↓↓ ご訪問いただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ぽちっとおして 応援していただけると とってもうれしいです。やさしさに感謝
↑2017.2.3 健康チェックOK♪の みどり保育園女子・まるちゃん。
寒いですが、日差しが春の予感を感じさせる今日この頃、みなさまお元気でしょうか?
うちはかめも人もおかげさまで、風邪などひかずに元気に過ごしております。
このブログ管理人・保母の私Pは転職後、言葉を発する機会と運動量が激減、体重は激増、、ですが
そんなこんなでも春は来る。。(ためいき)
そんなまだ寒い日々ですが、日ごろ見守っていただいているみなさまにご報告です。
12月の川活(ボランティアカメ調査)時に 一時的におあずかりしてきたミドリガメ。「みどりちゃん(仮)」。
とってもあいらしいでしょ?
一月の寒い時期、本来ならみどり保育園の園児は例年全員冬眠での越冬のため、春のごはんをたべて
調子のよくなったのを確認してから募集をかけるのですが。。
もともといる保育園児には、ちょっと狭い思いをさせて申し訳なかったのですが、この冬は
女子に用意していたトロ舟大×2個のうち、ひとつをあずかりちゃんに提供してもらい、
ひとつに固まって越冬していただいています。
(先日冬眠無事確認した記事は、またアップさせていただきますね)
これは譲渡当日の卒園前、みどり保育園さいごの記念撮影。
このままでは防除対象だった子ですが、きゅうきょ里親募集サイトにエントリーし、
奇跡的に新しいよい飼い主様と出会うことができました。(ちょっとづつお顔をだす みどりちゃん)
冬眠中にごめんね。ちょっとあたたかくなって、冬眠中の子たちも起きちゃった報告のあった週で、
譲渡にはタイミング的にみどりちゃんもこうして動いているようすも見ていただけてありがたかったです。
体重は12/16 仮入園児とかわらず譲渡時も362g。お目目も異常なし、けがなし。
お申し込みがあってから、何度かメッセージ、メール、スカイプにおつきあいいただき、
譲渡を決定しました。
今回は小学生のお子さんのお誕生日にあわせて、希望していた「カメさんを飼育したい」という
願いをかなえてあげるためのお迎えで、はじめての「かめさん飼育」という方でした。
おかあさんと、お子さんといっしょに前準備として本を入手していただき、飼育用品もそろえていただいての
万全のお迎えでした。
おかぁさんがはじめてみどりちゃんを見たとき、「かわいい!」と言ってくださって
なんだかほっとしました。まだ最初に見えたのは甲羅だけだったんですけど。
思っていたよりちいさく感じられたのでしょうか。生き物がだいすき、ということでした。
当日までに名前を考えていただき、「ふゆちゃん」になってもらわれて行きました。
帰宅後当日さっそく送っていただいた「ふゆちゃん」とAくん。
数日ご家族でようすを見つつ、大丈夫そうだったので今はミズゴケ増量の衣装ケースを
段ボールで囲ってひき続き先方の飼育方法のご希望で、冬眠に入ったとのことです。
おそらく甲羅のようすから元飼育個体で川に遺棄された「ふゆちゃん」。
飼育をはじめてされる方には、ちょうどいいサイズと性質だと思います。
よいご縁をつながせていただけてほっとし、ちょっとさびしいですが保育園
仮あずかりで、ミドリガメではおそらく最短の園児期間だったのはとても喜ばしいです。
また引き続き、飼育をフォローさせていただく約束をさせていただいています。
ふゆちゃん、おしあわせに
Iさま、お心遣いと遠方よりお越しいただき、本当にありがとうございます。
お誕生日にとお迎えいただいたふゆちゃん、これからは新しいご家族とずっといっしょに幸せな
時間を過ごせますよう。
Aくん、ふゆちゃんをよろしくおねがいね。ふゆのあいだはあんまりみれないけれど、
いっぱい画像をのせておいたからね。
あとは今は、いちごちゃん現在里親様さまをひきつづきサイトにて募集中です。
またようすは冬眠中の健康チェックしたみどりーズたちの記事の時にいっしょに
アップさせていただきますね。
昨年は、春~秋口シーズン中には日々の生活とお世話に精一杯で、まるちゃんなんかも
募集をかけたかったのに、画像はみんな「よし、きょうは募集用の画像を撮るぞ」と撮っても
アップできない環境(サイトが非対応に)で、しまいに「どの子がどの画像」?となったりで
そうこうしているうちに大きく成長してきました。
自分で反省をふまえて前年から目標も立てているのに毎年毎年反省です。。
今年もまた自分で目標をたてて、がんばりたいと思います。
↓↓ふゆちゃん、新しいご家族の未来に 幸多からんことを。。
にほんブログ村
↑↑そして、どのかめさんも どうか しあわせにすごせますよう。
次回は先日の兵庫県で開催された いきものイベント(お子様向け)のようすを
ちらっとレポートいたします。よろしければ、おつきあいのほど。
にほんブログ村
↑↑ぽちっとおして 応援していただけると とってもうれしいです。やさしさに感謝
↑2017.2.3 健康チェックOK♪の みどり保育園女子・まるちゃん。
寒いですが、日差しが春の予感を感じさせる今日この頃、みなさまお元気でしょうか?
うちはかめも人もおかげさまで、風邪などひかずに元気に過ごしております。
このブログ管理人・保母の私Pは転職後、言葉を発する機会と運動量が激減、体重は激増、、ですが
そんなこんなでも春は来る。。(ためいき)
そんなまだ寒い日々ですが、日ごろ見守っていただいているみなさまにご報告です。
12月の川活(ボランティアカメ調査)時に 一時的におあずかりしてきたミドリガメ。「みどりちゃん(仮)」。
とってもあいらしいでしょ?
一月の寒い時期、本来ならみどり保育園の園児は例年全員冬眠での越冬のため、春のごはんをたべて
調子のよくなったのを確認してから募集をかけるのですが。。
もともといる保育園児には、ちょっと狭い思いをさせて申し訳なかったのですが、この冬は
女子に用意していたトロ舟大×2個のうち、ひとつをあずかりちゃんに提供してもらい、
ひとつに固まって越冬していただいています。
(先日冬眠無事確認した記事は、またアップさせていただきますね)
これは譲渡当日の卒園前、みどり保育園さいごの記念撮影。
このままでは防除対象だった子ですが、きゅうきょ里親募集サイトにエントリーし、
奇跡的に新しいよい飼い主様と出会うことができました。(ちょっとづつお顔をだす みどりちゃん)
冬眠中にごめんね。ちょっとあたたかくなって、冬眠中の子たちも起きちゃった報告のあった週で、
譲渡にはタイミング的にみどりちゃんもこうして動いているようすも見ていただけてありがたかったです。
体重は12/16 仮入園児とかわらず譲渡時も362g。お目目も異常なし、けがなし。
お申し込みがあってから、何度かメッセージ、メール、スカイプにおつきあいいただき、
譲渡を決定しました。
今回は小学生のお子さんのお誕生日にあわせて、希望していた「カメさんを飼育したい」という
願いをかなえてあげるためのお迎えで、はじめての「かめさん飼育」という方でした。
おかあさんと、お子さんといっしょに前準備として本を入手していただき、飼育用品もそろえていただいての
万全のお迎えでした。
おかぁさんがはじめてみどりちゃんを見たとき、「かわいい!」と言ってくださって
なんだかほっとしました。まだ最初に見えたのは甲羅だけだったんですけど。
思っていたよりちいさく感じられたのでしょうか。生き物がだいすき、ということでした。
当日までに名前を考えていただき、「ふゆちゃん」になってもらわれて行きました。
帰宅後当日さっそく送っていただいた「ふゆちゃん」とAくん。
数日ご家族でようすを見つつ、大丈夫そうだったので今はミズゴケ増量の衣装ケースを
段ボールで囲ってひき続き先方の飼育方法のご希望で、冬眠に入ったとのことです。
おそらく甲羅のようすから元飼育個体で川に遺棄された「ふゆちゃん」。
飼育をはじめてされる方には、ちょうどいいサイズと性質だと思います。
よいご縁をつながせていただけてほっとし、ちょっとさびしいですが保育園
仮あずかりで、ミドリガメではおそらく最短の園児期間だったのはとても喜ばしいです。
また引き続き、飼育をフォローさせていただく約束をさせていただいています。
ふゆちゃん、おしあわせに
Iさま、お心遣いと遠方よりお越しいただき、本当にありがとうございます。
お誕生日にとお迎えいただいたふゆちゃん、これからは新しいご家族とずっといっしょに幸せな
時間を過ごせますよう。
Aくん、ふゆちゃんをよろしくおねがいね。ふゆのあいだはあんまりみれないけれど、
いっぱい画像をのせておいたからね。
あとは今は、いちごちゃん現在里親様さまをひきつづきサイトにて募集中です。
またようすは冬眠中の健康チェックしたみどりーズたちの記事の時にいっしょに
アップさせていただきますね。
昨年は、春~秋口シーズン中には日々の生活とお世話に精一杯で、まるちゃんなんかも
募集をかけたかったのに、画像はみんな「よし、きょうは募集用の画像を撮るぞ」と撮っても
アップできない環境(サイトが非対応に)で、しまいに「どの子がどの画像」?となったりで
そうこうしているうちに大きく成長してきました。
自分で反省をふまえて前年から目標も立てているのに毎年毎年反省です。。
今年もまた自分で目標をたてて、がんばりたいと思います。
↓↓ふゆちゃん、新しいご家族の未来に 幸多からんことを。。
にほんブログ村
↑↑そして、どのかめさんも どうか しあわせにすごせますよう。
次回は先日の兵庫県で開催された いきものイベント(お子様向け)のようすを
ちらっとレポートいたします。よろしければ、おつきあいのほど。
ありがとうございます。みんな元気でたくさんかわいがられて、ご家族もしあわせに暮らせるように願っています。