愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

捕獲、搬入、リリース 0916~0918

2015-09-26 15:07:30 | 捕獲、搬入搬出、リリース
日記が前後してしまいましたが、センターへ搬入した猫ちゃんの事を書いておきます。

17日がセンターオペ日で、たまたま公園で猫のお世話をしている時に
通りかかった方に、自分の家にも野良猫が沢山来ていて
1匹最近新入りの子猫がやってきていて困っているとの事でした。
色々お話を聞いて、その方のお住まいを聞くと
お散歩コースの公園近くに住む方で、野良猫の為に日曜大工をして
猫の事を大事に可愛がって下さっていて、以前から気になっていた方でした。
お庭にはきちんと猫トイレを設置してくれていて、近隣の方ともうまくやっています。

野良猫ちゃん、大切に可愛がってもらっていて幸せだね。

オペを頼まれた野良猫ちゃんはこの子。


搬入当日の朝(16日)餌やりさんが捕獲してくれる事になり連絡を待っていました。
ところが、感づいたのか?盛りが始まってしまったのか?
この日に限って猫ちゃん、なかなか近くに来ないと連絡が入り、
午前中に搬入を予定していましたが、夕方に変更して再度トライしてもらいました。

夕方やってきた所を、ご夫婦で無理やりキャリーに入れようとたのですが
奥さんが引っ掻かれてしまい逃げられてしまいました。
慣れている野良猫ちゃんでも、キャリーに入れるのはけっこう難しんですよね。
この日は残念ながらこちらのお宅での捕獲は断念。
急遽、チケットを無駄にしたくなくて
気になりつつ前回も捕獲できなかった茶白猫を捕獲に行きました。

でも・・・、現われたのはまたまた耳カットのオスの黒猫。
捕獲器に入らないよう離れたところにご飯を置いて誘って、
その間に捕獲器をしかけて10分後に戻ると、
結局耳カット済の黒猫ちゃんが入ってしまっていました。

搬入時間ギリギリだったので、この日は捕獲は諦めました。

急いでTさんの運転でセンターへ搬入。
Tさんが捕獲してきた野良猫ちゃん1匹のみの搬入でした。

搬出、リリースはTさんが行ったので耳カット済の写真はありません。
Tさんお疲れ様でした。

最新の画像もっと見る