Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

1996年、一期生!

2011-10-30 13:51:57 | 卒業生のみなさんの情報
 教室は1996年、2月に体験レッスンをしてスタートしました。
今、16年目、多くのみなさんとの出会いが詰め込まれています。

昨日、久しぶりに訪ねてきて下さった卒業生は一期生の久美ちゃんです。
いえいえ、もう久美ちゃんなんて失礼です。久美子さん、3児の母です。

「会社のポストにチラシが入っていたんですよねー」
そんな懐かしいお話を、中学生になるお嬢さんと、そのお嬢さんの発表会を
みにいらした、久美ちゃんのお母様と一緒にお話をしました。
そう、唐津在住の彼女ですが、昨日はお譲さんわかなちゃんのピアノの発表会が
福岡で、それも教室のすぐ近所、あいれふであるということで、その前に
寄ってくれたのです。うれしいことです、ほんとうに(*^_^*)

 わかなちゃん、和奏、と書いてわかなちゃんです。素敵ですねぇ。
掲示板に張ってるお年賀状にお顔があります。つるんとたまごみたいなかわいい
お譲さん、とてもとても柔らかい指でモーツァルトの「トルコ行進曲」を
弾いてくれました。関節が柔らかくてみていて気持ちいいくらいに、
柔らかい指が奏でていきます。きっと本番もいい演奏だったと思います(*^_^*)

 今も現役のふかふかまくらさん、ふかふかタオルさん、当時のクラスメイトです。
こんなレッスンだったとか、先生がこんなに言ったの、とか
私が忘れてしまってることをいろいろ話してくれて、ちょっとびっくりです^_^;
久美ちゃんの結婚式では一緒にピアノを弾きました。華やかなかわいい、
ピンク系のドレスでとてもとてもかわいいお嫁さんと一緒にね(*^_^*)

 16年目、この2、3年はこうして懐かしいお顔に会えることが多くなりました。
月日、季節の積み重ねのなせる業、ありがたいことです。

 ついこの間は、ひょんなことからつながったわかばちゃんがひょっこり
たずねてくれました。カナダを行ったり来たり!?今は福岡に落ち着いてるようです。
学生だった彼女は当時から活動的でしたが今もそれは変わらずいきいきしていました。


「先生、前と同じところにいる?」「そうよ、かわってないわよ」
そんな会話が再会を導いてくれます。
といっても、みんな結構迷うんですけどね^_^;
昨日の久美ちゃんも
「せんせ~ちかくにいるんです、ちかくにいるんですけどぉ~」

そうなんですよね、この近所、かなり変わってるのでみんなそう簡単には
たどり着けないのです^_^;

 ペニーレインの歌の通り、懐かしいあの場所、ってみんなが思ってくれると
ほんとうにうれしいです。最近、こんな出来事が多くってとてもとてもしあわせです。

 みなさん、いつまでも思えていてくれて、本当にありがとうございます。
これからも、ちょっと来てみたわってお顔をみせてくださいね(*^_^*)



 それにしても・・・
どーしてちょっと写真撮るってこと、思いつかないんだろー(;一_一)
そーゆーの、なんかやっぱり・・・遅れてる(;一_一)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブだわっ | トップ | 発表会セッティング »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (おてもやん)
2011-10-30 16:45:58
私もよく覚えていますよ。偶然ですが先日のレッスンの時、掲示板のちょうど久美さんの年賀はがきの三人のお子さんの写真見て、マドンナとわあ こんなに大きなお子さんがいるんだと話したばかりでした。たしかシングシングシングをパワフルにかっこよく演奏されましたよね。
これからも卒業生の為にも現役生徒の為にもいつまでもがんばってくださいね。ずっと連いていきますよ
返信する
いいですね (林 知行)
2011-10-30 20:47:32
私も自分が指導し始めた頃のことを思い返す作業をしたところです。35年も経つとは思えないほどついこの間の様にも感じます。まだまだ指導上の問題点には気づくし改善をしなければならず、また最新の音楽状況なりテクノロジーとも関係しなければなりません。
その一方、最初に教えた方から、毎年、お米が届いたりもする。
不思議な感覚です。
今後も良いお仕事をされるように遠方より祈念いたします。
返信する
写真~ (fukafukamakura)
2011-10-31 21:14:04
きっと先生のことだから写メ付きだと最後まで読んだのにぃ~
ざ~んねん

16年つながってるんですねぇ

返信する
そうなんです! (のび太)
2011-10-31 21:32:27
おてもやんさん、すごい、
シング・シング・シングです。その話にもなりました。
よく覚えてありましたねぇ。懐かしい限りです。

林先生、いつもありがとうございます。
ここをはじめる前の某メーカー時代の生徒さんもたくさんいらして
最初の教室の方は、途中空白もあったりするけど
もう20年以上のお付き合いになります。いいお仕事だなぁってつくづく思います。
大切な大切なつながり、いつまでも宝物です。


ふかふかまくらさん、
ごめんねー、ほんとに残念。あ~あ、写真、のせたかったぁ~。
ふかふかまくらさんのこと、「女優さん、まだみえてますか」っていってたよ(*^_^*)
返信する
ピアノ教室のチラシ~ (和奏ママ)
2011-10-31 23:13:07
突然の訪問にもかかわらず、16年前と同じように迎えてくださったひとみ先生。短い時間でしたが先生とお話できて、心がポカポカになりました。ありがとうございました。写真を残せなかったのが心残りではありますが、12月の発表会、皆様のお顔を見に行きたいと思っております。それから、ふかふかタオルさん。やっと投稿できました。ご指導ありがとうございました。
返信する
すごい! (のび太)
2011-11-01 10:11:13
和奏ママ、すごい!もうコメント!
パソコン始めたばっかりって言ってたのに。
どうもありがとう。ときどき、ここ、のぞいてね。
12月、うれしいです。ぜひ、いらしてね。

ありがとう。会えてほんとにうれしかったです。
返信する
Unknown (ふかふか たおる)
2011-11-01 21:13:39
びっくり!昨日電話をいただいて10数年振りにおしゃべりしました。一瞬で一緒にレッスンを受けていた独身時代にワープ。
懐かしい合同レッスン、私はは皆さんとのレベルの違いに恐縮していましたが楽しいレッスンでした。その後、転勤や出産でお休みしたりしていましたが今では親子でお世話になっています
明日からは冬のパーティに向けて合同レッスンがはじまります、
すでにドキドキ(更年期か??)です、、、
12月、会場で会えるのを楽しみにしています!
返信する
独身時代(^_-)-☆ (のび太)
2011-11-02 11:10:20
そうだったのね、おしゃべりの結果のコメントだったのね。

そう、当時、あのクラスはまさに若いお嬢さん方で華やかでした。
みんなじょうずだったしね。
懐かしいなぁ。
返信する

コメントを投稿

卒業生のみなさんの情報」カテゴリの最新記事