そろそろ花粉症の方には辛い季節です。
幸いにも私は今のところ、花粉症ではありません。
「心配せんでも、あなたは田舎者やけんならんよ」根拠のない自信で
母がきっぱり言うので、なぜか安心してしまっていましたが・・・
今年はすごく多いとか。やっぱり心配です。
ニュースによると、昨年と比較して2~3倍程度の飛散量の地域から、
10倍!と大きく増えてしまう地域まであるとか。
一番多い予想は、近畿地方の10倍。関東地方は7~8倍。
それに比べると九州は、2倍程度と少ない予想です。
そもそも昨年は少なかったらしいので、数字がちょっと大げさになったようですが。
でもそれにしても、多い!
今年、花粉症になってしまう人が多くなるのではとのこと。
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ・・・には要注意・・って
目のかゆみなんて乾燥に弱い私にとってはこの時期ほとんど毎日です。
ドキドキします(;一_一)鼻も悪いのでそもそもすぐに、ぐすぐすいいます。
不安だ(;一_一)
このうえくしゃみがでたらその不安も最高潮・・・(;一_一)です。
ネットで調べたら花粉症に関するページは本当にたくさん。日本人の20パーセント。
5~6人に一人と言われているそうです。
ここの生徒さんも、友人たちにも、花粉症はたくさんです。
その辛さは毎年、胸が痛みます。と同時に、不安もよぎります(T_T)
少しでも症状が軽くなりますように。ほんとに心からお祈りします。
そう辛い辛いと言ってもかなしいので・・・ちょっと気分転換いたしましょう。
くしゃみといえばおかしな映像がありました^_^;
ま、この辺でも見て、くしゃみの辛さもしばしお忘れになってください。
どちらもパンダの映像です。おかしすぎます。
くしゃみにびっくりするパンダ・・・
あ、そっちが驚くわけ?って感じでした。こちらは、花粉症だと思われるパンダ。
くしゃみしまくりパンダ
やっぱり、パンダもくしゃみが続くと、ふぅ~って言うんだなぁ。
どんなにかわいくてもそんなものみたって花粉症は辛い!・・・・
現実的に、こちらをどうぞ、ご参考に。
2011年花粉症対策
どうぞみなさん、お大事に。
幸いにも私は今のところ、花粉症ではありません。
「心配せんでも、あなたは田舎者やけんならんよ」根拠のない自信で
母がきっぱり言うので、なぜか安心してしまっていましたが・・・
今年はすごく多いとか。やっぱり心配です。
ニュースによると、昨年と比較して2~3倍程度の飛散量の地域から、
10倍!と大きく増えてしまう地域まであるとか。
一番多い予想は、近畿地方の10倍。関東地方は7~8倍。
それに比べると九州は、2倍程度と少ない予想です。
そもそも昨年は少なかったらしいので、数字がちょっと大げさになったようですが。
でもそれにしても、多い!
今年、花粉症になってしまう人が多くなるのではとのこと。
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ・・・には要注意・・って
目のかゆみなんて乾燥に弱い私にとってはこの時期ほとんど毎日です。
ドキドキします(;一_一)鼻も悪いのでそもそもすぐに、ぐすぐすいいます。
不安だ(;一_一)
このうえくしゃみがでたらその不安も最高潮・・・(;一_一)です。
ネットで調べたら花粉症に関するページは本当にたくさん。日本人の20パーセント。
5~6人に一人と言われているそうです。
ここの生徒さんも、友人たちにも、花粉症はたくさんです。
その辛さは毎年、胸が痛みます。と同時に、不安もよぎります(T_T)
少しでも症状が軽くなりますように。ほんとに心からお祈りします。
そう辛い辛いと言ってもかなしいので・・・ちょっと気分転換いたしましょう。
くしゃみといえばおかしな映像がありました^_^;
ま、この辺でも見て、くしゃみの辛さもしばしお忘れになってください。
どちらもパンダの映像です。おかしすぎます。
くしゃみにびっくりするパンダ・・・
あ、そっちが驚くわけ?って感じでした。こちらは、花粉症だと思われるパンダ。
くしゃみしまくりパンダ
やっぱり、パンダもくしゃみが続くと、ふぅ~って言うんだなぁ。
どんなにかわいくてもそんなものみたって花粉症は辛い!・・・・
現実的に、こちらをどうぞ、ご参考に。
2011年花粉症対策
どうぞみなさん、お大事に。
牛とか豚とかヤギとか、犬や猫はもちろん、そこらじゅうにいるとこで
わたくしたちは赤ちゃんしてましたもん^_^;
人生は運・・・生まれる場所かぁ。
そんなのねー^_^;
それにしても実に興味深いお話、ありがとう。
たくさんある人間の免疫細胞(?)の一つに細菌に対する免疫になるかかダニ(だったかな)に対する免疫になるか、生後の環境で決定されるものがあるらしいです。
豚はどうか分かりませんが(笑)、牛小屋の空中には牛ふんに含まれる細菌が飛び交っているので、生後間もない赤ちゃんはその空気を自然に吸っている結果、その免疫が細菌に対する免疫になるんだそうです。
細菌に縁のないところで育った子の体は、ダニに対する免疫を作るらしいです。
困ったことに、花粉とダニの形状が似ているらしくて、花粉が入ると「ダニだ!」と体が反応してアレルギー反応を起こす、そういう仕組みだそうです。
これを聞いたときは人生って運だな、と思いました。
そうなの!?牛小屋?
志摩町で生まれて3歳になるまで過ごしましたが、牛小屋で遊んだ記憶はないけど
牛はいたなぁ・・・その辺に^_^;
前原に越してきたあとは豚小屋が近所にあって
中学校のころはその横、よく通って学校から帰ってました。
田舎よ、田舎、牛小屋も豚小屋も、当時はあったもん。
なんか・・・私、やっぱりならないような気がしてきた^_^;っていうか、
当時を思い起こすたび、ほんとに田舎で過ごしてたんだってつくづく思います^_^;
以前、花粉症と免疫の関係を探っている番組を見ました。生後の生育環境によって作られる免疫が違うそうです。なんでも、新生児期から1年間ほどを牛小屋で過ごした、つまり酪農家のお家に生まれたのでお母さんが牛小屋で仕事しながら育児をしていた、そんな子やその酪農家の家によく遊びに行っている子は花粉症にかかりにくく、そうではない子は花粉症にかかりやすいという実験結果が出ているらしいです。
専門的な言葉は忘れましたが…。
近所に牛小屋はなかったもんなあ……。