プーです。
昨日、ALWAYSの続編を観て来た。
本当はね、おバカ映画好きなプーとしては、「俺たちフィギュアスケーター」が観たかった。何ヶ月も前から公開を楽しみに待ってた。Yahoo!映画のレビュー採点ランキングでも堂々のトップになっている。やっぱおバカ映画好きの俺の目に間違いはなかったのだな、この辺ではどこで観れるかなって調べてビックリよ。上映館が全国で3軒ってなんじゃー!ぬっころすぞコラー!映画観るためにわざわざ渋谷まで行くのも面倒だしなー。うちから電車で1時間半かかるんだもん渋谷。
というわけで第2候補のALWAYSなのである。

今回は「パイレーツ・オブ・カリビアン」の失敗を繰り返さないために、前日に前作を観て準備万端なのである。「パイレーツ~」は前作をリアルタイムで1回観ただけだったため、「これ誰?」連発。まったく楽しめなかったのだ。
このALWAYS、前作公開当時は「昭和30年代を懐かしむ映画」だと思って全く観る気がしなかった。CMとかで「ほれほれ、懐かしいだろ」的なシーンがバンバン流れてて、いかにもな感じが気に入らなかったのだ。
しかーし、続編公開に先駆けてTVで放映されたの観たら、意外と面白くって。鈴木オートも文学も、小雪さんも素敵なキャラクターで、なんだか愛すべき人達満載って感じで良かったのよ。ほら、プーさん素直だから、こういう映画って結構グッとくるのよね。
というわけで続編なのだが、非常に良かった。最近お気に入りのイオンモール日の出のマイカルシネマズで観たのだが、わざわざネットで座席予約までして行ったのに、観客数が俺と同居人含めて9人。9人?今までの最小観客数を更新したよ。今までの最小は、青森~東京をチャリンコで走ってる途中に、盛岡だか仙台で観た「ロビンフッド」。俺1人+カップル6組の13人であった。ケビン・コスナー主演なのに観客13人。それよりも俺以外全員カップルっていうのが寒かった。
カップル4組+男1人(今回プーはカップルなので勝ち組)で楽しく観てきました。そしていっぱいグッときました。隣に同居人いなかったら何度か泣いてました。家で一人で観てたら、オイオイ泣いているところです。切なくて幸せないい映画なのです。皆さんも観てみてください。
「タイタニック」でオイオイ泣いたという同居人Nobi女史、まったく泣きませんでした。「ああいう甲斐性の無い男は嫌い。とっとと自分の才能に見切りつけるべき。」とバッサリなのでした。
見切りをつけられないよう、気をつけます。
昨日、ALWAYSの続編を観て来た。
本当はね、おバカ映画好きなプーとしては、「俺たちフィギュアスケーター」が観たかった。何ヶ月も前から公開を楽しみに待ってた。Yahoo!映画のレビュー採点ランキングでも堂々のトップになっている。やっぱおバカ映画好きの俺の目に間違いはなかったのだな、この辺ではどこで観れるかなって調べてビックリよ。上映館が全国で3軒ってなんじゃー!ぬっころすぞコラー!映画観るためにわざわざ渋谷まで行くのも面倒だしなー。うちから電車で1時間半かかるんだもん渋谷。
というわけで第2候補のALWAYSなのである。

今回は「パイレーツ・オブ・カリビアン」の失敗を繰り返さないために、前日に前作を観て準備万端なのである。「パイレーツ~」は前作をリアルタイムで1回観ただけだったため、「これ誰?」連発。まったく楽しめなかったのだ。
このALWAYS、前作公開当時は「昭和30年代を懐かしむ映画」だと思って全く観る気がしなかった。CMとかで「ほれほれ、懐かしいだろ」的なシーンがバンバン流れてて、いかにもな感じが気に入らなかったのだ。
しかーし、続編公開に先駆けてTVで放映されたの観たら、意外と面白くって。鈴木オートも文学も、小雪さんも素敵なキャラクターで、なんだか愛すべき人達満載って感じで良かったのよ。ほら、プーさん素直だから、こういう映画って結構グッとくるのよね。
というわけで続編なのだが、非常に良かった。最近お気に入りのイオンモール日の出のマイカルシネマズで観たのだが、わざわざネットで座席予約までして行ったのに、観客数が俺と同居人含めて9人。9人?今までの最小観客数を更新したよ。今までの最小は、青森~東京をチャリンコで走ってる途中に、盛岡だか仙台で観た「ロビンフッド」。俺1人+カップル6組の13人であった。ケビン・コスナー主演なのに観客13人。それよりも俺以外全員カップルっていうのが寒かった。
カップル4組+男1人(今回プーはカップルなので勝ち組)で楽しく観てきました。そしていっぱいグッときました。隣に同居人いなかったら何度か泣いてました。家で一人で観てたら、オイオイ泣いているところです。切なくて幸せないい映画なのです。皆さんも観てみてください。
「タイタニック」でオイオイ泣いたという同居人Nobi女史、まったく泣きませんでした。「ああいう甲斐性の無い男は嫌い。とっとと自分の才能に見切りつけるべき。」とバッサリなのでした。
見切りをつけられないよう、気をつけます。