愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

お散歩延長 0619

2014-06-30 23:13:19 | 猫と犬
お散歩途中に元気くんに会いました。

通ってきた道を振り返ったら、黒猫ちゃんの姿が。
翌週に捕獲が決まっっていたので、餌をあげに戻りました。

餌の袋の音を聞いて、キジトラ母さんも出てきました。

次々と猫が出てきたので、少し餌をまいて様子見。
真ん中の錆柄の猫ちゃんは、初めましての猫ちゃん。

そして、振り返るとキジトラ母さんが傍にやってきていました。
ご飯どうぞ。
翌週、母さんも捕獲予定。

だいぶ慣れた大きい黒猫ちゃん、ご飯を食べ終えたらこちらに向かってきました。

貫禄ある感じだけど、大人しい猫ちゃんです。
口の外も中も荒れているみたいで心配。

もう1匹の大きい黒猫ちゃんも捕獲予定。
こちらへやってきました。

どんどん近づいてくるので、ドキドキ。
すると、コロンコロンと甘えるような恰好をして帰っていきました。
少しは心を許してくれたのかな~?それだったら嬉しいな。


50分程歩いたので、さぁ家へ帰ろうと思ったら、ハルは家を通り越して歩き始めました。
まだ歩き足りないのかな?
仕方がない、付き合いましょう。



ウルくんに会いました。

その後、プリンちゃんにも会いました。
おばさんにいっぱい撫でてもらい、

とっても嬉しそうな笑顔。

この後、ハルは満足したようで真っ直ぐ家に帰りました。

お散歩を終えた頃、プリンちゃんのおばさんがトウモロコシを届けてくれました。
今年初のトウモロコシ。

甘くてシャリシャリみずみずしくて、とっても美味しかったです。
どうも御馳走様でした。

ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ




お散歩だより 0619

2014-06-30 16:12:34 | 猫と犬
朝5時半からお散歩へ。

先日まで毎日楽しみにしていた燕の巣があった美容室。
雨除けが外されて、燕の巣もなくなってしまいました。

目の前の電柱では、燕がずっと鳴いていました。

毎年、ここから燕が巣立つのを楽しみにしていたので、
なんだか寂しいな・・・。

西友公園へ向かっていると、慣れている黒猫ちゃんが傍にやってきました。
猫ちゃん、おはよう!

暫く見ていたら、3匹の猫が集まって車の下でまったり。

仲良く毛づくろいを始めました。

オペが済んで、穏やかに暮らせているようだね、よかった~。
ご飯をあげて通り過ぎました。

公園の掲示板に、ポスターが貼られていました。

すぐ傍で先日猫が亡くなっていたし、虐待の話も聞いていたので
ポスター掲示してもらえて本当によかった。
西友公園の猫ちゃん達が、一代限りの命として、
皆に可愛がってもらえますように・・・。

この日は、他にも沢山の猫に会いました。


ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ




お散歩だより 0618

2014-06-30 15:49:18 | 猫のこと
朝5時半からお散歩へ。

西友公園の傍に来たら、いつも公園の中にいる猫達が
外で追いかけっこをしていました。



公園を通り過ぎて少し行くと、今度は黒猫ちゃん登場~!

後ろの爪を怪我しているようで、びっこをひいています。

病院に連れて行ってあげたいな。
その為には頑張って捕獲しなくっちゃ。

傍までやってきたので、ご飯をあげて

捕獲する時に使おうと思っているおやつを、試しにあげてみました。

美味しそうに食べて催促、これを捕獲器に入れてみよう。

キジトラ母さんも出てきたので、

ご飯をあげました。
なんだかお腹周りがふっくらしているようで、気になりました。

午前中は動物保護センターへ。
雨の中、犬のお散歩ボランティアさんが敷地内のドッグランでお散歩させていました。

殺処分0を目指して、保護センターのバックでは、
このように沢山のボランティアさんが動いています。
猫の活動をしなかったら、知らなかったことです。

この日は初めて収容棟の中も見学させてもらいました。
沢山の犬の叫び声、猫の鳴き声が暫く耳を離れなくて、悲しくなってしまったけど、
この子達の為に、私もまだ何かできるはずと思いながら帰ってきました。


ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ

お散歩だより 0617

2014-06-30 15:20:03 | 猫と犬
朝5時半からお散歩へ。

家を出てすぐの所で黒猫ちゃんに会いました。
私の顔を見たら寄ってきたので、ご飯をあげてお散歩へ。

ナナちゃんに会いました。

キジトラの親子もお腹が空いたのか外で待っていました。

ご飯をあげて、母猫をなでて帰ってきました。

夕方散歩は16時半から。
龍くんに会って、おばさんと仲良くお喋り。

おばさんがハルを撫でてくれたら、龍くんが焼きもち

その様子を上からニャンコが見ていました。



ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ

可愛い子猫 0616

2014-06-28 09:15:10 | 猫のこと
5時過ぎと早い時間からお散歩しているせいか、沢山の野良猫を見かけます。


近いうちにオペしようと計画していたメス猫ちゃん、
子猫を産んだ事は、餌やりさんや犬友さんに聞いて知っていたのですが、
なかなか子猫が姿を見せないので、亡くなってしまったのかな?と心配していました。

ところがこの日、餌やりさんから子猫見つけました~と連絡が。
場所は、近くのマンションの1階のベランダ。

美味しい餌を持って、外から呼んでみたら可愛い顔を見せてくれました。

母猫ちゃんは、捕獲する為に餌やりしながら慣らし中なので
呼んだらすぐに出てきました。



子猫ちゃんは母猫と一緒に出かけたのに、私を見てすぐに戻ってしまいました。

なんて可愛いキジトラなんだろう。

3月末に生まれた子猫。
母猫が出てきてから暫くして、隣のベランダに出てきました。

初めまして。
1匹は綺麗な瞳をしたキジトラ。

その後ろに隠れるように出てきた子は、

猫風邪をひいているようで、目がちょっとショボショボした感じのキジトラ

2匹とも、本当に可愛い美形の子猫ちゃんです。

捕獲して里親さん探してあげたいな~と思いながら、
TさんやIさんと相談しましたが、今の時期皆さん子猫を沢山抱えていて
今すぐ保護するのは無理という結論に至りました。

諦めたくないけど、一人一人ができる事は時間もお金も限られているので
諦めなければいけない時も出てきてしまいます。
タイミングもとっても大事。

ベランダの方が餌をあげてくれているのか不明ですが、
何人か餌やりさんもいるのでご飯の心配は大丈夫かなと思っています。

家から近いので、子猫の成長を見守りながら、まずはできることから・・・。
今できる事は、まずは母猫をオペする事。
それに集中しよう。



ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



捕獲断念 0616

2014-06-28 08:50:07 | 捕獲、搬入搬出、リリース
お散歩の帰り、6時に捕獲器を覗きに行きましたが入っていませんでした。
8時まで待ったのですが入らず、捕獲器を引き上げてきました。

話によると、最初見た時は子猫は4匹いたそう。
2週間前に見た時は、3匹しかいなかったとの事。
1匹は亡くなってしまったのかな?
どうか誰かに保護されていますように信じながら、捕獲を断念しました。

家までの帰り道、あるお宅からニャ~ニャ~と高く甘えたような鳴き声が聞こえました。
覗いて見ると、そこにはボスの姿も。

この猫ちゃんは子供を産んでまだ2ヶ月くらいメス猫。

体をすりすりしたり、

お尻を高くあげたりと、発情期に見られる行動です。

こちらの猫ちゃんは、Tメンバーさんの方でオペしてくれる事になっていますが、
妊娠しちゃってるかなと心配になりました。

お昼前に通った時も、まだ一緒にいました。

ボスの傷を見たら、悪化していてとても心配。


猫の妊娠期間は2ヶ月と短いので、気付かずにいるとあっという間に子猫が生まれてしまいます。
オペの予定になっていてよかった~と思いました。


ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ


にゃんこの家族さがし

2014-06-27 23:51:53 | 猫のこと
過去の日記が全部更新できていないのですが、取り急ぎご連絡です。

明日(6/28㈯)、千葉のスタジオCOCOLOという所で、
猫ちゃんの里親会が開催されます。
私も初めてお手伝いに行きます。

これから猫ちゃんを飼おうと思っている方、お店に行く前にぜひ遊びにいらして下さい。



千葉市動物保護センターでも、以下の日程で子猫の譲渡会が開催されています。



可愛い子猫ちゃん達が、温かい飼い主さんを待っています。
宜しくお願いします。





ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ

母猫 0615

2014-06-27 18:07:18 | 猫のこと
いつものように朝5時半からお散歩へ。

お散歩を終えたハルは、沢山歩いてとても満足げ。

6時に捕獲器を確認、入っていなくて
公園に沙羅ちゃんがいたので、ご飯をあげました。
いつもなら、傍にやってくる沙羅ちゃん、
前日捕獲器にかかってしまった恐怖で、とても警戒していました。

この日は、もう1匹の慣れた猫ちゃんが傍までやってきました。


TメンバーのTさんが、母猫ちゃんを預かってくれる事になり、
夕方病院に引き取りにいき、Tさんへ母猫ちゃんをお願いしました。

日中何度も子猫がかかっていないか、確認にいったけれど、
夕方になってもかかりませんでした。

翌日の朝まで捕獲器をおかして頂けるようお願いをして、
捕獲器を綺麗に洗って再度持っていきました。

捕獲器を設置して、さぁ帰ろうと出口の方へ向かうと、
そこにボスがいました。

くつろぐボス

餌に誘われて、近くまでやってきました。

ボスは、私が今一番捕獲してオペしたい猫ちゃん、
この周辺の一番のボス的存在なのと、
皮膚病なのか?毛はボロボロ、喧嘩して怪我だらけで出血しているんです。
だから、早く捕獲してオペしてあげたい。

でも・・・・・・、
今捕獲できても、病院はやっていないし、運ぶ足もない。
どうしようと考えていたら、すごい蚊に刺され
また次の機会に頑張ろうと決め、帰りました。

ボスに会ったら餌をあげるようにしているので、
だいぶ慣れてきて、逃げなくなってきたボス。

どうか次のチャンスが訪れますように・・・。



ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ

母猫捕獲 0614

2014-06-27 14:39:42 | 捕獲、搬入搬出、リリース
Y宅の方が、朝6時半に出かけるとの事で、
5時前からハルのお散歩に出て、6時にはお散歩を済ませ家で待機していました。

6時20分に、『大きい猫がかかっています』と電話があり急いでY宅へ急行。

捕獲器に入っていたのは、母猫でした。

まだ1匹子猫が捕獲できていなかったので、
母猫をそのまま置いた状態で、並べて捕獲器を置いておくとくるかもと
捕獲に詳しい方から伺い、並べて置いて様子を見る事にしました。


捕獲器の中に美味しい猫のおやつを入れているので、
公園の猫が匂いに誘われ行ったり来たり。

捕獲器に入らないよう、餌をあげていたらそこにワンちゃんがやってきました。



5分程話をしていたら、カシャンと捕獲器の扉が閉まる音が・・・。

急いで覗きに行くと、少し前に目の前で餌を食べていた沙羅ちゃんが捕獲器に入っていました。

沙羅ちゃんはオペ済なので、すぐにリリース。
再度、餌を入れなおして様子を見ることに。


8時半、9時半と確認に行った時は入っていなかったけど、
10時半に見に行くと、大きい猫が入っていました。
あ~、またも子猫じゃなかったか~。

見ると、耳をカットしていない猫ちゃん。

未オペの猫をリリースしたら、次回捕獲器で捕まるかわからないので、
急遽、この子も一緒にオペに連れて行く事にしました。

どうか残りの子猫ちゃんがかかりますように・・・再度捕獲器をしかけて
Iさんと急いで病院へ向かいました。


お昼に病院へ到着し、子猫2匹と母猫と性別不明の黒猫を預け
再度捕獲器に入っているか確認していから家に戻りました。

再度Iさんと16時半に待ち合わせして、猫を迎えに病院へ。
協力病院の先生は休み時間を利用してオペして下さいました。
子猫は猫風邪をひいていたので、薬の飲ませ方等丁寧に教えてくれました。



1匹は猫風邪がひどくて目がショボショボ、
お金は沢山かかっちゃったけど、早めに処置してもらえてよかったね。

母猫は、まだ出産して2ヶ月しか経っていないのに、既に2匹の子を妊娠していました。

痛いをさせてごめんね、赤ちゃんもごめんね。
さくら耳にカットして頂きました。

もう1匹の性別不明の猫ちゃんは、オスでした。
この子は、19時頃西友公園へリリースしました。


母猫は妊娠していたので、5日間くらい保護して傷が開かない事を確認してから
リリースするのが好ましいので、預かり先を色々な方にあたり、
先日まで所属していたTさんで預かって頂ける事になりました。

捕獲器から大きめのキャリーに移し替えて、
メンバーのTさんに協力して頂いて、都賀ねこ部屋へ。

置いて帰ろう・・・・と思った時、Tさんがなんか呼吸の様子がおかしくない?と
猫の異変に気付いてくれて、急遽動物病院へ。

特に異常はなく、車移動や、環境の変化等で興奮したのが原因かもとの事でした。
でも、オペしたばかりで心配だったので1日入院させて様子を見てもらう事にしました。

Tさん、急な相談にも関わらずすぐに助けてくれて本当に有難うございました。
自分で預かりできない事を、悔やみながら長い1日が終わりました。

ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ






猫の捕獲 0613

2014-06-27 11:54:45 | 捕獲、搬入搬出、リリース
餌やりのおばさんに言われた難題とは、子猫の捕獲でした。
公園の前の家の庭で猫が子猫を産んで、その家の方から連れて行ってくれと言われたそう。
捕まえてくれないかしら?と相談されました。

とりあえず、そのお宅に伺って話を伺いながら庭の様子を見せてもらいました。

私にできるかな?Iさんと相談して、トライする事に決めました。
15時頃捕獲器をしかけ、かかったらすぐに連絡を下さいと伝えて帰りました。

夕方からは雷雨の予報だったので、急いでお散歩へ。

空には怪しい雲がもくもく。

暑かったけれど、ハルは沢山歩きました。

家に戻ると、猫ちゃん達も暑さで道路にのび~。

この猫ちゃんだけは、私を追いかけて2階までやってきました。
何にもないよ。


19時半頃、子猫が2匹捕獲器に入っていますとY宅から電話がありました。
急いでそのお宅に伺い、捕獲器を確認するとまっ黒な子猫が2匹入っていました。

すぐ傍には親猫の姿が。

Y宅の方によると、2週間前に見た時子猫は3匹いたとの事。
子猫はIさんが預かってくれる事になり、再度捕獲器をしかけて帰ってきました。

この日は満月、月がとっても綺麗な夜でした。





ブログランキングに参加しています。
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ