行ったり
こうしてご近所の方々にお会いすると
母の日常に触れることになります。
美しい風景と、暖かい方々に囲まれて、過ごしているのだなぁ・・・と。
糸島という恵まれた場所、本当にありがたいことです。
一週間もここで過ごすのはこの年末年始だけですので
のんびり・・・お正月明けの仕事のことはちょっと忘れて(^_^;)
ゆっくりしま~す。
糸島は寒いっ!昨夜帰ってきました。
駅のホーム、電車を降りたとたん、つんと冷たい空気。
思わずひき返したくなりました(^_^;)
まぁ、昨日はね、とくに寒い一日でした。
今日は前原の昔ながらの通りを歩いたり、
母とお買いもの、そう、毎年必ず寄るのは、かまぼこやさん。
「村島のかまぼこ」って糸島のお店に行かれた方は
目にされたことも多いと思いますが、
前原駅から少し商店街の方に歩いたところにそのお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/c73caf5080466a42f171e3b14c4deccf.jpg)
今日はお正月用のかまぼこや天ぷらがお店の前に並んでいました。
ちなみに母はすぼかまぼこを必ずここで買います。
わたしは紅ショウガの天ぷらがおすすめです(^_^;)
門松、しめ縄、いよいよお正月が近づいてきたなぁって。
うちの玄関もいつものように、叔母の干支の人形やお正月のお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/66a0effde011ddf33a7ae04cb1aae1c8.jpg)
いのしし・・・猪突猛進なんて言いますが、どんな年になるのでしょう。
そうそう、おむかいのひなちゃんに会いました。
ひなちゃんは母のおともだち・・・こちらにひなちゃん記事があります。
このときの後日談、母がひなちゃんにこの記事を見せたらしいのですが
「2年生やない、4年生・・・」っていわれたそうで(^_^;)
ひなちゃんは6年生、そうか、春からは中学生なんだなぁ。
すらりとほんとうに可愛いくてきれいなお嬢さんで、笑顔が素敵でした。
糸島に帰ってきて、母と一緒にお買い物に行ったり
こうしてご近所の方々にお会いすると
母の日常に触れることになります。
美しい風景と、暖かい方々に囲まれて、過ごしているのだなぁ・・・と。
糸島という恵まれた場所、本当にありがたいことです。
一週間もここで過ごすのはこの年末年始だけですので
のんびり・・・お正月明けの仕事のことはちょっと忘れて(^_^;)
ゆっくりしま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます