愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

茶ト、白玉、公園猫ほか 0830

2015-08-31 08:55:10 | 猫のこと
朝、玄関を開けると白玉さんが待っていました。

すぐにご飯を持って行ってあげて、

白玉さんが食べ終わる頃、茶トと白グレーもやってきました。

この日は缶詰の日。
急に涼しくなって猫ちゃん達も体調崩さないか心配していましたが、
公園猫ちゃんたち、皆食欲があって元気です。







綺麗に完食~。

今日の一番の甘えんぼさんは黒助

続いて黒もこ

ボス、セクシーポーズ



公園の帰り道、他の猫達の様子を伺いに
黒ちゃん、おはよう!

クーちゃんには会えませんでした。

どうか、子猫を無事に保護できますように・・・。

お家保護4日目 0830

2015-08-31 08:12:34 | 猫のこと
母猫ちゃん、夜中何度も甘え声を出して鳴いていて
早くも盛りの時期を迎えているようです。
寝不足で辛いけど、捕獲が間に合ってよかった。

子猫ケージを開けると、キジトラ子猫ちゃんが手前にいました。
少し人間の手が怖くないと思い始めたかな?

静かになったケージ内を10時頃覗いたら

皆で仲良く籠に入っていました。
窮屈そうだけど可愛い~。
もう1つ籠を置いてあげました。
早速キジ白ちゃん移動。

どうですか?快適ですか?

その後、気持ち良さそうに眠っていました。

そろそろ手術から4日目だし、ケージ内は狭いから退屈しているだろうと
時間を見つけては猫じゃらしで遊んであげています。





爪研ぎを入れてあげると、皆順番にガリガリ。



早く狭いケージから出してあげたいけど、
まだまだ慣れていないので廊下にも出してあげれません。
あと1週間ちょっと頑張ろうね。




お家保護3日目 0829

2015-08-30 23:48:22 | 猫のこと
この日も夜中にニャ~ニャ~言って、ガリガリガシャガシャ
気になって3回起きました。
寝不足です。

朝から捕獲に使ったバスタオルに台所洗剤を入れてノミ退治して、
よ~くお風呂で洗いました。
今まではバスタオルは使い捨てにしていたのですが、
家のバスタオルがなくなってしまい、再利用する事にしました。

その様子を白玉さんが観察していました。

朝の母猫ケージの中、昨夜もいっぱい暴れたもんね。

2日には手術でセンターへ搬入するので、
ケージから暴れず出せるよう軍手をはめて触る練習。
まだかなり警戒していて体が強張っています。

子猫ケージもこんな状態に。

猫ちゃん達は上の段でこちらを警戒





白キジちゃんはだいぶ慣れてきましたが、キジトラ2匹はシャーシャー言っては逃げます。
引っ掻かれるのを覚悟して、人間は怖くないよと教えています。
誰にも慣れては困るけど、どうしようもなくお腹が空いてピンチの時には
甘えてご飯をもらえるよう少しくらいは慣らしてリリースしてあげたいと思っています。
いちよう餌やりさんの家に戻す予定なので、
甘えられるようになっていたら、もっともっと可愛いがってもらえるはず。

嫌がって睨みつけているけど、少~しずつ慣れてきています。



夕方には、ケージ内でだいぶリラックスできるようになりました。



母猫ちゃんはなかなか心を開いてくれず、

夜寝る前にケージをすぐ近くにくっつけてあげたら、
入り口の方へやってきて、お互いにずっと鳴きあって話をしていました。

一緒のケージに入れてあげれなくてごめんね。
母猫ちゃんが手術が終わって帰ってきたら、一緒にしてあげるからね。

リリースしたオス猫とクーちゃん 0828

2015-08-29 13:41:31 | 猫のこと
朝、クーちゃんに餌付けに行き待っていたけど出てきませんでした。
どうしようかな~と悩んだ末、ご飯を置いて仕事へ。
帰り道、入れ物をさげに寄ったらご飯は空っぽでした。

ちょうどクーちゃんが餌場の家の前にいて、私に気付き傍にやってきました。
はい、ご飯どうぞ。



心配していた目、良くなったようでよかった。
いっぱいご飯食べていきなね。

前日にリリースしたオス猫ちゃんに運よく出会え
元気そうな姿が確認できて安心しました。


この付近でよく見かける黒猫ちゃん

この黒猫ちゃんも今回捕獲した場所によくご飯を食べに来ているそうです。
いつ手術した猫ちゃんかな?
ご飯をもらえるお家があって良かったです。

お家保護2日目 0828

2015-08-29 13:30:07 | 猫のこと
夜中1時、2時半、3時過ぎとニャ~ニャ~鳴いて、
気になってその度起きてしまい、結局ぐっすり眠れず4時に起床。
ケージを覆っている布をめくると、白キジちゃんが手前にいました。

お腹空いたでしょう、はいご飯どうぞ。
みんな綺麗に完食~。

母猫ちゃんはまだ警戒していて、すぐには食べませんが
1時間くらいして見たら、半分くらい食べていました。

じゃ、いい子にしてお留守番していてね。
狭い籠に中に窮屈そうに重なって入っていました。

仕事から戻り、ケージを見ると
寛いでいたメスのキジトラちゃんがシャー。

慌てて籠の中へ。

子猫でも、4ヶ月ちょっと野良猫生活をしていると慣らすのが大変です。

ご飯をあげてお散歩に出ました。
家に帰ると皆ご飯完食~。
餌やりさんに毎日ご飯をもらっていた子達なので、
健康状態も良さそうでいいウンチもしています。

お腹が一杯になった後は、ちょっと穏やかな表情に。

夜中に手袋をはめながら触ってみたら、少し触れたので
寝る前に思い切って素手で触ってみました。

キジ白ちゃんは触らせてくれますが、キジトラ2匹はシャーシャー大騒ぎでした。

リリース 0827

2015-08-28 09:46:08 | 捕獲、搬入搬出、リリース
昨日は午前中にTさんと搬出に行き、
オス猫(たぶん父親猫)のみリリースしました。

子猫は母猫が手術を終えてから一緒にリリースしてあげようと、
我が家に母猫と一緒に連れてきました。
本当は母猫と同じケージに入れてあげたいけど、
手術に連れて行く時に捕まえるのが大変になってしまう為、
子猫と母猫は別ケージに。





子猫達、夜中1時過ぎからニャ~ニャ~鳴いて、
ご飯の入れ物や水をひっくり返しガシャガシャ
1回掃除をしたのに、30分もしないうちにまたひっくり返しました。😢



6時前にようやくご飯を食べ始め、トイレも済ませ落ち着きました。


母猫はほとんど鳴かずに静かにしています。


黒猫クーちゃん 0825

2015-08-28 04:56:15 | 猫のこと
耳カットしていない猫ちゃんがオペ済かを確認に歩いていた時に会った茶白猫ちゃん。
伺うと去勢済で飼い猫だけど外に出しているとの事。
この辺りは沢山の野良猫がいるので、TNR活動に動いていますので
もし外に出されるようでしたら、間違えて捕獲される可能性があるので
首輪をつけて頂けませんか?とお願いしてみました。

すると、捕獲中に周辺を一回りしていたら茶白猫ちゃんに遭遇。
首輪をしていました、飼い主さん有難うございます。


久しぶりに3本脚のクロちゃんにも会いました。

おいで~と言うと、私の事を覚えてくれているようで近くにやってきました。
元気そうでよかった、おやつをあげてきました。


その後、授乳中の黒猫ちゃん(クーちゃんと命名)の所へ。
姿が見えないけど、パウチを置いてみたらすぐにやってきました。

急に涼しくなって体調崩しちゃったのかな?
食欲はあるものの

目が調子悪そうでした。

傍にもう1匹違う猫ちゃんが。

お腹が空いているようでしたが、警戒して逃げていってしまいました。

5匹捕獲トライ 0825-0826

2015-08-27 19:46:12 | 捕獲、搬入搬出、リリース
今回の捕獲場所には、オス猫、メス猫、子猫3匹の合計5匹がいました。
1日に5匹の捕獲をするのは初めて。
捕獲器は3台、できるだけ5匹全部を一緒に捕獲してあげたいと思い、
自分なりに計画を練って朝5時から捕獲を開始しました。
お腹を空かせて餌やりさん宅に猫ちゃんがやってきていました。


餌やりさんに道路で捕獲器をしかけますと言ったら、
目立つのは困るから家の敷地内に置いてと言われ
お庭に捕獲器2台、寝床にしている家の前に捕獲器1台セット。
傍にいると入らないので、他の猫の世話をしながら一回り。
戻ってくると1匹捕獲器に入っていました。

朝5:40分、オス猫捕獲。
一番大きいオス猫が一番小さい捕獲器にかかってしまいました。

捕獲器が3台しかないので、すぐにケージかキャリーに移す予定でしたが、
あんまりシャーシャー興奮していたので、オス猫はこのままに。
2台をセットして、オス猫を自転車に乗せ家へ。

6:20分、子猫捕獲。
すぐに家に連れて帰り、捕獲器からSケージに移動


8:05分、子猫捕獲。
捕獲器からキャリーへ移動

玄関の踊り場に猫を置いていたら、白玉さんが傍にやってきました。
猫ちゃんに何か話しかけてくれてるのかな?
暫く傍で見守っていました。

残りの母猫、子猫はなかなか捕まらず
ずっと踊り場に置いておけないので、
とりあえず午前中に3匹センターへ搬入しました。

午後も引き続き捕獲器セット。
母猫さん、だいぶ慣れて傍にくるんだけど
3匹捕獲したのを傍で見ていたので警戒してしまって

早朝から動き回っていたので疲れてしまい、
餌やりさんに捕獲できたら連絡下さいとお願いして家で待機していました。

16:00、最後の子猫捕獲

猫を迎えに行くと、子猫がすごく鳴いて母猫を呼んでいました。
母猫は捕獲器の周りをウロウロ。
本当は子猫の横に捕獲器を並べれば、
母猫も一緒に捕獲できる可能性が高かったんだけど、
餌やりさんに、鳴いていると近所に色々言われるから
早く猫を連れて行ってと言われたので、母猫の捕獲は断念しました。

旦那くんが仕事から急いで帰ってきてくれたので、
センターへ搬入間に合いました。
子猫1匹捕獲できなかったら大変と思っていたので、
子猫が全部捕獲できてよかったです。

センターの方に母猫が捕獲できなかった旨伝えると、
手術当日の朝搬入できればオペできますよと言われ翌日もトライする事に。
ずっと夜中、どうしたらうまく捕獲できるかな?と考え殆ど眠れず朝を迎えました。

26日は朝からあいにくの雨でしたが、朝5時に捕獲器を仕掛けに行きました。

仕事に行く前に寄って覗いたら入っていなくて、
でも捕獲器の傍にお腹を空かせて何度もやってきているという事で
どうか入ってと願いながら、ボラ仲間のTさんに協力をお願いして仕事へ向かいました。

お昼休み、携帯を確認したらTさんから母猫捕獲できましたとのメール。
嬉しくて疲れが一気に吹き飛びました。




捕獲前日 0824

2015-08-27 00:28:19 | 捕獲、搬入搬出、リリース
朝6時前に捕獲場所へ行きご飯を置くと
すぐに猫ちゃん達が集まってきました。



子猫3匹集合~。
4ヶ月を過ぎた子猫ちゃん達、もうけっこう大きいです。

仕事の帰りに寄って最後の餌付け





捕獲前日の夕方ご飯は少なめにと、餌やりさんに伝えてあったのですが、

この後も追加してあげていました。

餌やりさんの前の家が猫ちゃん達の寝床のようで、
朝行くとみんなここから出てきます。



でも、この家に住んでいた方が亡くなり近いうち取り壊すそう。
近隣の方は猫嫌いの方ばかりなので、色々心配です。


茶トと白玉さん 0822~0824

2015-08-25 09:47:29 | 猫のこと
白グレーと白玉、最近仲良くこんな光景を目にします。

敷地内で毎日ご飯を食べるようになり

食べ終わると、白玉さんは一緒に2階についてきて

コロリン

もういなくなったかな?と扉を開けたらまだいて
コロリン



急に中に入ってこようとして、焦ってピンボケ

本当はすごく甘えたいんだよね。

この後、手を外に出したら
右脚左足でそれぞれ6回ずつ猫パンチ
でも爪は出していませんでした。

捕獲してから人間不信になってしまった白玉さん、沢山たくさん撫でてあげたい。
大丈夫だから早く甘えておいで。