愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

ぼたんちゃん(旧モコちゃん)近況報告0621

2016-07-03 11:44:15 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
ぼたんちゃんを里親に出してから、早いもので1年が経ちました。
里親になって下さったS様より、可愛い写真と共に近況報告を頂きました。
忘れる事なく1年の間、近況報告を下さり有難うございました。

まずは可愛い写真からご紹介します。









頂いたメール引用させて頂きます。

こんばんは!
今日でぼたんを譲り受けて、1年が経ちました!
冬の終わりくらいから2階を解禁して、一緒に寝てくれるようになりました。
ぼたんは少し前にまた吐くようになってしまって
心配な日を過ごしましたが、大きな毛玉を吐いてからは
たまに上手く毛玉を吐けるようになり、ものすごくご飯を食べます。
去年より毛が増えて、今は抜け毛が大変です!



ぼたんちゃんは西友のスーパー近くにいた野良猫でした。
そのため、気にしていた方が沢山いて、
里親に出ましたと言うと、皆喜んでくれています。

安心して幸せそうに眠る写真を見て、
S様にこんなに幸せにして頂いて、本当に心から感謝しております。
お外暮らしではとても痩せていたので、
こんなに毛がふさふさの猫ちゃんだとは知りませんでした。
ぼたんちゃん、S様の家族に迎えて頂いて本当によかったね~。
これからも沢山可愛がってもらって、幸せに暮らしてね。

S様、ご報告も1年で一区切りとなりますが、
よかったらまた可愛い様子をお知らせ頂けたら幸いです。
これからもぼたんちゃんとの毎日が幸せいっぱいでありますように・・・。

ゴミ置き場にいた黒猫ちゃんの事 1226

2015-12-30 23:32:05 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
以前ぼたんちゃんがいた場所は駐車場でした。
その角にあるゴミ置き場にいつもいて、そこで保護しました。

今は駐車場に家が建って、ゴミ置き場も移動しています。

そこには黒猫ちゃんもいたのですが、

気にかけて下さっている数人の方、
今はI様という優しい方の家族に迎えて頂いて
暖かいお家の中で幸せに暮らしています。
ご安心下さい。

黒ちゃんの近況報告でした。

ぼたんちゃん近況報告 1002

2015-10-07 15:29:10 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
ぼたんちゃんの里親S様から3ヶ月報告を頂きました。
アップするのが遅れてすみません。

8月にメールでお話した時、体重が4.25キロになりましたが
お腹は出ていないので、まだ成長しているのかなという感じです!
と言っていましたが、その後いかがでしょうか?
もう少し太ったかな~?


以下、頂いたメールと写真です。

こんばんは。
ぼたんちゃん今日はお風呂頑張りました。


にゃーにゃー言いつつもお湯自体はそれほど怖がらなかったものの、
ドライヤーにビビりまくってしまってタオルで拭いただけなので、
風邪をひかないか心配です。


この時期タオルドライだけだと心配なので、
コタツはありますか?と返信したところ、

いつも保護した猫さんのお世話を頑張っていて本当に尊敬します。
おつかれさまです。
ブログ読ませてもらってますが大変そうですね。
コタツは今日出しました!
が、コタツに入る前に乾いてしまったようです。

最近首回りの毛が増えて体格もよくなって、サイベリアンのようになってきました。
今は電気カーペットの上で寝ています。



写真を見るとかなりふっくらしましたね。
安心した寝顔で、とっても幸せそうです。
お風呂に入れてもらって白色がとっても鮮やかに綺麗になりましたね。
慣れた猫でも、初めてお風呂に入れる時は私も暴れないかドキドキなので
本当にお疲れ様でした。
毛もふわふわで、触ったら気持ちよさそう。

保護する1ヶ月前の写真をみると

毛はフワフワしているものの、体はとても細かったので
今の幸せそうなぼたんちゃんを見て、涙がでるくらい嬉しいです。
ぼたんちゃん、S様の家族に迎えてもらえて本当によかったね。

温かいお家で、沢山の愛情を注いで可愛がって下さり本当に有難うございます。
ぼたんちゃん、もう一回りくらい大きくなりそうですね。
今後ともぼたんちゃんの事、宜しくお願いします。
半年後の報告を楽しみにしております。


ぼたんちゃん(旧モコちゃん)近況報告 

2015-08-12 17:06:05 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
ぼたんちゃんの里親様から1ヶ月報告を頂きました。
その際、ぼたんちゃんをお風呂にいれようかなとご相談がありました。
アップするのが大変遅くなりすみません。

色々とお話させて頂いたのですが、
お風呂を入れるのに慣れていない私からのアドバイスは、
まずは引っ掻かれて怪我をしないよう、爪切りをして下さいとお話しました。
野良猫生活が長い猫ちゃんは、爪切りもけっこう苦労したりします。

動物病院の先生にシャンプーをしてあげたいのですが、
上手くやるコツはありますか?と伺ったところ・・・、
猫は綺麗好きだから、よほど汚れていなければ
自分でグルーミングして綺麗にするから大丈夫だよと。
それに、大半の猫は水が苦手だから怪我をするから無理しない方がいいよとのお返事でした。
なので、S様には大したアドバイスできませんでした。
私にとっても野良猫のシャンプーは大きな課題です。

そんなやり取りしかできなかったのですが、
そのうち頑張ってシャンプーしますと心強いお返事を頂きました。
ぼたんちゃんをとっても大切にして下さり、有難うございます。
シャンプーができるようになった折には、ぜひコツを教えて下さいね。

爪切りや脚の裏の毛のお手入れは既にして下さっていて、
歯磨きもして下さり、マイクロチップも病院で入れて下さったとの事。
注射の時も暴れず良い子でしたよ。
本当に大事にして下さっていて、涙がでるくらい嬉しいです。
ぼたんちゃん、S様の家族に迎えてもらって本当によかったね。

ぼたんちゃんがいつもいた駐車場

この隅にあるゴミステーションのネットの上によく乗っていました。

最近工事が始まり、もう少し遅かったら居場所を失うところでした。

なので、タイミングよく捕獲する事ができて
心優しいS様夫妻に巡り会えて本当によかったな~とお散歩で通る度に思っています。

ぼたんちゃん、あなたは幸せニャンコさんだね。
これからもいっぱい可愛がってもらって、幸せに暮らしてね。
S様、今後ともぼたんちゃんの事どうぞ宜しくお願いします。




ぼたんちゃん正式譲渡へ 0720 

2015-07-23 16:17:33 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
ぼたんちゃん、1ヶ月のトライアルを終了して正式譲渡となりました。
S様ご夫妻、改めましてぼたんちゃんを家族に迎えて下さり有難うございます。


ぼたんちゃん、
新しく買ってもらった、羽がフィルムでできたおもちゃに大興奮しているそうです。





本当に楽しそう、ぼたんちゃんよかったね。
体も少し大きくなったかな?毛艶もよさそう。

初めて猫を飼われるS様でしたが、ご夫婦にお目にかかってお人柄に触れ
このお二人ならぼたんちゃんをお任せして大丈夫と心から思いました。
トライアル中、その時々で気になった事なども相談して下さり、
ぼたんちゃんとうまくやっていく為に色々試行錯誤して下さり
安心して1ヶ月間見守っていました。

お散歩コースからちょっと足を伸ばした所で野良猫生活をしていたぼたんちゃん。
今は優しいお二人の傍で、穏やかに暮らしていると思うと涙がでるくらい嬉しいです。
子猫のシーズン中でネット上で可愛い猫が沢山いた中、
ぼたんちゃんに目を止めて下さり、家族に迎えて下さり本当に有難うございます。

ぼたんちゃんとの毎日が、楽しく素敵な日々でありますように・・・。
今後ともぼたんちゃんの事、どうぞ宜しくお願いします。




ぼたんちゃん3週間報告 0712

2015-07-16 12:36:03 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
ぼたんちゃん、トライアル3週目に入りました。
トレイもしっかりできるし悪戯もないし、良い子で過ごしていますとご報告頂いていて
とても嬉しく思っていたのですが、外猫生活が5ヶ月近くあったので、
やはり外へ出たいと窓をカリカリして、里親さまが心を痛めていました。

今後、野良猫を家族に迎えようかな~と思って下さっている方へ
こんな時どうしたらよいか?
私から里親様に送ったアドバイス、参考までに載せておきますね。

猫は鳥や虫等を見ると狩本能が出るので、追いかけます。
特に外猫生活が長く狩りを経験した猫は、外に出たがって窓をカリカリします。
対策としては、動きのあるようなおもちゃ等(紐の先にボールがついていたり、ネズミ等)
を与えたり、猫は上下運動が大好きなのでキャットタワーを買ったり、
押入れを開放してあげて走ったり隠れたりと興味をそちらにひく事で、
長い猫ちゃんでも半年くらいでカリカリしなくなり落ち着くようです。



3週目を迎えたぼたんちゃんから近況報告、有難うございます。
まずは可愛い写真から・・・







窓をカリカリすることもほとんどなくなって、いい子にしています。
キャットタワーがきたのですが、おもちゃで誘導しないとほとんど登りません。


ぼたんちゃんが外猫暮らしをしていた時によくいた場所は、
住宅街の中の駐車場でした。

なので、公園猫ちゃん達のように木登りはしていなかったかもしれないので
あまり高い所には登った経験がないのかもしれません。

外猫生活の時は、色んな人に可愛がってもらいながらもかなり物音には敏感で
警戒しながら暮らしていたので、3枚目の写真を見て
こんなにリラックスしてとっても幸せそうにしていて、すご~く嬉しくなりました。
立派なキャットタワーも買ってもらって、よかったね。
楽しく遊べるようになるといいね。

トライアル、残り1週間をきりました。
残りの猫生活をゆっくり楽しんで下さいね。
何かあればいつでもご相談下さい。


ぼたんちゃん(旧モコちゃん)近況報告 0628

2015-07-01 11:19:49 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
ぼたんちゃん、S様のお家にトライアルに入りはや1週間
とても嬉しい近況報告が届きました。
沢山の写真を有難うございます。

以下、頂いたメールを引用させて頂きます。

こんにちは!
ぼたんは、居間で座っているとくっついて寝るくらいに慣れました。
トイレもしっかりできるしいたずらもないし、良い子で過ごしています。

外に出して欲しいようで鳴きながら窓をカリカリするのを見て妻が心を痛めていますが、
そのうち諦めてやらなくなるのではと思っています。
寝るときは1階限定ですがフリーです。
特に散らかったりすることもありません。

窓をカリカリしなくなるように、
早く外より室内のほうがいいと思ってもらえるようになるといいのですが・・・













トライアルに入って1週間とは思えないくらい、
どの写真を見てもすごくリラックスしていて、ぼたんちゃんとっても幸せそう。
ご夫婦にいっぱい可愛がってもらっているんだね。

こんなに幸せそうにしているぼたんちゃんの様子が見れて、
S様とのご縁に本当に感謝です。
トライアル残り3週間、どうぞ宜しくお願いします。


ぼたんちゃん(旧モコちゃん)近況報告 0621,0622

2015-06-29 03:22:24 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
PCの前にゆっくり座る時間がなく、アップするのが遅れてしまいました。
今、急いで写真の整理をしていますので色々近況もアップしていきます。
まずは、モコちゃんの近況報告から・・・。


お届けした当日の夜に、S様から近況報告が届きました。

お届け後は気になりつつも、慣れるまでは大変だろうな・・・と思い
こちらからは連絡は控えるようにしているので、近況報告はとても嬉しいです。
有難うございます。

頂いたメール、引用させて頂きます。

今、まだパソコンの裏にいますが、手足を投げ出して寝ています。
少し慣れたようです。



まだ部屋の隅にいるものの、脚を投げ出して寝ているし穏やかな寝顔ですね。


翌日もご報告有難うございます。

今日は私は泊まりで仕事なのですが、妻からの報告によるとごはん食べて、
おしっこもうんちもちゃんとできたそうです!
今は自分からケージに入って寝ているそうです。取り敢えず、一安心です。


モコちゃんは、ぼたんちゃんという名前になりました。
可愛い名前を有難うございます。

新しい環境に慣れるまで、おしっこうんちをしない猫ちゃんが多い中、
すぐにしれてくれたんですね、よかったです。
安心しました。
ハンモックと爪とぎのついた素敵なケージを用意してくれていたS様。
自分からケージに入って寝て、ケージとっても気に入ったんだね。

その翌日、伺った時に撮った写真をお送りしたところ、
近況を教えて下さいました。

おはようございます!
写真ありがとうございます。
妻からの連絡によると、後を付いて回るくらいに慣れたそうです。
帰るのが楽しみです。


優しいご夫婦の元、トライアルは順調ですね。
ゴロゴロ言う日も近そうな気がします。
ぼたんちゃんの事、お互いのペースを大事にしながら
ゆっくり焦らず宜しくお願いします。


モコちゃんお届け 0621 

2015-06-25 09:36:53 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
キャリーを組み立てて、お出かけ準備をしていたら
モコちゃん、一目散にケージの中へ

キャリーに入れられると、
病院に連れて行かれて痛い思いをすると思っているんだよね。
ごめんね、今日は痛い思いはしないよ、さぁ出ておいで。

ハルと一緒に暫く待っていたけれど、出てきません。

仕方ないので、抱っこしてキャリーへ。
車中のモコちゃん、やはりずっと鳴いていました。
なだめながら、話しかけながら里親様の元へ向かいました。
  



里親になって下さった方は、猫を飼われるのが初めてとの事で
1ヶ月のトライアルに入りました。
優しくてとても仲の良い素敵なご夫婦です。


S様、猫との生活に慣れるまで色々と大変な事もあると思いますが、
いつでも困った事等あれば相談にのりますので、どうぞ宜しくお願いします。

トライアルがどうかうまくいきますようにと願いながら家路につきました。
今まで遊んでいたおもちゃや食べていたパウチ等をお土産に。

S様から、支援物資を沢山頂きました。
温かいお心遣い、本当に有難うございました。
大切に使わせて頂きます。



モコちゃんの寝顔

2015-06-19 08:02:44 | ぼたんちゃん(モコちゃん)
嫌がらずにケージに戻ってくれるよう、
ご飯はケージの中であげるようにしています。

ご飯を食べ終わるとトイレをして、気付くと傍にいます。
お腹いっぱいになって、おやすみなさい。



暫くしたら、伸びをして

またまたおやすみなさい。

でも、外で大きな音がしたら瞬時に起きました。