愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

明日から2月

2011-01-31 23:43:17 | ソーイング
今日で1月も終わりです。
ついこの間、年が明けたと思っていたのに、
月日が経つのは本当に早いです。

今朝はとっても冷えました。
上野駅の温度計は0℃。


ハトさん達も身を縮めて寒そうでした。

ハルは体調も崩さず朝からとっても元気。

土曜日に買ってあげたおもちゃのカエルさんを気にいったようで
嬉しそうに遊んでいました。

でもすぐにこんな姿に・・・。

あらら、もうこわれちゃった!
週末縫って直してあげるからね。

帰りにちょうど旦那くんと帰りが重なり、
千葉駅で合流して、そごうへ寄り道しました。

すぐに地下の食料品コーナーへ。
値引きセールが既に始まっていて、とってもお得なお買い物。
今日は楽して、夕飯はお弁当にしました。

そして10分だけ、布屋さん(カントリーキルトマーケット)へ。
お店の人に接着芯を貼るとシワになって・・・っと相談したところ、
カバン用の接着芯があるとの事。
なるほど~、シワの原因は接着芯選びにあったのかも・・・。
早速購入してみました。

これで悩みが解決できるといいな。
でもちょっとお高めの千円でした~。

今まで使っていたのは、こちらです。


他にもお気に入りの布とレースをいくつか買っちゃった。




明日から2月、早く暖かくならないかなぁ~。
寒さに負けず、気分新たに来月も頑張りましょう!
では、おやすみなさい。

頑張ったけれど・・・

2011-01-31 22:08:16 | ソーイング
待ちに待った週末~、土日とも縫物をする予定でいましたが、
食材の買い出しや、旦那くんの洋服の買い物に付き合い
ゆっくり集中して縫物をする時間がとれませんでした。

時間が経つのって本当に早いなぁ~。

朝から、これから使う予定の布を水通ししていました。
洗濯物もあるので、ハンガーにかけて干して
途中何度もひっくり返します。

ベランダには干しきれず、部屋にも少し。


お昼ご飯は、元気を充電する為に近くの焼き肉屋さんへ。
焼き肉屋さんの外に、大きなキンカンの木があるのですが、

その横の壁にサナギを見つけました。

これはアゲハ蝶かな?
寒い冬を頑張って乗りきって、元気に羽ばたいていってね。

夕暮れに洗濯をとりこもうとべランダに出ると、
たくさんのスズメさんがお待ちかね。


私を怖がる事なく、ベランダにやってきました。


でも・・・もう餌はあげていません。
沢山のスズメが集まってくるようになってしまったので、
周りに迷惑をかけてしまっている気がして・・・
可愛いけれど、もう餌はあげない事に決めました。
スズメちゃんごめんね!
私もとっても辛いの、わかってね。
もうすぐ春、自分で餌をとって元気に過ごせますように・・・。

いつか田舎の一軒家に住む事になった時、
その時は周りの心配をする事無く、餌をあげたいなと思います。

昨夜は夜11時まで縫物を頑張っていました。
試行錯誤しながら、何度も作り直して
バックが1個だけ完成しました。

バッグにマグネットボタンをつけるのは初めて。

外布には厚めの接着芯、内布には薄めの接着芯を貼りました。
気をつけてアイロンをあてて、綺麗に芯がついたのに、
返し口から布を表にする際、シワがよってしまいました。
丁寧に作っていたのにガッカリです。
接着芯って扱いが難しいなぁ~。

これは自分用に使おうと思います。

また来週末頑張ってリベンジしますよ~!
楽しみにしていてくれる方がいたら嬉しいです。

行きたかったお店へ

2011-01-29 18:51:41 | 日記
前から行きたかったお店『明神下 神田川』へ昨夜行ってきました。
秋葉原駅から徒歩5分くらいの所にあります。

小説の中に出てきそうな日本建築の素敵な建物。

広い玄関の奥にはうなぎの掛け軸が。

部屋は10畳くらいある個室でした。

こうゆうお部屋、風情があっていいですね。

上座には素敵な掛け軸。


ちょっとピンボケですが、食べたお料理です。
つきだし

う巻き、今まで食べた中で一番美味しかったです。
おかわりしたかったなぁ~。

白焼き

うな重、甘くないタレで濃くなくて上品な味でした。

赤だし

グレープフルーツゼリー


部屋を担当した仲居さん(20歳の男性)も、とっても感じのいい人で
うなぎもとっても美味しくて大満足でした~。


秋葉原の駅までの帰り道、雪でも降りそうな寒さでしたが、
イルミネーションがとっても綺麗でした。







美味しい物と可愛い物

2011-01-29 11:42:08 | 日記
毎日寒いですね。
寒さの中、野良猫ちゃん達は元気です。


駅に行く途中の空き屋の、
ビニールの上に枯葉が積もった所がニャロの寝床。

見つけるとたくさん撫でてあげます。
最近は足音だけで私とわかるようで、
側にくるとどこからかニャ~と鳴いて出てきます。
マンションが猫OKなら、
すぐにでも飼ってあげたい可愛い猫。

どうか無事に冬を越せますように・・・。


月曜日に会社に行くと、
こやぎのパン屋さん(私が勝手にそう呼んでいるだけ)から
パンを頂きました~。ワ~~イ!

今回のパンは、人参入りです。

少しレンジで温めて食べたのですが、
ふんわりモチモチしてとっても美味しぃ~!
ケーキの方は人参の香りが少しして、モチモチした触感で優しい甘み。
今回もとっても美味しかったよ~、ごちそうさま。

会社帰りに、閉店になる千葉の駅ビルに何か良い物ないかなぁ~と
ちょこっと寄り道。

前から欲しかった物、見ぃ~つけた。それも半額で~す。

ブタさんの加湿器。
携帯と並べてみましたが、ちょっと大きくて場所をとります。

右のピンクのクマのぬいぐるみ。
これはずっと前から可愛いなぁ~と気になっていたのですが、
お値段が2100円だったので、買わずに我慢していました。
1050円なら迷いなし~。


好きな物が側にあると、それだけで元気が湧いてきます。
寒さに負けず、楽しく毎日頑張りましょう!

新年会

2011-01-29 11:31:21 | 日記
先週はお散歩当番だったので、
PCの前にゆっくり座るのは23時すぎ。
もうその時間になると、疲れがドッと襲ってきて
ブログを書いている途中で何度も転寝。

なので、先週下書きしていた日記をまとめて・・・。

金曜日(21日)は以前の職場の友達4人で新年会。
行ったお店は有楽町にある『天鴻餃子房』

ワイワイと2時間半、
美味しい餃子を食べながらお喋りを楽しみました。


そして土曜日(22日)は、親友3人での新年会。
行ったのは池袋の『叙々苑』。

やっぱりお肉は最高~!
モリモリ食べて、元気充電してきました~。

待ち合わせの時間は13時半だったので、
それまでの間、夢の街日暮里~でお買い物を楽しんでいました。

時間が1時間しかなかったので、テキパキと行動。
少なめのお買い物でしたが、とっても充実して楽しかったです。
今回はこの3種類の生地を買いました。
花柄のローン生地は洋服を縫う予定、
下の和柄はコットンでふきんにでもしようかな。


いつ完成するかわかりませんが、今年は気合が入っています。
お楽しみにしていて下さいね。

今年は去年以上にたくさん色んな物を縫いたいなと思っています。

新作バッグ

2011-01-25 06:29:32 | ソーイング
日曜日は朝から納品用のバッグを作っていました。
初めて挑戦、巾着バッグ。

た~くさんの生地の中から内布を決めるのに時間がかかってしまい、
縫い始めたのはお昼過ぎ。

でも、この布選びがまた楽しい時間でもあります。



内布は、茶色の可愛いお花柄にしました。

中が見えないように、口布をつけてみました。

今回は横の柄もズレがなく綺麗に完成~!


ところが・・・・・、
バッグの内側を開けてビックリ!
持ち手も縫い代も丸見えだ~~~!

え~、なんで??

冷静に参考にした本を見てみると・・・
裏側に返してから口布をつけるところを、
表のまま縫いつけてしまった為かな?と。

残念ながらこれは自分用として、飾って楽しもうと思います。

今週末、めげずにリベンジしま~す。

外は雪景色

2011-01-18 22:29:51 | 日記
日曜日の朝お散歩に行こうとカーテンを開けてビックリ!
外はうっすら雪景色。

でも寒さの中、スズメちゃん達は元気いっぱい、
ご飯をもらいに集まりはじめました。

その下には猫ちゃんが・・・。
お腹空いてるのかな?

ベランダにお米をまくと・・・
早速スズメちゃんがたくさんやってきました。
最近ではだいぶ慣れて、カメラを向けてもすぐには逃げません。
お腹いっぱい食べていきなね。

空にはグレーの雲がたちこめて、
太陽が顔を出したり隠れたり・・・。

7時半からお散歩にでました。



途中でたくさん雪が降ってきました。





ハルはゆっくりお散歩できて嬉しそうです。
え~、今日はこの階段を上るの~。
ちょっと待って~!

朝の雪が嘘のよう、10時すぎにはとってもいい天気になりました。

窓辺でハルは日向ぼっこしながらお昼寝です。
とっても気持ち良さそう~。



週末は、バーゲンに行ったり、少しだけ縫物をして楽しみました。

会社用バッグ

2011-01-13 06:17:49 | ソーイング
毎日寒いですね。
寒さにちょっと動きが鈍くなっている私です。
上野の朝の気温は、一昨日は1℃、昨日は3℃でした。

空気がとっても乾燥しているので、
風邪などひかによう気をつけましょうね!


年明けから作りたい物がいっぱい、
まずは必要な物から縫いました。

作ったのは会社に持って行くサブバック。

横から見ると

内布は落ち着きめのグリーンの小花生地で、ゆったりポケット

自立するように、初めて底板を入れてみました。
縁を縫う時はけっこう大変でした。

前回作ったバックと並べると、けっこう大きめ。
A4の雑誌も入ります。

肩からかけられるよう紐はちょっぴり長め。
布全体に接着綿を貼って作り、周囲を縫ったのでしっかり自立します。
でも全体は柔らかい感じの仕上がり。
けっこう使いやすくて気にいっています。

週末は何を作ろうかなぁ~。
今から週末が待ち遠しくて仕方ありません。

では、今から会社へ行ってきま~す。

成人の日

2011-01-13 00:32:50 | 日記
10日の朝はかなり冷えたけれど、とってもいいお天気でした。

梅が咲き始めています。

ハルはさかりがついていて、ちょっと不機嫌顔です。




以前、猫の赤ちゃんが鳴く声を聞いたのに姿が見えず
ずっと気になっていたのですが、1匹だけ仔猫ちゃんがいました。


夕方見たら、母猫がおっぱいをあげていました。
外は寒いけど、室外機の上ならあったかいね。

どうか寒い冬を無事に乗り切れますように・・・。

1/9日の午後

2011-01-12 23:53:18 | 日記
成田山に行くと、ついつい立ち寄ってしまうお店『米屋』さん。
羊羹で有名なお店です。

今年は栗羊羹の他にも、
可愛いうさぎのお餅とウサギの羊羹を買いました。



午後から少しだけ用事があって実家へ。
愛犬チョコと猫さんが迎えてくれました。




前から行ってみたかった生鮮食品のお店、
『わくわく市場』に初めて行ってきました。
千葉で採れた人参が、50本くらい入って200円。安い~!

サイズはちょっと小さめだけど、新鮮で美味しそう~。

バーニャカウダにして早速頂きました。

シャリシャリ、ポリポリみずみずしくて甘みもあって美味しい~。
あまりの美味しさにとまらなくなり、
あっという間に10本も食べちゃった!
また近いうち仕入れに行ってこようっと。

ハルは窓際で日向ぼっこ、
その寝顔に癒されながら縫物を始めました~。



完成品はまた後ほどUPしま~す。