みなさんこんばんは、P吉セピアです。
私は、12日(金)の深夜24:20~24:40に、フェアリーズのFly to the Worldを聴いたのですが、今回は、ももか、みきみき、みりあの3人が出演していました。
冒頭の「フェアリーズベスト」というコーナーは、フェアリーズのメンバーの中で、誰が1番○○なのか!?、ということを決めるコーナーなのですが、今回は「誰が1番、フェアリーズの中でおっちょこちょいなのか!?」という題目でした。
MCのももかの裁量で決めていいという事らしく、結果はみりあが1番おっちょこちょいということになったようです。
理由としては、いわゆる四字熟語のような単語を間違って発言したり、階段から足を踏み外して転げ落ちそうになったりするという事があったからだということのようです。
みきみきの発言でも、Mスリーのメンバー3人で行動する時に、みきみきやまひろもおっちょこちょいはおっちょこちょいだけれども、みりあほどではないよ、ということで、最終的にはみりあ自身も、自分が1番おっちょこちょいだと納得していたようです。
そこがまた、みりあらしくて可愛いところですね。
メインのコーナーと思われる、英会話のレッスンコーナーの今回のお題は、「英語で表現!大人になった時」ということで、新学期に入り、ひとつ学年が進級して、ちょっとお姉さんになったフェアリーズのメンバー3人に、「私、大人になったなぁ~」と感じた瞬間を英語で表現してもらうというものでした。
みきみき、みりあ、ももかの順で、英語で答えたのですが、敢えてここは日本語に訳して、その理由などを解説して書いておきます(私は、英語というか、勉強全般が苦手なもので、・・・・・・すみません)。
まず、みきみきは最近、小説を読むようになって、ちょっぴり大人になったな、と感じているようです。
車などでの移動中や、空き時間があると、本を開いて読んでいるようですね。
ちなみに、本のタイトルは読んでいる最中のものでも、覚えていないことが多いようです、というか、あまり気にしていないとのことでした。
みきみき的には、内容のほうが大事なようです。
さらに付け加えると、最初は薄くて文字があまり書かれていない本を選んでいたようですが、この頃は分厚い本も読めるようになってきたということです。
みりあは、ひとりでディズニーランドへ行ったときにそう感じるようです。
明日は仕事がオフだな、とわかると、交通機関の時刻などを調べて、ばっちりと計画的にディズニーランドで楽しむ予定を前の日から立てて行動するようです。
ももかは、最近よく泣くようになった!?ことのようでした。
どんな時に泣くのかというと、映画やドラマを見た時とか中学の卒業式の時、クラスで先生の話などを聞いていると、クラスメイトがいる前でも、思わず泣いてしまったりしたそうです。
感性が豊かになってきたというところでしょうか。
ももかの将来に期待です。
ということで、英会話の講師の方が、誰の話が「私、大人になったなぁ~」ということを、1番英語で表現できていたかを決めたのですが、今回は、みきみきに決定したようです。
番組後半では、新曲の「光の果てに」が、フェアリーズのFly to the Worldでラジオ初オンエアされました。
「光の果てに」のPVは、この曲のかわいらしくてさわやかなイメージを感じさせるものに仕上がるらしいということなので、どんなPVになるのか、私もわくわくとしながら期待しています。
私は、12日(金)の深夜24:20~24:40に、フェアリーズのFly to the Worldを聴いたのですが、今回は、ももか、みきみき、みりあの3人が出演していました。
冒頭の「フェアリーズベスト」というコーナーは、フェアリーズのメンバーの中で、誰が1番○○なのか!?、ということを決めるコーナーなのですが、今回は「誰が1番、フェアリーズの中でおっちょこちょいなのか!?」という題目でした。
MCのももかの裁量で決めていいという事らしく、結果はみりあが1番おっちょこちょいということになったようです。
理由としては、いわゆる四字熟語のような単語を間違って発言したり、階段から足を踏み外して転げ落ちそうになったりするという事があったからだということのようです。
みきみきの発言でも、Mスリーのメンバー3人で行動する時に、みきみきやまひろもおっちょこちょいはおっちょこちょいだけれども、みりあほどではないよ、ということで、最終的にはみりあ自身も、自分が1番おっちょこちょいだと納得していたようです。
そこがまた、みりあらしくて可愛いところですね。
メインのコーナーと思われる、英会話のレッスンコーナーの今回のお題は、「英語で表現!大人になった時」ということで、新学期に入り、ひとつ学年が進級して、ちょっとお姉さんになったフェアリーズのメンバー3人に、「私、大人になったなぁ~」と感じた瞬間を英語で表現してもらうというものでした。
みきみき、みりあ、ももかの順で、英語で答えたのですが、敢えてここは日本語に訳して、その理由などを解説して書いておきます(私は、英語というか、勉強全般が苦手なもので、・・・・・・すみません)。
まず、みきみきは最近、小説を読むようになって、ちょっぴり大人になったな、と感じているようです。
車などでの移動中や、空き時間があると、本を開いて読んでいるようですね。
ちなみに、本のタイトルは読んでいる最中のものでも、覚えていないことが多いようです、というか、あまり気にしていないとのことでした。
みきみき的には、内容のほうが大事なようです。
さらに付け加えると、最初は薄くて文字があまり書かれていない本を選んでいたようですが、この頃は分厚い本も読めるようになってきたということです。
みりあは、ひとりでディズニーランドへ行ったときにそう感じるようです。
明日は仕事がオフだな、とわかると、交通機関の時刻などを調べて、ばっちりと計画的にディズニーランドで楽しむ予定を前の日から立てて行動するようです。
ももかは、最近よく泣くようになった!?ことのようでした。
どんな時に泣くのかというと、映画やドラマを見た時とか中学の卒業式の時、クラスで先生の話などを聞いていると、クラスメイトがいる前でも、思わず泣いてしまったりしたそうです。
感性が豊かになってきたというところでしょうか。
ももかの将来に期待です。
ということで、英会話の講師の方が、誰の話が「私、大人になったなぁ~」ということを、1番英語で表現できていたかを決めたのですが、今回は、みきみきに決定したようです。
番組後半では、新曲の「光の果てに」が、フェアリーズのFly to the Worldでラジオ初オンエアされました。
「光の果てに」のPVは、この曲のかわいらしくてさわやかなイメージを感じさせるものに仕上がるらしいということなので、どんなPVになるのか、私もわくわくとしながら期待しています。