今年も恒例、十日恵比須。毎年、友人と出かけます。
今日はいつになく・・・多かった!!
いつもより寒くなかったけど多かった!!
こんなに多かったの、今までで一番かもねと言いながら。
鳥居が見えるまでが長かったこと!
でもまぁ、露店を眺めながらおしゃべりしながら…だから。
オーソドックスなお店はもちろんですが
最近はいろんなお店があります。
鮎の塩焼きだって!球磨川の鮎だそうです。
露店の間に並んでる時は暖かいというか、寒さはほとんど感じなかったけど
鳥居をくぐってからが寒い・・・
でもこの風景を見ると、今年もここにこれたなぁ・・・
なんて思ったりするのでした(^^ゞ
毎年同じように過ごせるって幸せだなぁ・・・って。
赤坂で、今年は22年目に入ります。
本当にありがたいことです。去年一年分の感謝をこめてぱんぱんっ!
こうすると、なんかね、もう今年も大丈夫!って気分になります。
しかし・・・今年は多かった。
えびす銭にも長々と列。
そもそも並ぶのが苦手なので、並ぶのは一年に一度ここだけです(^^ゞ
だからなんか唯一、ここ、並ぶといいことがありそうーな気もするんですね。
というわけで、今年もいいスタートになりました。
今日はいつになく・・・多かった!!
いつもより寒くなかったけど多かった!!
こんなに多かったの、今までで一番かもねと言いながら。
鳥居が見えるまでが長かったこと!
でもまぁ、露店を眺めながらおしゃべりしながら…だから。
オーソドックスなお店はもちろんですが
最近はいろんなお店があります。
鮎の塩焼きだって!球磨川の鮎だそうです。
露店の間に並んでる時は暖かいというか、寒さはほとんど感じなかったけど
鳥居をくぐってからが寒い・・・
でもこの風景を見ると、今年もここにこれたなぁ・・・
なんて思ったりするのでした(^^ゞ
毎年同じように過ごせるって幸せだなぁ・・・って。
赤坂で、今年は22年目に入ります。
本当にありがたいことです。去年一年分の感謝をこめてぱんぱんっ!
こうすると、なんかね、もう今年も大丈夫!って気分になります。
しかし・・・今年は多かった。
えびす銭にも長々と列。
そもそも並ぶのが苦手なので、並ぶのは一年に一度ここだけです(^^ゞ
だからなんか唯一、ここ、並ぶといいことがありそうーな気もするんですね。
というわけで、今年もいいスタートになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます