最近レッスンしてる曲。
「あーこれ、懐かしい、どこからこんなの思いつくの?」
「ラジオです、ラジオから流れてきていそいでメモして・・・」
そっか、ラジオを聴く習慣があるとそういうことになる。
はい、彼女は私と同世代ですからね、ラジオ世代です。
Boz Scaggs - You Can Have Me Anytime
ボズ・スキャッグスのこの曲は邦題が「トワイライトハイウェイ」といって
昔、車のコマーシャルに使われました。
車の名前聞いて、あ~あ~というのはやっぱり同世代ですよ(^_^;)
トヨタの最高級パーソナルセダン クレスタのCM集 山崎努
まさにバラードといえばという人ですからね。
このアルバムは人気でした。
きれいな曲、ピアノソロ、林先生の楽譜がエリーゼにあります。
これをいま使ってます。
なんだかまわしものみたいですが(^_^;)
こちらです、弾いてみたい方はどうぞ。ハ調にしてくださってますよん。
ハ調アレンジ ピアノソロ 林知行先生編
80年代、こういうの、ほんとに流行りました。
正統派の実力派のボーカリストがたくさんでしたからね。
でもってこれもそうですが、アレンジャーがデビット・フォスターです。
まさにってサウンドです。
なつかしいなぁ。
「あーこれ、懐かしい、どこからこんなの思いつくの?」
「ラジオです、ラジオから流れてきていそいでメモして・・・」
そっか、ラジオを聴く習慣があるとそういうことになる。
はい、彼女は私と同世代ですからね、ラジオ世代です。
Boz Scaggs - You Can Have Me Anytime
ボズ・スキャッグスのこの曲は邦題が「トワイライトハイウェイ」といって
昔、車のコマーシャルに使われました。
車の名前聞いて、あ~あ~というのはやっぱり同世代ですよ(^_^;)
トヨタの最高級パーソナルセダン クレスタのCM集 山崎努
まさにバラードといえばという人ですからね。
このアルバムは人気でした。
きれいな曲、ピアノソロ、林先生の楽譜がエリーゼにあります。
これをいま使ってます。
なんだかまわしものみたいですが(^_^;)
こちらです、弾いてみたい方はどうぞ。ハ調にしてくださってますよん。
ハ調アレンジ ピアノソロ 林知行先生編
80年代、こういうの、ほんとに流行りました。
正統派の実力派のボーカリストがたくさんでしたからね。
でもってこれもそうですが、アレンジャーがデビット・フォスターです。
まさにってサウンドです。
なつかしいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます