今回で7回目のしろくまイブニングコンサート「音楽のおもてなし」
今回のゲストは国友孝治さんです。
ジャズもポップスも、ピアノもシンセも、そして何より歌も!
まさにエンターティナーです。


音楽のおもてなし、初!がふたつ。歌とドラムです。
国友さんはミュージシャンであり、ジャズライブハウス「マスカレード」のオーナーでもあります。
そのマスカレードでいつもご一緒のドラマー、吉本さんとのデュオライブです!
吉本さんはジャズバンド「ブラック・キャット・リバプリック」のドラマー・・・
教室のご近所さんたちはもしかしたら、あれ?なんか聞き覚え・・・と思われるかも。
はい、時々、近所の「黒猫屋珈琲店」でライブなさってるようで・・・そ、警固の交差点を天神方面左手です。
そういう、お二人の登場です。
ブラボーブラボー!
あ~選曲、喋ってしまいたいくらい、みなさんよくご存じの人気の曲がズラリ!
たくさん、弾き語りしていただきます。
サッチモ、ヘレン・メリル、ピアフ、ジョビン・・・ねねね、想像できるでしょ。
いろんなジャンルから選曲。あ、もちろん、ドラム注目!のシーンも!
もう書きたいことだらけですが、我慢、おみえいただいたら・・・のお楽しみです!
あ、それからこの日発売になったばかりのオリジナル曲のCD付楽譜も販売です!
これソロピアノ!、ピアノ弾く方にはぜったいお勧め!
これも当日お見えになった方はサイン入りで握手つきでハグ付?かどうかは交渉次第ですが(^_^;)
ニューアルバムからの演奏ももちろんあります。
こちらにもご案内してますどうぞ。ペニーレインホームページ
しろくまホールしろくま園のホームページはこちらです。
今までの動画はしろくまのホームページこちら。
金曜日は雪マークが出てますが・・・・
私は国友さんは冬のイメージです。
クールでぬくもりのある声が冬のイメージです。だから大好きです。
寒いけど、みなさん、ぜひぜひいらしてください!
お待ちしております。
今回のゲストは国友孝治さんです。
ジャズもポップスも、ピアノもシンセも、そして何より歌も!
まさにエンターティナーです。


音楽のおもてなし、初!がふたつ。歌とドラムです。
国友さんはミュージシャンであり、ジャズライブハウス「マスカレード」のオーナーでもあります。
そのマスカレードでいつもご一緒のドラマー、吉本さんとのデュオライブです!
吉本さんはジャズバンド「ブラック・キャット・リバプリック」のドラマー・・・
教室のご近所さんたちはもしかしたら、あれ?なんか聞き覚え・・・と思われるかも。
はい、時々、近所の「黒猫屋珈琲店」でライブなさってるようで・・・そ、警固の交差点を天神方面左手です。
そういう、お二人の登場です。
ブラボーブラボー!
あ~選曲、喋ってしまいたいくらい、みなさんよくご存じの人気の曲がズラリ!
たくさん、弾き語りしていただきます。
サッチモ、ヘレン・メリル、ピアフ、ジョビン・・・ねねね、想像できるでしょ。
いろんなジャンルから選曲。あ、もちろん、ドラム注目!のシーンも!
もう書きたいことだらけですが、我慢、おみえいただいたら・・・のお楽しみです!
あ、それからこの日発売になったばかりのオリジナル曲のCD付楽譜も販売です!
これソロピアノ!、ピアノ弾く方にはぜったいお勧め!
これも当日お見えになった方はサイン入りで握手つきでハグ付?かどうかは交渉次第ですが(^_^;)
ニューアルバムからの演奏ももちろんあります。
こちらにもご案内してますどうぞ。ペニーレインホームページ
しろくまホールしろくま園のホームページはこちらです。
今までの動画はしろくまのホームページこちら。
金曜日は雪マークが出てますが・・・・
私は国友さんは冬のイメージです。
クールでぬくもりのある声が冬のイメージです。だから大好きです。
寒いけど、みなさん、ぜひぜひいらしてください!
お待ちしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます