プーです
オークションで落とした帽子が1つ届いたんだけど、かなり似合わなくて凹む。
昨日の日航機の記事書いてて思ったんだけど、Nobiはこの事故をリアルで覚えているんだろうか。
「500円札なんて知らない」というNobiの爆弾発言が忘れられないぞ。
500円玉が発行されたのが昭和57年。1982年っていうと俺が9歳の時だ。Nobiが知らなくてもしょうがないな。つくば博は1985年だったかな。つくば博の会場で当時出始めたテレカを初めて買ってもらって嬉しかった。
初めて買ったPHSなんか、液晶は白黒で2行しか表示されなかった。ウィルコムでもエッジでもなく、DDIポケットの時代。アステルとかもあったねー。「DOCOMO」なんて初めて聞いた時「なんてイケてない名前なんだ」と思った。
こうやって自分がおっさんになりつつある事を確認。やだねー。
オークションで落とした帽子が1つ届いたんだけど、かなり似合わなくて凹む。
昨日の日航機の記事書いてて思ったんだけど、Nobiはこの事故をリアルで覚えているんだろうか。
「500円札なんて知らない」というNobiの爆弾発言が忘れられないぞ。
500円玉が発行されたのが昭和57年。1982年っていうと俺が9歳の時だ。Nobiが知らなくてもしょうがないな。つくば博は1985年だったかな。つくば博の会場で当時出始めたテレカを初めて買ってもらって嬉しかった。
初めて買ったPHSなんか、液晶は白黒で2行しか表示されなかった。ウィルコムでもエッジでもなく、DDIポケットの時代。アステルとかもあったねー。「DOCOMO」なんて初めて聞いた時「なんてイケてない名前なんだ」と思った。
こうやって自分がおっさんになりつつある事を確認。やだねー。