●アップルがFBI・司法省の申し立てによる裁判所の命令に反し、スマートフォンのマスターキーを開示しろ、しないで
もめている。報道によると、アメリカのメーカー等ではしないが優勢なようだ。
アップルの言い分はユーザーのプライバシーを守るというものだ。それ自体は立派なものだが、pochiはどうしても疑問が
残った。それはアップルの言うように政府は信用できないとして、では企業は信用できるのかということ。
二番目はもしさらにアメリカの中心部でテロが起きた時に拒否すべき(できる)か否かということ。そして、裁判所の命令には
どこまで強制性があるのかということだ。
この3点の疑問に答えてくれる報道はなかったようだ。司法制度が異なるので一概には言えないが、今後どうなるのか非常に
興味深い。
●民主党と維新の党が合併するらしい。どうでもいいことだ。いま、維新にいるのは昔、民主党にいたが、民主党のままでは
選挙が危ないので維新に移ってきた連中だろうと理解している。民主に不満があって、出てきたのに、また、民主に戻るという
どうせ選挙目当てだろう。出てきた時の問題は解決したのだろうか?
節操がない。ヒラリー・クリントンも不利になってきたのでTPP反対なんて言い出しているが、政治家はどこの国でもおんなじだ。
もめている。報道によると、アメリカのメーカー等ではしないが優勢なようだ。
アップルの言い分はユーザーのプライバシーを守るというものだ。それ自体は立派なものだが、pochiはどうしても疑問が
残った。それはアップルの言うように政府は信用できないとして、では企業は信用できるのかということ。
二番目はもしさらにアメリカの中心部でテロが起きた時に拒否すべき(できる)か否かということ。そして、裁判所の命令には
どこまで強制性があるのかということだ。
この3点の疑問に答えてくれる報道はなかったようだ。司法制度が異なるので一概には言えないが、今後どうなるのか非常に
興味深い。
●民主党と維新の党が合併するらしい。どうでもいいことだ。いま、維新にいるのは昔、民主党にいたが、民主党のままでは
選挙が危ないので維新に移ってきた連中だろうと理解している。民主に不満があって、出てきたのに、また、民主に戻るという
どうせ選挙目当てだろう。出てきた時の問題は解決したのだろうか?
節操がない。ヒラリー・クリントンも不利になってきたのでTPP反対なんて言い出しているが、政治家はどこの国でもおんなじだ。