Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

哲学堂・part1

2010年05月31日 17時11分51秒 | 日記
哲学堂正面入口の「哲理門」またの名を「幽霊門」と言うのだが
普通は門の左右は仁王様、あうんの像が祀られているのだが
ここでは門の向かって右側は「天狗」(私には河童に見えたのだが)
左は「幽霊」が祀られている。

以前私は先ず右の河童の様に見えた天狗の像を見て
知らずに左の像を覗いたら、どひゃ~~ぁ、
なんとそこには恨めしそうな顔をした幽霊の像が・・・
以来私はこの門の中を覗かない様にしている
哲学堂とは、なんとも不思議な空間の公園なんです・

哲学堂の説明はここをご覧ください。




ワグナー・ナンドール

「哲学の庭」の説明「産経地方ニュースから」

いつもこの方向から公園に入って行くのに、今までこの彫刻がある事に気がつかなかった。
なので、これを見るのは今回初めてです。


ガンジー、達磨大使、聖フランシス
東からの逆光だったので折角のガンジーの顔が分からないのが残念。




アブラハム、エクナトン、キリスト、釈迦、老子
伏しているのが、アブラハムです。
始めてみる私にはよく分からない彫刻だったので



この後頭部のやけに張り出した像は、宇宙人なんだろう位に思ってました。
分からないながらも、それでもこれが平和を願っている物だとは思いました。

入って行って直ぐに目に付いた彫刻
さすがにやっぱり哲学堂だなっと思いましたよ。
不思議な精神世界です。



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7