みなさんこんばんは、P吉セピアです。
近頃、私の習慣になりつつある、毎週ニッポン放送のフェアリーズのFly to the Worldを聴くことですが、19日(金)の24:20~24:40も、雑音と闘いながらも、なんとか聴くことができました。
今回は、そら、まひろ、りかこの3名が出演していました。
おなじみの冒頭のコーナー「これってフェアリー?」では、多分フェアリーズのメンバーと同年代と思われる男の子が、「ひとりカラオケで、6時間歌うのはアリですか?」という質問をしてきたのですが、フェアリーズ的には、そら、まひろ、りかこの3人ともアリ!ということでした。
ちなみに、そらはひとりカラオケ経験者で、実際にひとりで歌うとなると、部屋が広めの場合どこに座るのか迷ったりするそうです。
まひろは、ひとりカラオケはしたことはないけど、いつかやってみたいということでした。
メインコーナーの英会話のレッスンのお題は、「新学期進級記念!begin to を使った英作文」ということで、フェアリーズのメンバー3人が、自ら作った英文を英語で話す、というものでした。
まひろ、りかこ、そらの順番で、英語で答えていたのですが、日本語に訳して内容を話していきたいと思います。
まひろは、春物の服、たとえばカーディガンなどを買いたいなぁ、といった感じで、それに合わせた靴もほしいな、ということでした。
りかこは、お風呂に入る時間が短くなったということです。
以前は、当たり前のように1時間以上かかっていたそうですが、新年度を迎えて、半月ほど過ぎ、入浴時間が短くなってきたそうです。
その理由は、さすがフェアリーズ最年長のお姉さんらしく、余裕を持って学校生活や芸能のお仕事をこなせるよう、毎晩、早めに就寝できるように生活全般を前倒ししていくと、自然とお風呂の時間が短くなっていったとのことでした。
そらは、以前テレビなどでみたドラマや映画などを、DVDなどで再び視聴したりしているとのことです。
しかも、かなり短時間で全てみてしまうようです。
そらとしては、2度同じ作品を視聴すると、見逃していたシーンはもちろん、気持ちがストーリーなどに集中できていなくて、記憶に残らなかった場面が初めてみるように感じられて、前にみた時と、ちょっと印象が変わったりするから面白いよね、ということでした。
フェアリーズのみんなは、進級したり高校生になったりと、新生活に馴染もうとしつつ芸能のお仕事もあるし、なにかと忙しくて大変なのかも知れませんが、フェアリーズのメンバーツイッターや、公式ブログなどをチェックしている限りでは、中学生や高校生らしい、平穏な日々を最近は過ごしているのかなぁ、という印象を持ちました。
近頃、私の習慣になりつつある、毎週ニッポン放送のフェアリーズのFly to the Worldを聴くことですが、19日(金)の24:20~24:40も、雑音と闘いながらも、なんとか聴くことができました。
今回は、そら、まひろ、りかこの3名が出演していました。
おなじみの冒頭のコーナー「これってフェアリー?」では、多分フェアリーズのメンバーと同年代と思われる男の子が、「ひとりカラオケで、6時間歌うのはアリですか?」という質問をしてきたのですが、フェアリーズ的には、そら、まひろ、りかこの3人ともアリ!ということでした。
ちなみに、そらはひとりカラオケ経験者で、実際にひとりで歌うとなると、部屋が広めの場合どこに座るのか迷ったりするそうです。
まひろは、ひとりカラオケはしたことはないけど、いつかやってみたいということでした。
メインコーナーの英会話のレッスンのお題は、「新学期進級記念!begin to を使った英作文」ということで、フェアリーズのメンバー3人が、自ら作った英文を英語で話す、というものでした。
まひろ、りかこ、そらの順番で、英語で答えていたのですが、日本語に訳して内容を話していきたいと思います。
まひろは、春物の服、たとえばカーディガンなどを買いたいなぁ、といった感じで、それに合わせた靴もほしいな、ということでした。
りかこは、お風呂に入る時間が短くなったということです。
以前は、当たり前のように1時間以上かかっていたそうですが、新年度を迎えて、半月ほど過ぎ、入浴時間が短くなってきたそうです。
その理由は、さすがフェアリーズ最年長のお姉さんらしく、余裕を持って学校生活や芸能のお仕事をこなせるよう、毎晩、早めに就寝できるように生活全般を前倒ししていくと、自然とお風呂の時間が短くなっていったとのことでした。
そらは、以前テレビなどでみたドラマや映画などを、DVDなどで再び視聴したりしているとのことです。
しかも、かなり短時間で全てみてしまうようです。
そらとしては、2度同じ作品を視聴すると、見逃していたシーンはもちろん、気持ちがストーリーなどに集中できていなくて、記憶に残らなかった場面が初めてみるように感じられて、前にみた時と、ちょっと印象が変わったりするから面白いよね、ということでした。
フェアリーズのみんなは、進級したり高校生になったりと、新生活に馴染もうとしつつ芸能のお仕事もあるし、なにかと忙しくて大変なのかも知れませんが、フェアリーズのメンバーツイッターや、公式ブログなどをチェックしている限りでは、中学生や高校生らしい、平穏な日々を最近は過ごしているのかなぁ、という印象を持ちました。