どうぶつ基金さまより頂いたチケットを使い、
4/16日に1匹手術をさせて頂きました。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に
心より感謝申し上げます。
4月に入りこの場所の猫ちゃんを捕獲するため、
朝、夕方、夜遅くに猫の確認に行きました。
朝も夜も猫がご飯を食べに来ている様子でしたが、
夜捕獲して長い時間捕獲器に入れて置くのは可哀想なので、
やはり朝捕獲する事に決めました。
駅へ続く道の途中が捕獲場所の為、
なるべく人通りの少ないうちに捕獲しようと思い、
毎朝5時にチュールを置いて餌付けに通いました。
当日の朝5時前に捕獲器をセット。
ビルのオーナーさんや餌やりをしているスナックの方の話によると、
ここの餌場にご飯を食べに来ている猫は今5匹ぐらいいるとの事。
室外機のホースはボロボロです。
捕獲器を仕掛けた後は公園へ。
白グレさんが黒松さんの臭いを嗅ぎにきました。
はい、ご飯どうぞ
皆にご飯をあげた後、茶々にもあげようと準備をしていたら
茶々が傍までやってきました。
するとそこへ黒松さんが近づいて
茶々とスキンシップ
喧嘩にはならなかったけど、
茶々の方から退散
黒助さんは最近皆から離れがちでちょっと心配しています。
ご飯どうぞ
甘えてきた黒松さんを撫でて
ゆっくり公園内をお掃除
砂場にピストルが落ちていました。
公園の桜は見頃を終えました。
今年も綺麗に咲いて楽しませてくれてありがとう。
公園猫ちゃん達のお世話を終え家に帰ろうとしていたら、
ビルのオーナーさんから捕獲器に入ってますと電話を頂き
すぐにお迎えに。
捕獲器の所に行ったら、
白黒の猫ちゃんが傍にいて逃げていきました。
姉弟なのかな?悲しい思いをさせてごめんね。
捕獲の為に置いてあったご飯を片付けてしまったので、
他の猫ちゃんの為におやつを少し置いてきました。
我が家には4/2日に保護したぽんたくんがいるのと、
敷地内にも猫が3匹いる為、捕獲した猫を置く場所がなくて困っていたところ、
病院に連れていくまでの間、Kさんがお家で猫を預かってくれました。
Kさん、本当に有難うございました。
10時過ぎにアニマルクリニックさんへ連れて行き手術をお願いして、
手術後はキャリーに移してもらい、夕方お迎えに。
怖い思いさせてごめんね、お疲れさま。
帰り道、捕獲した場所に寄り道して
近隣の方に手術が終わった事を伝えて
皆が見守る中リリースしました。
ケージの扉を開けたらすっ飛んで逃げて行ってしまったので
写真は尻尾だけしか移っていませんでしたが、
捕獲した際に傍にいた白黒猫ちゃんかな?
捕獲場所の通路の奥で帰りを待っていてくれたようでした。
心配させてごめんね。
これからも仲良くね。
次はあなたも手術しようね。
今回の猫ちゃんにかかった費用はこちらです。
ここにご飯を食べに来ている猫が4〜5匹いるとの事でしたが、
2週間餌付けに通っても、3匹しか確認できず
お腹が大きいメスが1匹いると聞いていたのですが、
出会う事ができていません。
もう出産している可能性大なので、子猫を保護できた時に
病気の可能性があるかどうか確認する意味もあり、
今回TNRした猫ちゃんの血液検査をお願いしました。
結果はエイズ白血病共に陰性でした。
よかった。
4/16日に1匹手術をさせて頂きました。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に
心より感謝申し上げます。
4月に入りこの場所の猫ちゃんを捕獲するため、
朝、夕方、夜遅くに猫の確認に行きました。
朝も夜も猫がご飯を食べに来ている様子でしたが、
夜捕獲して長い時間捕獲器に入れて置くのは可哀想なので、
やはり朝捕獲する事に決めました。
駅へ続く道の途中が捕獲場所の為、
なるべく人通りの少ないうちに捕獲しようと思い、
毎朝5時にチュールを置いて餌付けに通いました。
当日の朝5時前に捕獲器をセット。
ビルのオーナーさんや餌やりをしているスナックの方の話によると、
ここの餌場にご飯を食べに来ている猫は今5匹ぐらいいるとの事。
室外機のホースはボロボロです。
捕獲器を仕掛けた後は公園へ。
白グレさんが黒松さんの臭いを嗅ぎにきました。
はい、ご飯どうぞ
皆にご飯をあげた後、茶々にもあげようと準備をしていたら
茶々が傍までやってきました。
するとそこへ黒松さんが近づいて
茶々とスキンシップ
喧嘩にはならなかったけど、
茶々の方から退散
黒助さんは最近皆から離れがちでちょっと心配しています。
ご飯どうぞ
甘えてきた黒松さんを撫でて
ゆっくり公園内をお掃除
砂場にピストルが落ちていました。
公園の桜は見頃を終えました。
今年も綺麗に咲いて楽しませてくれてありがとう。
公園猫ちゃん達のお世話を終え家に帰ろうとしていたら、
ビルのオーナーさんから捕獲器に入ってますと電話を頂き
すぐにお迎えに。
捕獲器の所に行ったら、
白黒の猫ちゃんが傍にいて逃げていきました。
姉弟なのかな?悲しい思いをさせてごめんね。
捕獲の為に置いてあったご飯を片付けてしまったので、
他の猫ちゃんの為におやつを少し置いてきました。
我が家には4/2日に保護したぽんたくんがいるのと、
敷地内にも猫が3匹いる為、捕獲した猫を置く場所がなくて困っていたところ、
病院に連れていくまでの間、Kさんがお家で猫を預かってくれました。
Kさん、本当に有難うございました。
10時過ぎにアニマルクリニックさんへ連れて行き手術をお願いして、
手術後はキャリーに移してもらい、夕方お迎えに。
怖い思いさせてごめんね、お疲れさま。
帰り道、捕獲した場所に寄り道して
近隣の方に手術が終わった事を伝えて
皆が見守る中リリースしました。
ケージの扉を開けたらすっ飛んで逃げて行ってしまったので
写真は尻尾だけしか移っていませんでしたが、
捕獲した際に傍にいた白黒猫ちゃんかな?
捕獲場所の通路の奥で帰りを待っていてくれたようでした。
心配させてごめんね。
これからも仲良くね。
次はあなたも手術しようね。
今回の猫ちゃんにかかった費用はこちらです。
ここにご飯を食べに来ている猫が4〜5匹いるとの事でしたが、
2週間餌付けに通っても、3匹しか確認できず
お腹が大きいメスが1匹いると聞いていたのですが、
出会う事ができていません。
もう出産している可能性大なので、子猫を保護できた時に
病気の可能性があるかどうか確認する意味もあり、
今回TNRした猫ちゃんの血液検査をお願いしました。
結果はエイズ白血病共に陰性でした。
よかった。