かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

続・2017年8月下旬〇ミドリガメの里親さま募集中のきーちゃん、まるちゃん、ごろちゃん近況~

2017-08-29 19:02:55 | ●里親さん募集●
↓↓ご訪問いただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ぽちっと押して 応援していただけると とってもうれしいです。やさしさに、感謝


関西は残暑が厳しいですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今シーズンのカメ活のみどり保育園関連では、水替えをがんばり、一頭不調の子の通院でバタバタし、、
夏が終わりますね。。

水替えはおかげさまで、今までで一番悔いのないくらいがんばることができ、水質による
トラブル、不調については起こさずにここまで来れました。

しかしなかなかミドリガメのよきご縁をつなぐ紹介活動をもう一歩がんばれなかったことが
今にして反省です。



で、今回も前回のご紹介につづき、今現在里親さま募集中の子たちの
近況を募集先にもリンクしているのでまとめておきたいと思います。





画像中央、きーちゃん女子。


2014年の5月に加古川のため池からうちに来た女子たちとみんなで同居中です。




来た当初は「ちゅうくらいサイズ」でしたが、じわじわ育ってきました。1キロ超えです。






ほかの子もいる中で、3番手くらいでおねだりするような 控えめなところがあるので、
そんなきーちゃんをじっくりかわいがってくださる方とご縁があるとうれしいです。





よく食べ、よく干して泳ぎ、病気やケガもなく元気にしています。だっこはあまりしないので苦手です。




前回と重複している画像もありますが、、




手前がきーちゃんです。←訂正<(_ _)>。奥がおーちゃん、真ん中がきーちゃん、手前はしーちゃんでした。


真ん中がきーちゃんです。 よろしくね。




くっちゃくっちゃですみません^^;。まるちゃんです。女の子です。





ごはんまだ~?と、まちきれず、室内にあがってきました。



。。が、かえって行きました。そして むこうにいるのは きーちゃんです。






ごはん?



まるちゃんは、だいぶんこの夏ダイタンになってきました。女子では一番おちびさんなので、身軽に
ひょいひょいごはんをぱくついて、食べるのが早いです。


一番右がまるちゃんです。  よろしくね。




さいごに、


ちょっと保母(私)を見ても、逃げずにじぃっと見つめるようになった ごろちゃん男子。



でっかい男子、くろちゃんと同居中。



チャームポイントは、しっぽの「針のあな」のような もようです。





ちょっと水替えの間に 室内でここに入ってもらいました。



ボクは、強制甲羅干しされなくっても、ちゃんと自分で干す子だよ。


よろしくね。


みんなによいご縁がありますよう。みんないい子にしてまってます



おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
みなさまも お体に気を付けて あと少し 夏の名残を無事過ごされますよう

次回は8月の川での活動をレポートする予定です。よろしければまた、おつきあいのほど。。

〇告知<更新>2017.9.23(土)24(日)第5回淡水ガメ情報交換会in神戸~

2017-08-26 21:58:27 | 野外(川・池)のカメ調査レポート

にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。ぽちっとおして、告知のお手伝いをしていただけるとうれしいです^^。

いつも応援いただき、ほんとうにありがとうございます。日々のみなさまのやさしさに、感謝いたします。
いつもはげまされております。


再告知ですが、詳細が須磨水族園Tさまより届きましたので、ここでシェアさせていただきます。

(以下お知らせコピーです。)



須磨海浜水族園からお知らせさせていただきます。

以下の通り第5回淡水ガメ情報交換会を開催いたします。



淡水ガメ情報交換会は、カメ類の自然環境下における現状を把握し、

その保全方法や問題点について議論する場として

2014年2月に第1回目を開催し、今回で第5回目になります。

淡水カメの調査研究されている方や、池や川の生きものや自然に興味関心がある方であれば、

どなたでも参加していただくことが出来ます。

ぜひ、それぞれ活動されている皆さんが交流を深め、ネットワークが広がればと考えております。

忙しい季節での開催となりますが、皆様、是非ご参加ください。



交換会の初日23日14時からは、海外招待者特別講演を開催します。

今回は、フランスよりローラン・エリティエ博士をお招きします。

フランスではすでにアカミミガメの輸入が禁止されており、

外来種としてのアカミミガメの研究が盛んに行われています。

特別講演では、外来種アカミミガメが自然に与える影響についてお話いただく予定です。

また、前夜祭として、平成29年9月22日(金曜)18時より

「神戸とのその近郊の自然を考える」と題したシンポジウムが開催されます。

こちらも併せて是非ご参加ください。

なお、発表申込の期限は、9月1日(金曜)までとなっております。

添付の申込用紙でお申し込みいただければ幸いです。



第5回 淡水ガメ情報交換会及び前夜祭 概要



タイトル:第5回 淡水ガメ情報交換会

開催日: 平成29年9月23日(土曜)〜24日(日曜)

開催場所: 神戸市立御影公会堂 白鶴ホール

阪神石屋川駅から徒歩3分

〒658-0045 神戸市東灘区御影石町4丁目4番1号

参加及び発表資格:淡水カメの調査や研究をされている方

池や川の生き物や自然に興味・関心がある方

プログラム:

●23日(土曜) 

13時 受付開始

14時 海外招待者特別講演(日本語通訳付)

18時 懇親会



●24日(日曜)

9時 各地からの報告

17時 閉会



申込期限:当日参加可。

ただし、発表を希望される方は9月1日(金曜)までに申し込みをお願いします。

事務手続きの簡略化のためなるべく参加申し込みをお願いします。

参加費:一般 3,000円 学生 1,500円 高校生以下 無料 当日参加は500円追加

懇親会費:一般 4,000円 学生 2,500円 高校生以下 1,000円

主催:神戸市立須磨海浜水族園・認定NPO法人生態工房

後援:明石市・神戸市・篠山市・播磨町・兵庫県



タイトル:前夜祭「神戸とのその近郊の自然を考える」

開催日時:平成29年9月22日(金曜)18時より

開催場所: 神戸市立御影公会堂 白鶴ホール

内容:「神戸とのその近郊の自然を考える」と題したシンポジウム



どうぞよろしくお願いいたします。

(コピー以上)

私は両日参加させていただく予定です。約ひと月後で、ぶりくら市の一週間前というスケジュールですが
カメさんに興味のある方、飼育されている方、生き物好きな方など最新の、ソースに一番近い情報を
GETしませんか~?

10月1日「ぶりくら市 神戸サンボーホール」も参加予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

休眠ブログでごめんなさい。

にほんブログ村
ただいま必死で生きております・・・!必ず更新いたしますので、またどうぞよろしくおつきあいのほど。。

みなさまも、どうぞご自愛くださいね。関東へは11月におじゃまする予定です。どこかでお会いできるのを
どきどきしつつ 日々カメさんのために、自分、家族、周囲のみなさまのためにも精進してまいります・・・!

T川調査・2017.7~親子で参加、てさぐりとトラップ、、から、逃げられちゃった。と、お土産のザリガニ。

2017-08-07 11:51:54 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
↓↓こんにちは~ご訪問いただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ぽちっとおして 応援していただけると とってもうれしいです。感謝です

いよいよ真夏の日本列島、みなさまいかがおすごしでしょうか。

台風の影響で、本日は朝から警報が出ているわが地域ですが、雨はまだふったりやんだりで、そろそろ本降りか、、
風はじょじょに強くなってきました。外出はひかえたいほどの風が吹いています。

すでに甚大な被害の出ている地域の方には謹んでお見舞い申し上げます。避難や備えについても
あらためて準備が必要だと感じています。


*******


野外の生き物にとってもこの暑さは過酷なようで、今年はセミの幼虫が地上にでてきても
アスファルトがやけていて、カラから出て成虫になれずに死んでしまうようなことも起こっているようですね。

鳴いている数も少なくなったな、、と気ががりです。数年先ではもうセミの声が聴こえない夏が
来るのでしょうか。
職場の照明も消したくなる衝動にかられつつ^^;。設定温度は28℃プラス扇風機をぶんぶん
まわしております。(自宅では昼間に在宅しないので、ノーエアコンで)

平和に暮らすには、工夫と協力することが不可欠なのかもしれませんね。

さて、先月末、梅雨明けした川でのカメ調査。今回は、かめとものK子さんと、そのお嬢さんのYちゃんも
夏休みで高校の部活とかぶらない日で、ひさしぶりの参加となりました。

カメの会の方2名と私とで、女性ばかり5名でわいわいにぎやかにカメ好き集合です。


↑かめとものK子さん。親子でカメさんだいすき、で、いっしょうけんめいゴミ拾い。
運動神経はバツグンなおふたり。頼もしい仲間なのです^^。


。。と申しましても、私はブログレポートを書かせていただく資料(画像)のために、近頃は
離れた場所から調査をスタートして、最初の一時間くらいはもくもく、、ひとりで作業していることが
多いです。



クロクサ(クサガメ、黒化オス)男子を発見~。迷惑そう。。ごめんね、ご協力願います、とお願いし。


ちょっと見えにくいのですが、背中にプツプツとヌマエラビルのタマゴがくっついています。

この子はこの川ではナンバリング(甲羅の穴)から古株さんでした。2004年ごろ?の子かな、ということでした。

おおきなケガなどない子をみると、ほっとします。


この天狗のはっぱ?のような、てのひらのような葉っぱの植物がびっしり。トゲトゲ?イガイガしていて、
手がこしれると痛いです。

「カナムグラ」という在来種だそうですが、これがびっしり生えていると人もイタイのですが
カメさんにも好まれないようです。。ちょっとは取り除いておいたほうがよさそうなので、次回もうすこし
涼しくなっていたら抜き取りたいな~と思いつつ。





この画像は、すこしわかりづらいですが川が増水した際に、木の枝にひっかかって乾いたものです。

この川は雨が降ると増水し、そのたびにすごい勢いで水も流れている様子がうかがえます。
7月上旬に、警報レベルの豪雨が降ったそうで、この前の調査時には古株さんでもその雨の影響と思われるような
甲羅におおきな擦り傷ができているような子が見受けられたそうです。。



あまり写っていませんが、ゴミもたくさんからんでいます。
これを「汚いから」と、木の伐採を希望される方も多くいらっしゃるそうです。




あまり大きな木はある程度切りそろえることも防災の観点からは必要かもしれませんが、
以前もご紹介しましたが、木などが「フィルター」の役割となり、人が捨てたり落としたりした
ゴミがひっかかり、海へ流れ出る前にこうして回収したりすることもできるそうです。



そして海に流れ出て「マイクロプラスチック」となり、有害物質を吸着して生物に
食べられることを少しでも防ぐことも。。

もちろん鳥やカメさん、ほかの生き物にとっても、木は「棲む」ために必要不可欠なのです。

どうか今後も木を人為的に切り倒さないで、、と川に来るたび祈っています。



てさぐりでつかまったクサガメ女子(右)と、さきほどのクロクサ(左)ちゃん。



※以下、お食事中の方はゴメンナサイ。








無言なカメさんからの、うんち便り。  植物質なことが多いのですが、どうやらこの立派な女の子の
クサガメさんは、ザリガニもいただいているもよう。

後ろ頭も もりっと筋肉でもりあがって、野外の子によくみられる「巨頭」の傾向も。
たのもしいですね。



その巨頭ちゃんと、高校生、にっこりYちゃん。カメさんだいすき~と、伝わってきますね。


カメの会長さん、ゴミひろいとカメさんを手探り中。


朝は雲があって、暑い中でも比較的調査しやすい日でした。それでも気温は35度ほどあり、水温は
32.4℃。。

私などは、月一度ほどお手伝いするだけですが、野外のお仕事や活動をされている方には
ほんとうに過酷な時期ですね。。
部活動など、野外のものは夏休みなどはすこし控える傾向にあるそうですが、まだまだなのかもですね。




セミの抜け殻を中州で発見。こんなところにも幼虫がいたのか、流されてきたのか?
無事背中にスリットがあるので、成虫にはかえれたのかな。



これは、、なんていう植物だったかしら、ホオズキ?お盆のお供えにスーパーにも並んでいました。
子供のころ、中に入った種を取るのをどきどきわくわくしていたのを覚えています。

もしかして、家庭の花壇の土捨てたものが育ったとか?


ヒルガオですよね?群生していました。



計測タイムです。元気すぎるさきほどの2カメさん。暑かったのでお水をいれて、日陰で待機してもらいました。

※ふたたびお食事中の方。。<(_ _)>






一回目のうんち後、水も替えたのにまた出してました^^;。元気でよろしいっ。




「甲幅をはかるときは、こうしてノギスを横からあてると 一番幅のある場所で計測できるよ~」


カメの捕獲数が少なかったのでナンバリングの読みかたや、ノギスのあて方など てほどきを受けつつYちゃんが
計測してゆきます。




チビミドリガメ。(ミシシッピアカミミガメ)。ちいさいから、まだ男女はわからないね~。

みんなこんなちびっこいまんまなら、連れて帰るんだけどね~。(ちなみに私は自分の意志や性格を出してくる
見ていて飽きない、アダルトが大好き

てさぐりは、クサガメ2頭と、アカミミ1頭でした。カメの会のTさんが一頭捕まえたけど
逃がしてしまい、悔しがっていました。

調査のあと、クサガメさんたちは川にお帰りいただきました。ありがとう、またね。げんきでね。




集めたゴミ。今回も少なめです。「このあいだの豪雨で下流にゴミが流されてしまったのかも」ということでした。


このあと、朝上流にしかけたカメわなのチェックを。


すっからかんのえさ袋と、クロクサさん。魚のあら が入っていたのですが、骨すら残っていませんでした。




しかけて3時間経っていたので、おそらくアカミミたちが中に入って食べて、また出ていったもよう、とのこと。
のんびり入っていたクサガメたちだけが残っていました。
クサガメらしいよね。。と失笑。

カメわなは、まったくかからなかったり、ひとつを仕掛けにいってる間に、もうひとつにもう
たくさんかかってるよ~という時もあって、引き上げ時がむずかしいです。

ちょっとしたらわなを見にいってみようか、という場所で大勢で調査しているときはいいのですが。
胴長は重いし、暑いし、、で、なかなかの重労働なので、身に行く元気も正直あまりありません^^;。

一番こわいのは、仕掛けを触られるなどしてわなに呼吸できるスペースがなくなり、カメが溺れる事故なので
逃げられた、くらいはまだ平和でいいかな、、とのんきに思いつつ。
しなくてはならないつらい選択が待っていますから。。

一方でカメさんはというと。。

めっちゃくっちゃ元気で、






ガラケー画面も野外で光ってチェックしにくく、「撮らせて~」とお願いするも、暴れまくるクロクサさん。

うまく撮れているのか?わからず、しまいにYちゃんに手伝ってもらって撮りました。おかげでかわいく、、かっこよく撮れてますよね?

どちらさまもご協力、ありがとうございます。



やれやれ・・と、思っていたかな? わなにはクサガメの男の子が2頭でした。計測し、リリースしました。

元気に泳いで行きました。カメさんが川で泳いでゆく姿には、うっとり魅入ってしまいます。

みんなげんきでね。






その後、そばの細流でいただきました、

アメリカザリガニ(外来種)を。。



みんな~~、おやつですよ~~。


※苦手な方は、閲覧注意です。


ぱく。  みどり保育園 あーちゃん女子。

前回の池でのお土産は、頭数が少なかったのですが、今回は頭数以上です
。。ちなみに私はボウズで、すべてカメの会長のはからいで捕獲していただきました
・・ビーサンと網持参で出直しリベンジを誓いました。。





きーちゃん。



まるちゃん。まるは、くわえてパニックになり、とられないように?逃げようと、ばったばったしていました。

おおきなハサミは危ないので取り除き、頭のとがっているところも指先でちょっとにぎってから
あげています。
(ちょっと苦手な作業なので、ミニタオルで包んで仕事人?のように「ごめんね><」と作業します)


食が不安定な男子のくろちゃんにも。



。。いつもは私を見ると逃げて行くくろちゃんがにじり寄ってきました。

川ではおなじみの食材だったかな?くろちゃんはT川出身です。


ちょっとがんばったけど、あきらめたので、手伝ってあげました。





ぶじありつけました。ごちそうさま。



みんなの喜ぶ顔がみれることが、お世話人の私の心の底から湧き上がる喜びと、日々のしあわせです。




残ったので、ちょっと生かせないかと それぞれをあさいたらいに、きんぎょのえさやイトミミズをあげてみたり、
きんぎょのコンテナに入れたりしましたが、どちらもうまく行きませんでした。

ザリガニのえさ、ならうまくいったのか?飼育は難しそうです。というか、ザリさんには申し訳ないですが、駆除。。させて
いただく意味でも飼育よりは捕獲、ですね。

ザリガニさん、みどりーズの命をつないでくれてありがとう。   




↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。ぽちっとお願いいたします
にほんブログ村
↑↑ なつやすみ~~。

なれない川遊びや河川の増水にはお気をつけて。。おぼんやすみはバイトと川でおわり、、本業もがんばります・・・!
↑年中なつやすみ?

そうそう、10月1日「ぶりくら市」は、「かめさんの輪♪」ブースで出店させていただきます
告知がのびのび~になっていました。展示中心ブースで、あまりグッズもないのですが
お気軽におしゃべりしにいらしてくださいね^^。


また出店内容は記事で告知させていただく予定です。よろしくお願いします

では、みなさま どうぞ無事おすごしくださいね
今月の川の活動も、また参加後レポート予定です。この台風の影響での川の子たちも安否も心配です。
みなさまの無事と、みんなの無事をお祈りしています。



2017年8月現在〇ミドリガメの里親さま募集中の子たちの近況と紹介~きーちゃん、まるちゃん、ごろちゃん。

2017-08-05 12:30:38 | ●里親さん募集●
にほんブログ村

現在「ペットのおうち」で里親さま募集中の子たちの近況と紹介です。



きーちゃん、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の女の子。1キロちょっと。



2014年のGWからうちにきて、みんなといっしょにのんびりできる子になりました。


そろそろ「たいせつにしてくださるおうち」にお迎えしてもらって大丈夫な子たちを



里親さまを募集しています。


ちょっとびびりさんだけど、


トロ舟でいつもほかの女子たちとケンカもせず  ↑トロ舟からお外に出てきたところです



どちらかというと、遠慮がち。。甘えさせてくださる方におむかえしてもらえるといいね。
なんでもよく食べ、よく干して元気にしています。


もっとわがまましたり、甘えさせてくれたりする、じっくりときーちゃんをかわいがって家族にお迎えしてくださる
おうちへ行ってしあわせになってほしいと思っています。



ピンぼけまるちゃん。ミドリガメ女の子です。



今成長期なので、顔をみるとごはん?とトロ舟から飛び出してきます。
↑そして戻っていくところです。。


この夏は、ずいぶん慣れてくれて、手からごはんも食べてくれるようになりました。
きーちゃんと同じく、よく食べ、よく干し、元気にしています。(左側がまるちゃん)




ごろちゃん、ミドリガメの男の子です。まだ人なれ修行中です。



正直小さい子は、びびりちゃんが多いような気がしますが。。



ちょっとずつ、人と過ごす時間を増やしてなれてもらえれば。。いまは外飼育なので、どうしても
時間がとれていないんです。
ときどき時間をとって接するようにしています。




ごろちゃんと気長におつきあいしていただける方、よろしくお願いします。


現在は大きい男子のアカミミさんと同居しています。



最近はゆでたまごの白身の味をやっと覚えて、食べてくれるようになりました。



食べられるものも、いろいろと増やしていけるといいな、と思っています。
同居中のかめさんが偏食(アダルト、とくに男子は保守的)気味なので、真似してびびって食べてくれないものも、
今後食べてくれるようになると思ってみています。わりと成長期だからか、くいしんぼうなので。

最近は逃げずにじぃっとこちらを見つめる時間も増えてきています。



          

全亀共通

ごはん(配合飼料)は、朝、二日に一度。3種のうち2種類を交代で。

メインはコメット納豆菌入りかめのえさ、交互に「カメプロス」か「テトラレプトミン」をふやかして。
おやつ程度に、日によって(おやつのある日の次は、ない日)バナナ、ゆでたまご。
乾燥わかさぎ、川エビ、カンシャ、をふやかしたもの など

毎年ベランダにて越冬(冬眠)。水温は5~10℃で。ひと月に一度身体チェックと体重測定。

年中外飼育(南向きベランダでトロ舟飼育)

冬眠時は園芸用ミズゴケと、落ち葉水(桜の葉)を使用

男女別のスペースでの飼育

ケンカする同士はわけて飼育

ごはんの取り合いでケガしないように、えさやりは個別の別容器で



おおきさなど数値、書き忘れなどあればまた追記します~


譲渡のながれなどについてはお手数ですが「ペットのおうち」よりエントリーを
よろしくご協力お願いします。

カメさんだけに、のんびり気長によいご縁があればと思ってお待ちしています

みなさま暑いですのでどうぞご自愛くださいね


にほんブログ村