愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

搬出 2017 0601

2017-08-20 18:36:58 | 捕獲、搬入搬出、リリース
センターに30日に搬入した白茶猫ちゃん、
31日に無事去勢手術を終えて
1日にTさんが搬出して下さいました。




Tさんの餌場にご飯を食べに来ていたのですが、
リリースしてから分かった事ですが、
私の家の近所の餌やりさんの家でご飯をもらっている猫ちゃんでした。
捕獲した場所はけっこう離れていたので、
かなり行動範囲が広かったんだね。
お気に入りの彼女でもいたのかな??
(これは2014年に撮った写真です)



2010年~2011年の写真、
この頃はまだTNRという事さえも知らなくて、
お散歩コースに沢山の野良猫がいて、
どうしたらいいのか心を痛めていた頃でした。





今現在生きているのは今回オペした猫ちゃんだけだと思います。
手術お疲れさま。
余生は、餌やりさんに沢山可愛がってもらってのんびり幸せに過ごしてね。

搬入と怪我の治療 2017 0530

2017-08-17 15:06:09 | 捕獲、搬入搬出、リリース
Tさんの家で預かっていただいていたシャムMIX猫ちゃん、
首元の怪我がかなりひどい状態だったので病院へ連れて行きました。
いちよう洗濯ネットに入れて診察しましたが、
暴れる事なく大人しくいい子で診察してもらいました。
ウイルス検査はエイズ白血病共に陰性、
怪我はかなり痛そうに見えましたが、
大怪我とまではいかない感じだったので、
縫う為に麻酔をかけて体に負担をかけるのではなく
まずは抗生剤の注射をして2週間様子を見る事になりました。

その後、Tさんが捕獲した白茶の猫ちゃんをセンターに搬入しました。
(カメラの画像をPCに落とす際に誤って削除してしまい搬入時の写真なし)

夜の捕獲 2017 0529

2017-08-16 09:50:26 | 捕獲、搬入搬出、リリース
翌日が搬入日だったので、
頑張って夜も捕獲に入りました。
捕獲に行く時、玄関横にいるぽんたくんのケージを覗くと
気持ち良さそうにカゴの外に足を投げ出して爆睡。

安心して眠る姿に癒されながら捕獲に向かいました。

20時に捕獲器セット。

22時半まで頑張りましたが入らず、



残念だけど、ここでの捕獲は終了する事にしました。


あと2匹捕獲へ 2017 0529

2017-08-15 12:13:06 | 捕獲、搬入搬出、リリース
未オペの猫は3匹いるとの事で、あと2匹捕獲へ。
朝5時過ぎに捕獲器をセットしに行くと白グレさんがいました。

白グレさんは毎日ここでご飯を食べていたそう。
美味しいおやつを入れて仕掛けてしまうと
白グレさんが入ってしまいそうで、
仕掛けるのはやめて、先に公園にご飯をあげに行きました。

公園に行くと、すぐに皆集まってきました。

茶々、おはよう。

はい、ご飯どうぞ。



明るくなると周りが騒がしいし、
餌やりさんが来ないと猫も出てこないかなと思いましたが、
いなくなってしまう前に捕獲できたらと思いダメ元で、
皆がご飯を食べている間に、
急いで捕獲器をセットしに行きました。

すぐに公園に戻り、茶々にそっとチュールをあげたら

ボスが気付いて傍にやってきました。

ボスにもあげて、すぐにお掃除開始
黒モコさんが甘えてスリスリ







黒モコちゃんの後ろ姿、
毛長なので大きく見えます。
毛がふわふわで尻尾ももこもこで可愛いです。

公園のお世話が終わり捕獲器を覗きに行きました。
白グレコさんは、公園のすぐ傍にある
可愛がってもらっている新聞屋さんへ帰っていきました。

捕獲器を覗くと、ご飯を食べた形跡もなく、
やはり入っていませんでした。

そのまま仕掛けていったん家へ帰りました。



捕獲へ 2017 0528

2017-08-11 13:04:03 | 捕獲、搬入搬出、リリース
夜から捕獲に入りました。
20時半に捕獲器をセット

21時半に見に行くと、外の餌がなくなっていて
再度パラパラとカニカマを置いて一旦家に。
23時前に見に行くと、手前のアパート近くに黒モコちゃんがいました。

周りは住宅街なので、静かに自転車を壁に立てかけて、
そ~っと捕獲器を覗きにいくと、
狙っていたシャムMIX猫ちゃんが入っていました。



すぐにTさんに連絡をして、
手早く静かに自転車の後ろに猫ちゃんを乗せTさん宅へ。

猫ちゃんを預けて家に帰ったのは0時近くでした。
無事に捕獲できてホットしたのですが、
暗くてよく見えなかったけど、
猫が怪我をしていたような気がして気になって帰ってきました。






夜から捕獲へ 2017 0527

2017-08-09 22:25:25 | 捕獲、搬入搬出、リリース
公園の1本後ろの道路でお店をしていた方が餌やりをしていた猫、
伺うと未オペの猫ちゃんが3匹いる事がわかりました。

5月末で店じまいするとの事で、急遽捕獲に入りました。
できる事なら、餌をあげている人が捕獲した方が
猫のストレスも少ないし捕獲しやすいので、
センターの手術日は31日だったのですが、
早めに捕獲をする事に。
早めに捕獲できた場合、Tさんが家で預かって下さる事になり
この日から捕獲に入りました。

捕獲器を持って行き、お店を帰る19時にセットしてもらいました。
その後は私が20時、21時半、22時半と捕獲器を見に行きましたが、
この日は捕獲できませんでした。
夜の間に仕掛けて入る可能性もあったのですが、
行くまでに暴れて怪我をしたら可哀想なので
翌日に再度トライする事にして、捕獲器の扉を閉めて帰ってきました。


黒猫ちゃんリリース 2017 0519

2017-07-25 07:33:11 | 捕獲、搬入搬出、リリース
11時過ぎに、
Tさんと一緒にオペした猫をセンターにお迎えに行きました。
黒猫ちゃんはオペ済だったのですが、
また誰かが未オペと思って捕獲したら大変なので、
オペ済の目印、耳カットをしてもらいました。

Tさんの捕獲した白黒猫ちゃんは、
帰り道アニマルクリニックさんに連れて行き
ウィルス検査をしてもらいました。
鎮静をかけないと触れないので、再度怖い思いをさせてごめんね。
夕方Tさんがお迎えに行ってお家で暫く様子を見る事になりました。


2年前からからセンターで手術する際、
検査費を払うので、麻酔をかけている間に
エイズ白血病の血液検査をお願いできませんか?と
お願いしているのですが、毎回答えはNO。
あくまでもセンターではTNRが目的なので
避妊去勢手術のみ実施するところで、
それ以外の医療行為はできないと言われてしまいます。
捕獲して手術した後は元の場所に戻すのがTNRだけど、
元の場所に戻しても過酷な未来しか待っていない猫も沢山います。

TNRしている目的は、
ちもろん野良猫が増えないようにする事が第一の目的だけど、
少しでも幸せになってほしくてTNR活動をしています。
なので、検査結果が陰性とわかり慣れている猫は
その時に自分が里親探しできる状況であれば、
リリースせず頑張って慣らして、
お家猫として余生を送らせてあげたいという気持ちがあります。
今回Tさんが捕獲した野良猫も、里親探しができたらと思い
血液検査をする事にしました。

車内で大人しくしていてくれた黒猫ちゃん、
捕獲した際、スナックが営業中だったので
餌をあげているスタッフさんに声をかけてから連れて帰ってきました。
可愛がっているから必ず手術したら返してねと涙ながらに言われました。





お迎えに行った帰りに、捕獲した場所に連れ帰って
スナックはまだ営業していなかったので、
近隣の方にオペ済だった事を伝えてリリースしました。

扉を開けると飛び出して行って

何処に行くかを見守りました。



本当は建物がある左側に行って欲しかったんだけど、
右側に行ったので、すぐに追いかけました。
右側には道路があります。

無事に横切って寝床へ帰って行きました。

翌日スナックの方とお話できて、
リリースした事を伝えると、
ご飯を食べに来ている、ありがとうと言ってくれました。
黒猫ちゃんはオペ済だったので、
他にも可愛がってくれている人がいたようです。
怖い思いを2度もさせてごめんね。
これからは、餌やりさんに可愛がってもらって幸せに暮らしてね。

茶々のお迎えと捕獲 2017 0517

2017-07-20 18:19:41 | 捕獲、搬入搬出、リリース
夕方17時に捕獲器をしかけに行きました。
ぽんちゃん、行ってくるね。

行く途中、以前TNRをしてリリースした猫ちゃんに会いました。
餌やりさんからご飯をもらっていました。
でも、私を見たら隠れちゃった。







太って元気そう、よかった。

その後すぐに茶々を病院へお迎えに行きました。
茶々、これでゆったり余生を送れるね。
お疲れさま。

Lケージに移してあげると、
入れてあげた箱に入って大人しくしていました。

ご飯を入れてあげると、

お腹空いてたよね、
すぐに食べてくれました。
いっぱいあるからゆっくり食べなね。

ほぼ完食してくれて一安心。

19時に捕獲器を確認に行くと、
捕獲器が移動して餌が散乱していました。

猫が入ろうとしたけど、
入る前に扉がしまっちゃったのかな?
捕獲器が動かないようにブロックで固定して再度仕掛けなおし

20時半に見に行くと入っていなくて
22時に見に行くと入っていました。

一旦家に連れて行ってご飯をあげながら
Tさんが預かってくれる事になっていたので電話。
でも、時間が遅かったのでなかなかつながらず
23時になってようやく旦那さまと連絡がとれて
気を付けながら自転車でTさんの家に運びました。

遅くまで捕獲で疲れたけど、
無事に捕獲できてよかったです。
朝4時起きで長い長い1日でした。

茶々の捕獲 2017 0517

2017-07-20 16:17:02 | 捕獲、搬入搬出、リリース
まずは5時前に、
スナック裏の捕獲場所へ捕獲器を仕掛けに行きました。
スナックの方があげた餌をまずは回収して

静かに捕獲器を仕掛けて公園へ

よかった、公園に行くと茶々がきていました。

茶々、おはよう。

猫は敏感なので、
いつもと違う動き方をするとおかしいなと察知するので
なるべくいつものルーティーンでお世話を開始
その合間にSケージを静かに組み立ててセットしていたら、
警戒心の強い茶々、植込みに入ってしまいました。

でも、大好きなチュールの匂いにつられて再度出てきてくれて

じっ~とこちらの様子を伺っていました。
茶々以外に8匹の猫がいるので、
茶々だけをケージに入れるのはけっこう大変な事です。
案の定、黒モコさんがやってきました。



黒モコさん、お願いだからあっちへ行って

黒モコさんを移動させている間に
茶々は警戒してケージを通り過ぎて



今度は黒松さんがケージの傍へ

続いてボスもやってきて
ケージのご飯を悪戯しないよう近くでご飯をあげて

その間、茶々は公園から立ち去ろうとしてしまい



慌ててチュールで呼びよせました。
お腹が空いているので、戻ってきてくれて

今日は捕獲無理かな~?
無理せずまた今度にしようかな??
どうしようか悩みながら、ケージを傍に移動してきて
ケージのすぐ入り口に少しご飯を置いてみました。
そうしたら食べに来てくれて・・・、

静かに黒松さんの傍に移動して
紐が引っ張れる位置で黒松さんを撫でながら

その様子を見守り

心臓がバクバクいうのを深呼吸して落ち着かせて

扉を閉めるタイミングを待って
今だ!パッと紐を強く引っ張り無事捕獲完了~。
今回の捕獲もすごく緊張しましたが
無事に捕獲できて本当によかったです。
すぐに自転車に乗せて家に連れて帰りました。

捕獲準備 2017 0512

2017-07-04 15:44:41 | 捕獲、搬入搬出、リリース
千葉市で募集していた、
飼い主のいない野良猫の避妊去勢手術に応募したところ
運良く2人分当たりました。

順番が早く、3匹は5/17日搬入する事になり、
GW明けから餌付けに通っていました。
この日も朝5時半餌付けに行くと、



1年半くらい前にTNRしたオス猫がいました。
その時の日記はこちら(=^・^=)

リリースして以来、一度も会えていなかったので
元気でいてくれてとても嬉しかったんだけど、
すごく年をとった感じがして、悲しい気持ちにもなりました。
お腹空いているの?美味しいチュール入れたから食べなね。

猫の傍にそっと置いて公園へ。



最近頻繁にくうとらママも食べにきています。

この日も公園には沢山の段ボールが散乱していました。


1時間くらいして再度餌付け場所へ
まだ猫ちゃんはいました。

なんだか具合悪そう。
そ~っと話しかけながら近づいたら、逃げていきましたが、
やっとの事で柵を飛び越えた感じでした。



何度も振り返ってこちらを見ていた猫ちゃん
何か伝えたい事があったのかな?





ただ美味しい物を食べさせてあげたかっただけなんだけどな。
この後は呼んでもじっとして動きませんでした。

家に帰る途中、
ゴミ置き場付近に散乱したゴミをあさっている黒猫ちゃんがいました。

よく見ると右耳カットのオス猫ちゃんでした。

すごく痩せている訳ではないけど、
うまくご飯をもらえてないのかな?
持っていたカリカリを器に入れてそ~っと近づいてあげてみたけど、
警戒して逃げていってしまいました。
その後は、何度この道を通ってもこの黒猫ちゃんに出会いません。
どうか、誰かからご飯をもらう事ができていますように・・・。