Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

楽しくアンサンブルステージ!

2013-12-20 23:29:43 | 2013.12.1 X'mas party
さて、クリスマスパーティーの真髄はアンサンブルステージです。
日頃はそれぞれ個人レッスンの方も多いけど、一年に一度、
こうして集まって、みんなでバンド!これがやみつき!って方も多いはず。


アンサンブルトップは「美しき青きドナウ」です。
桑野さんはコーラスの伴奏とこのクラッシックの曲と・・
全然タイプの違う曲で苦労したけど、当日はさすがでした。
大本さんはストリングス、オーケストラサウンドはやっぱりね、
ストリングスの豪華さが大切!ホルンは守田さん、今回の練習に
どこでもすぐだせるキーボードを購入、いつでもさっと練習が
出来ることと、ホルンの音で出来ること、が実を結びました。
みんなのバランスもばっちり!



ウィーンフィルのニューイヤーコンサート、アンコール定番、
みなさんに一足早いお正月をお届けしました(*^_^*)



さてこちらは長年の飲み仲間^_^;・・・ですが、音楽仲間でもあります。
千綿さん、川西さんペアの選曲は「冬をテーマにした曲」ということで
「ふゆの夜」、「雪の降るまちを」この寒い冬にぴったりの「冬のうたメドレー」。




千綿さんは発表会の後はお料理教室でもピアノをご披露。
「アンコールってもう一曲、名月赤城山ばせれっていうばってん、
 そらぁ無理ですもんなぁ、もうわすれとりますけん」^_^;
川西さんも千綿さんもまた春にはライブパーティー!ご活躍のお二人です。



樋口さんと奈々美ちゃんは2曲目のご出演ですが、こちらのメンバーが
長年のオリジナルメンバー^_^;中でもふたりはもう長ーいパートナー、息は最高にぴったり!
和田さんはほんとにご多忙の中、それでも参加!さすがの追い込みでした。
竹重さんはわたしに「しごかれた!」って連発でしたが(^_^;)しごき甲斐がございました!
中田さんは今回なかなか難しいパート、リズムをリード、さすが!日頃の成果が出ました。
この5人がそろうと・・・こういうことになります、このビジュアル!
・・・曲は「シェリーに口づけ



演奏はリハの時、あまりの完璧ぶりにみんな自分たちでびっくり・・・。
本番は^_^;完璧ではなかったけれど、このチームワークが素晴らしい!
今回の殊勲賞はこのメンバーです。

ビジュアル賞もあげたい・・・^_^;本番はビジュアルが最高でした!


この楽しむっていうセンスがすてき!さすがー!



さて、インストのとりは・・・今年はこの曲なしには終われないでしょう。
あまちゃん」です。アキのテーマとセットで・・・。
こちらももう、すっかりおなじみの顔ぶれ。
清水さんはお嬢さん、りいちゃんの特訓の成果が出ました。
深町さんは忙しくて練習スタートが遅れたけど見事、取り戻しました。
お孫さんひかりちゃんのお世話で大忙しの井藤さん、この曲、ひかりちゃんのお気に入り。
石井さん、メロの目立つパートが多くて大変でしたが見事!音色変えまでクリア!
古賀さんはブラス、これが難しいんですよね、中音域から下を支える、大事なパート。
朝重さんは一番音色変えが多くて、ボリュームペダルも難しくてとても気を使うパート、
みんな、ほんとにひとつになって、見事なアンサンブルです。



思ったよりきっと難しかったと思います、この曲、聞くとやさしそうだけど。
前半のスロー部分は息を合わせるのにほんとによく練習しました。
さすが、ベテラン!素敵な演奏でした。


さて休憩の後は歌やダンス、ギターなど、ますますにぎやかに・・・。
またアップします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープニング~penny lane X'... | トップ | かっこよく!華やかに!しっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2013.12.1 X'mas party」カテゴリの最新記事