goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

お散歩の途中で

2018-08-09 01:56:32 | 家猫ちゃん達
7月の連休初日の夜、ハルと夜散歩に出かけました。
何故だか、この日はいつも行かない方向へ行きたがったハル。
すると途中の駐車場の草むらから子猫の鳴き声が。

声のする方を懐中電灯で照らしながら
一所懸命子猫の姿を探しましたが見つからず、
そのうち鳴き声が聞こえなくなってしまいました。
母猫を呼んでいたのかな?救いを求めていたのかな?
見つけてあげれず悲しい気持ちで家に帰ってきました。

その翌日の夜散歩の時、この暑さだしカラスも沢山いるし・・・、
いつものお散歩コースを歩き猫を探しにいきませんでした。

すると翌々日の夜不思議な事が起きました。、
猫部屋のお掃除をしながら窓を開けて空気の入れ替えをしていたら
外から子猫の鳴き声が、それも一昨日聞いた猫と同じ鳴き声でした。

すぐに外に出てみたけど声は聞こえなくて・・・
暫く探してみたけど見つからず諦めて夕飯の魚を焼き始めました。
そうしたらまた鳴き声が聞こえて、すぐに外に探しにでました。

うちの車の下に小さな茶色の子猫がいて
すぐに捕まえようとキャリーを持ってきて焼いた魚を置いてみました。
でも、鳴いているけど近くには来なくて
捕獲機じゃないとダメだなと思い、すぐに捕獲機を取りに部屋に戻りました。
でも、車の下にいた子猫の姿はみえなくなっていて、
車の周辺を探してみたら、積んだタイヤの奥の方に猫の姿を見つけました。

大丈夫だから捕獲機に入ってね、
祈りながら捕獲機をしかけて家の中で暫く待機しました。
40分くらいして捕獲機を覗くと、入ってくれていました。

すぐに玄関の中に入れてご飯をあげました。



ご飯も食べずずっと大きな声で鳴き続け、近くに寄るとシャーと威嚇
母猫を探しているかのように、一晩中鳴いて眠れず、
大丈夫、大丈夫と話しかけながら猫じゃらしでずっと触りながら



途中で様子を見ながらケージへ移動。
ブロードラインもさっとつけて再度ご飯を入れました。

寒いかな?と座布団を敷いて、チュールにぬるま湯をまぜてあげると
ようやく食べてくれました。

体が熱かったので、アイスノンを入れてあげると
静かに眠り始めました。


朝一で近くの動物病院へ連れて行って診察してもらうと、

熱があり、脱水症状もみられたのですぐに輸液

ウィルス検査、抗生剤の注射もしてもらい薬をもらって帰ってきました。

ウィルス検査はエイズ白血病ともに陰性でした。
よかった。

家に帰ってからも暫く猫じゃらしで撫でなで

疲れたようで座りながらうとうと

すっかり慣れて、
撫でてあげると喉をゴロゴロ鳴らして、

暫く眠りました。

起きてご飯を食べて

また体を冷やしてあげて眠りました。





最新の画像もっと見る