愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

ぽんたくんの様子 2017 0416~0418

2017-06-14 16:12:31 | ぽんたくん
ぽんたくんの皮膚の検査結果が出て、真菌症とわかりました。
早速薬を14日分処方してもらい、チュールに混ぜて飲ませることに。

真菌症が治るまではケージ内で過ごしてもらいました。

4/16日
日に日に慣れて2段ケージの手前で待つようになり、





見るとだいたいカゴの中にいるのですが、
夜にはだいぶリラックスしている感じでした。


4/14日
朝8時のぽんたくん、
ご飯も食べてウンチもしてスッキリ。
手を伸ばしてリラックスモード






4/18日
朝から気持ち良さそうに爆睡して、
傍に行っても起きないくらいリラックスできるようになりました。







気持ち良さそうに眠る姿は、
とても幸せそうに見えました。


ぽんたくん真菌治療 2017 0414〜0415

2017-06-09 10:23:25 | ぽんたくん
14日にハルの病院へ行った際、
ぽんたくんの皮膚がカサカサしているのが心配で
抜けた毛を検査してもらっていたのですが、
その結果が出ていて、やはり真菌症でした。
早速飲み薬をもらってきたので、夜から投薬スタート。

この薬を砕いて粉状にして
ぽんちゃんの大好きなチュールに混ぜて



はい、飲んでくださいね。



気付かれずすんなり飲んでくれました。
よかった。

夜は寒かったのでミニ毛布を入れてあげました。
15日の朝のぽんたくん、

毎日拭いてあげて、
だいぶ美猫ちゃんになってきた感じ。

性格はのんびりマイペース

よく食べてよく寝ます。


ぽんたくんの様子 2017 0412~0414

2017-06-08 09:16:05 | ぽんたくん
12日の朝、起きてすぐそ~っとケージを覗きに行きました。
夜中ガシャガシャ暴れていたぽんたくん
ケージ内はぐちゃぐちゃになっていました。

狭いケージの中でストレス溜まっているよね。
暴れる元気が出てきてよかった。

はい、おやつどうぞ。

保護して10日、
表情もだいぶ柔らかくなりました。





13日はのんびり

爆睡

14日、爪とぎにまたたびをふりかけたら、
気になったようで下に降りてきました。

でも、使い方が分からずフリーズ

すぐにまた上に上がってしまったので
おもちゃで遊ぼうと誘ってみました。
でもちょっと目で追ったけど、遊ぼうとはしませんでした。

ぽんたくんの様子 2017 0402~0404

2017-06-01 15:25:38 | ぽんたくん
毎朝4時起きで色々寝不足な事もあり、
PCの前に座って頑張ってブログを書いているのですが、
気付くと寝落ちしています。
そんな訳で更新が遅れてしまいごめんなさい。
公園猫ちゃんも、保護したぽんたくんも皆元気にしてます。
では、ぽんたくんの保護した後の記録から綴ります。

2日の夜9時頃ご飯をあげてみたけど、全く食べようとせず

おトイレも入れたけどしてくれず、

3日、朝4時に起きてケージを覗いたけど、まだトイレもせず緊張モード。
ぽんた、声をかけながらそ~っと手を近づけて
引っ掻かれるのを覚悟で撫でてみました。
威嚇もせずおとなしくしていました。

午前中もご飯を入れても食べてくれず、
おトイレもしなくて心配していたのですが、

15時過ぎに匂いがしてケージの傍に行くと
オシッコ失敗!
ずっと我慢していて辛かったね、すっきりしたかな?
オシッコしてくれてよかった~。

綺麗にお掃除してあげて、ご飯を置いてあげて待つ事30分

ようやくご飯も食べてくれました。
よかった~。

ちょっとくしゃみをしていたので心配になり、
玄関にケージがあるので寒いかなと思って湯たんぽを入れてあげました。
その後ずっと眠っていたぽんちゃん、
21時前に夜散歩に行こうとそっとケージを覗くと
リラックスしていました。

23時頃ご飯をあげるとほぼ完食してくれて

少しだけ撫でなで

寝る前にケージを覗くと、
2段ケージのカゴの中に入っていました。

お家暮らしにも慣れてきてくれたようで
ようやくホッと一安心。
1時にお布団に入りました。