↓↓ご訪問いただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ぽちっとおして 応援していただけると とってもうれしいです。やさしさに 感謝
↑うんだら もらえる カルシウムほきゅうの わかさぎさん。(わんちゃんコーナーのおやつ)
暑いですね。しかし梅雨明けしたんですよね?な、雲の多い気のする今年の夏。
体力的には助かります。作物も、さすがに真夏はカンカン照りより恵みの曇り、でしょうか。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。先日の川のレポートの前に、やっと5月から心配していた
ミドリガメのあーちゃんのおタマゴがおなかから無事全部出てくれたので、報告です*^^*。
。。産んでくれた、と書けばいいのですが、もう心配で。。
おばさんが、まいにちのように、、
あたしのおなかを ごそごそ、さわってきて、、
こまったかお、してたけど、、(ぱくっ。)
↑トロ舟の中で、おそらく2~3つ、産みました。7月15日。これが一回目。
もぁ~。 産むと白濁する飼育水。とってもアブラぎっています。
おなかすいた。↑つねに ハラペコ 育ち盛りのまるちゃん。
。。おなかすいた。↑うんだ本カメ、あーちゃん。
わぁ~~、あーちゃん、ありがとう・・・!がんばったね、おばさん、すっごくうれしいよ・・・・!
と、すぐにごはんをあげました。産んだ直後は、「乾燥わかさぎ」をだいたいカルシウム補給にふやかしてあげます。
(普段も2~3週間に一度、2尾ずつくらい)
つまったらどうしよう、、と、気がかりで。部屋への最初の徘徊から2か月も経ってから産んでくれました。
食べなくなったり、うろついたり、じぃっと干していたり、また暴れたり、食べ出したり。
7月に入ってからは、早くもかめさんの好む水温26℃あたりを軽々越えてきたので、猛暑にそなえて
今年はスポットファンをトロ舟に各ひとつずつ設置。
-4℃といううたい文句どおりに行くかどうかはわからないですが、今のところ朝の水温は26℃くらいで、昼間のピークは27~28℃台です。
↑そして7月20日。3回目の産卵。たらいの水が、まっしろになっているのがおわかりいただけますでしょうか。。
たらいのお水を捨てると、いっこ産んだかな・・・?というタマゴのからが。
これはうちのクサガメとそのタマゴ(今月分)なのですが、この子は土でないと産んでくれないんです。
土をホリホリして、また埋め戻します。
この子の場合は初産の時は数か月タマゴを持っていましたが、いつもは産卵サインを出したらわりとすぐに
産んでくれるので、そんなに心配する間もないんです。
あーちゃんは、けっこう食べたりして元気だったので、病院は見送っていましたが、、
ほんと、こんなごっちゃごっちゃ多頭飼育でおちつかない中で産んでくれてありがとう。
※お食事中の方は注意~
これはトロ舟から回収したものですが、毎年のことですが、「産んだおタマゴ」は、「誰かのゴハン」となるのですが
このくろ?みどりっぽいものは、腸を一度通過したタマゴ(のカラ)だよ、のサインです。。
一度ならず、の時もあります^^;。
土場はだれも使ってないんですが、時々上がり込む子もいるらしく、飼育水には毎度土が混ざりこんでいます。
ちなみに土場の上段にはメダカがいます。今年の猛暑対策に、こちらにもスポットファンを(↑上部)つけました。
こちらは、ふたつのたらいをひとつのファンでなんとかひやしてもらいます。。
みどり保育園全景。女子と男子の間には、チャイルドガードをつけています。
6月は大トロふたつを女子6カメに開放していましたが、クサガメ女子にひとつ提供中なので、
園児には大トロひとつと、2たらいプラス土場、、でガマンしてもらっています。
帰宅後ベランダをのぞくと、「つぼ湯」のようにたらいにはまっている子がいます。
陸場も狭いですしね。
「あっちいきたい」と、ときどきガリガリする子も。ごめんね、あっちはキケンなのよ、、。
↑ 左から らん、おー、しー、手前まる、水中きーちゃん。
↑別の日、全女子上陸成功。暑そうだったので、人工芝でちょっとだけ陰にしてみました。
みんな直射日光がすきそうなんですけど、一部しかこうしておひさまスポットがなく、脱皮するために
日陰はじゃまかもしれないので。。
直射日光はカメさんにとって、とても危険なのですが 時間的にもすこししか差さないので、日陰を
一部すだれなどで作ったり。作らなかったり。
今年は昨年のようにきれいに脱皮する子が少ないです。おそらく食べ方(量など)や成長期かどうかなども
影響すると思うのですが、日照時間などもとても重要な気がしています。
のびーーーと、らんちゃん。いいねぇ、きもちよさそうだねぇ。みんなほして えらいねぇ。
かめさんにとっては、甲羅干しは 皮膚の乾燥日光での消毒、丈夫な甲羅を日光に当てて作ったり
代謝をあげたり、あたためて消化促進、と とってもだいじな仕事ですしね。
↑こちらはみどり男子。奥がくろちゃん、手前にはんちゃん。
このあとまた場所替えし、今朝またまたこのポジションに戻しました。
男子のスペースを上から。
。うっかり直射日光になる場所にデジタル温度計を置いたままにしておくと、こうなります。。
(カメさんたち、よく平気ですよね。。)↑無事なおりました。
はんちゃん干し。
水中くりたろう。
陰干し くろちゃん。水中には、最近ずいぶん逃げなくなってきた ごろちゃんも。
くろちゃんが食べなくなったり、食べたりを繰り返しているのですが、「暑いし食欲がおちているのでは」と
いわれ、スポットファンを設置しているのですが、それ以降はファンのおかげだかわからないのですが
2日に一度のごはんを、ちょっとのこしつつ「いいうんち」もしてくれているので今のところいいかな、と
思ってみています。
水替え時には、くろちゃんにはcha〇mさんの ちょっといいカルキ抜きと、ようすを見て粉末茶をまぜています。
ひいき? ↑はんちゃん男子
う~うん、みーんなげんきでいてほしいしね。ひいきはなしよ、はんちゃん。おやつのしろみ、はんちゃんにはたくさんあげてるし
ひとつよろしく、ということで。。。
~しょちゅうおみまい、もうしあげます。 みんな みなさまが ぶじげんきで よい夏をすごせますよう。~
↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ きょう一日が みんな みなさまにとって よいいちにちでありますよう。
にほんブログ村
↑↑ぽちっとおして 応援していただけると とってもうれしいです。やさしさに 感謝
↑うんだら もらえる カルシウムほきゅうの わかさぎさん。(わんちゃんコーナーのおやつ)
暑いですね。しかし梅雨明けしたんですよね?な、雲の多い気のする今年の夏。
体力的には助かります。作物も、さすがに真夏はカンカン照りより恵みの曇り、でしょうか。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。先日の川のレポートの前に、やっと5月から心配していた
ミドリガメのあーちゃんのおタマゴがおなかから無事全部出てくれたので、報告です*^^*。
。。産んでくれた、と書けばいいのですが、もう心配で。。
おばさんが、まいにちのように、、
あたしのおなかを ごそごそ、さわってきて、、
こまったかお、してたけど、、(ぱくっ。)
↑トロ舟の中で、おそらく2~3つ、産みました。7月15日。これが一回目。
もぁ~。 産むと白濁する飼育水。とってもアブラぎっています。
おなかすいた。↑つねに ハラペコ 育ち盛りのまるちゃん。
。。おなかすいた。↑うんだ本カメ、あーちゃん。
わぁ~~、あーちゃん、ありがとう・・・!がんばったね、おばさん、すっごくうれしいよ・・・・!
と、すぐにごはんをあげました。産んだ直後は、「乾燥わかさぎ」をだいたいカルシウム補給にふやかしてあげます。
(普段も2~3週間に一度、2尾ずつくらい)
つまったらどうしよう、、と、気がかりで。部屋への最初の徘徊から2か月も経ってから産んでくれました。
食べなくなったり、うろついたり、じぃっと干していたり、また暴れたり、食べ出したり。
7月に入ってからは、早くもかめさんの好む水温26℃あたりを軽々越えてきたので、猛暑にそなえて
今年はスポットファンをトロ舟に各ひとつずつ設置。
-4℃といううたい文句どおりに行くかどうかはわからないですが、今のところ朝の水温は26℃くらいで、昼間のピークは27~28℃台です。
↑そして7月20日。3回目の産卵。たらいの水が、まっしろになっているのがおわかりいただけますでしょうか。。
たらいのお水を捨てると、いっこ産んだかな・・・?というタマゴのからが。
これはうちのクサガメとそのタマゴ(今月分)なのですが、この子は土でないと産んでくれないんです。
土をホリホリして、また埋め戻します。
この子の場合は初産の時は数か月タマゴを持っていましたが、いつもは産卵サインを出したらわりとすぐに
産んでくれるので、そんなに心配する間もないんです。
あーちゃんは、けっこう食べたりして元気だったので、病院は見送っていましたが、、
ほんと、こんなごっちゃごっちゃ多頭飼育でおちつかない中で産んでくれてありがとう。
※お食事中の方は注意~
これはトロ舟から回収したものですが、毎年のことですが、「産んだおタマゴ」は、「誰かのゴハン」となるのですが
このくろ?みどりっぽいものは、腸を一度通過したタマゴ(のカラ)だよ、のサインです。。
一度ならず、の時もあります^^;。
土場はだれも使ってないんですが、時々上がり込む子もいるらしく、飼育水には毎度土が混ざりこんでいます。
ちなみに土場の上段にはメダカがいます。今年の猛暑対策に、こちらにもスポットファンを(↑上部)つけました。
こちらは、ふたつのたらいをひとつのファンでなんとかひやしてもらいます。。
みどり保育園全景。女子と男子の間には、チャイルドガードをつけています。
6月は大トロふたつを女子6カメに開放していましたが、クサガメ女子にひとつ提供中なので、
園児には大トロひとつと、2たらいプラス土場、、でガマンしてもらっています。
帰宅後ベランダをのぞくと、「つぼ湯」のようにたらいにはまっている子がいます。
陸場も狭いですしね。
「あっちいきたい」と、ときどきガリガリする子も。ごめんね、あっちはキケンなのよ、、。
↑ 左から らん、おー、しー、手前まる、水中きーちゃん。
↑別の日、全女子上陸成功。暑そうだったので、人工芝でちょっとだけ陰にしてみました。
みんな直射日光がすきそうなんですけど、一部しかこうしておひさまスポットがなく、脱皮するために
日陰はじゃまかもしれないので。。
直射日光はカメさんにとって、とても危険なのですが 時間的にもすこししか差さないので、日陰を
一部すだれなどで作ったり。作らなかったり。
今年は昨年のようにきれいに脱皮する子が少ないです。おそらく食べ方(量など)や成長期かどうかなども
影響すると思うのですが、日照時間などもとても重要な気がしています。
のびーーーと、らんちゃん。いいねぇ、きもちよさそうだねぇ。みんなほして えらいねぇ。
かめさんにとっては、甲羅干しは 皮膚の乾燥日光での消毒、丈夫な甲羅を日光に当てて作ったり
代謝をあげたり、あたためて消化促進、と とってもだいじな仕事ですしね。
↑こちらはみどり男子。奥がくろちゃん、手前にはんちゃん。
このあとまた場所替えし、今朝またまたこのポジションに戻しました。
男子のスペースを上から。
。うっかり直射日光になる場所にデジタル温度計を置いたままにしておくと、こうなります。。
(カメさんたち、よく平気ですよね。。)↑無事なおりました。
はんちゃん干し。
水中くりたろう。
陰干し くろちゃん。水中には、最近ずいぶん逃げなくなってきた ごろちゃんも。
くろちゃんが食べなくなったり、食べたりを繰り返しているのですが、「暑いし食欲がおちているのでは」と
いわれ、スポットファンを設置しているのですが、それ以降はファンのおかげだかわからないのですが
2日に一度のごはんを、ちょっとのこしつつ「いいうんち」もしてくれているので今のところいいかな、と
思ってみています。
水替え時には、くろちゃんにはcha〇mさんの ちょっといいカルキ抜きと、ようすを見て粉末茶をまぜています。
ひいき? ↑はんちゃん男子
う~うん、みーんなげんきでいてほしいしね。ひいきはなしよ、はんちゃん。おやつのしろみ、はんちゃんにはたくさんあげてるし
ひとつよろしく、ということで。。。
~しょちゅうおみまい、もうしあげます。 みんな みなさまが ぶじげんきで よい夏をすごせますよう。~
↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ きょう一日が みんな みなさまにとって よいいちにちでありますよう。